ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
satopan7
さんのHP >
日記
2021年08月21日 15:57
花とか...
全体に公開
ひそやかな...愉しみ。
この間,ふと目をやった先に見つけたミヤマウズラ。意外とふだん歩くところにもあるものだ。前回見たときはつぼみだったからそろそろ花が咲いているはず。(^^)しばらく経ったので様子を見に行ってみた。
あった,あった。(写真1)前回よりも一回り成長し,つぼみだった株は小さな花を咲かせていた。しかも前回気付かなかった株も見つけて少しうれしくなる。(写真2)そちらはまだまだつぼみのまま。この後もしばらく楽しむことができそうだ。
家に帰って家人に写真を見せた。(写真3)「鳥というよりおばけのような...。」たしかに見方によってはお化けが手を広げているように見えなくもない。
山で見つけたひそやかな愉しみでした。
2021-08-15 やっと墓参りへ。
2021-08-24 気になるお客さん
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:274人
ひそやかな...愉しみ。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
SAKANORI
satopan7さん こんばんは。
新たな発見あると嬉しくなりますね😊
ミヤマウズラの色んな表情を見てると楽しいですよね😃
見た目はオバケ(笑)
2021/8/21 21:31
satopan7
SAKANORIさん。コメありがとうございました。
ミヤマウズラ,まさかこんなところで!と思える発見で本当にうれしくなりました。岡山県南ではふつうに見られた花のようですが,森林の荒廃や盗掘などで確実に数を減らしているようです。手元に置いておきたい人の心理も分かりますが,なくなってしまっては困りますね。
ひそやかに見守りたいと思います。(^^)
2021/8/22 6:14
aoitori
satopan7さん、こんにちは(*^^*)
そうなんですよ、なんか山に行かなくても道路わきに咲いてるんですよ。
私もそれを知った時に愕然としました( ´艸`)
(前にも書いたけど、道路わきのドライバーがごみを投げ捨ててる脇にひっそりとたくさん咲いてる。落石防止セメントかため工事をしてほしくないところに)
ゴーストバスターのようなかわいいお花ですね🌸
2021/8/22 22:40
satopan7
aoitoriさん。コメありがとうございます。
>道路わきのドライバーがごみを投げ捨ててる脇にひっそりとたくさん咲いてる。落石防止セメントかため工事をしてほしくないところに
そうなんですね。かわいい名前のミ〇マウ〇ラ,実は意外に強靱なやつだということが分かりました。その逞しき力を是非とも頂戴したい?ものです。(^^)
山の景色も花も生き物も知らないことばかりできりがありません。皆さんの情報を頼りながらこっそり精進したいと思います。機会ありましたら,ご指南よろしくお願いします。
2021/8/23 6:19
hosap
satopan7さん こんにちは。
実は、先日登った山でこの花を見つけました。白くてかわいらしいです。
初めて目にしたので、嬉しくて写真におさめましたが、山行記録に掲載すべきかどうか悩み、今回はやめました。
野の花は、採るのではなく撮るだけでってことですかね(^_^)
2021/8/24 9:13
satopan7
hosap さん,こんばんは。コメありがとうございました。
この時期,この花は意外といろんなところで見かけますね。案外逞しいことも分かってきました。ただ, 特定の環境でないと生きることができないようだし,持ち去られないように配慮する必要はあるでしょう。○ン科というだけですごくデリケートな気がして,位置情報や日時は消しています。
私は今までに十分な配慮ができてなかったと反省する記録がいっぱいあります。(T_T) 気をつけて楽しみたいと思います。
2021/8/24 21:28
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
satopan7
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
チャリ(7)
閑話...。(17)
生きもん(6)
花とか...(32)
鉄分(2)
未分類(0)
訪問者数
9807人 / 日記全体
最近の日記
似ている気がする
伯州山避難小屋にて
こういうことも…🙂
んっ?
いつものように…
とげとげ...
口から?鼻から?
最近のコメント
はじめまして
カイエ [05/16 10:42]
koruri2001さん,こんばんは。コ
satopan7 [03/04 18:10]
凛として美しいですね🤩
koruri2001 [03/04 15:36]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
新たな発見あると嬉しくなりますね😊
ミヤマウズラの色んな表情を見てると楽しいですよね😃
見た目はオバケ(笑)
ミヤマウズラ,まさかこんなところで!と思える発見で本当にうれしくなりました。岡山県南ではふつうに見られた花のようですが,森林の荒廃や盗掘などで確実に数を減らしているようです。手元に置いておきたい人の心理も分かりますが,なくなってしまっては困りますね。
ひそやかに見守りたいと思います。(^^)
そうなんですよ、なんか山に行かなくても道路わきに咲いてるんですよ。
私もそれを知った時に愕然としました( ´艸`)
(前にも書いたけど、道路わきのドライバーがごみを投げ捨ててる脇にひっそりとたくさん咲いてる。落石防止セメントかため工事をしてほしくないところに)
ゴーストバスターのようなかわいいお花ですね🌸
>道路わきのドライバーがごみを投げ捨ててる脇にひっそりとたくさん咲いてる。落石防止セメントかため工事をしてほしくないところに
そうなんですね。かわいい名前のミ〇マウ〇ラ,実は意外に強靱なやつだということが分かりました。その逞しき力を是非とも頂戴したい?ものです。(^^)
山の景色も花も生き物も知らないことばかりできりがありません。皆さんの情報を頼りながらこっそり精進したいと思います。機会ありましたら,ご指南よろしくお願いします。
実は、先日登った山でこの花を見つけました。白くてかわいらしいです。
初めて目にしたので、嬉しくて写真におさめましたが、山行記録に掲載すべきかどうか悩み、今回はやめました。
野の花は、採るのではなく撮るだけでってことですかね(^_^)
この時期,この花は意外といろんなところで見かけますね。案外逞しいことも分かってきました。ただ, 特定の環境でないと生きることができないようだし,持ち去られないように配慮する必要はあるでしょう。○ン科というだけですごくデリケートな気がして,位置情報や日時は消しています。
私は今までに十分な配慮ができてなかったと反省する記録がいっぱいあります。(T_T) 気をつけて楽しみたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する