![]() |
![]() |
最近はテープを剥がした時にカサブタも一緒に剥がれるようになってきました。外からも傷が塞がってきたようです。
1枚目が7/22に撮った時のもの、2枚目が今日撮ったものです。以前は血の塊が痛々しかったのですが、比較するとだいぶ治ってきたのがよくわかります。
今まで見えづらかったメスの切開痕もあらわになってきました。10cm弱はありそうですね…💦
治癒後にプレートやボルトを取り出す抜釘手術をすると、また同じところを切らないといけないんだよなぁ、、、
最初に診てもらった先生は「若い人は取り出す人が多いけど、チタンは体内にあっても害にはならないからそのままにしてる人も結構いるよ。」と言ってましたが、私も歩行に支障を来さないのであればそのままにしとこうかな〜という気持ちが強いです。また痛い思いをするのも嫌だし…😓
まぁ、今あれこれ考えても仕方ないので、今後歩けるようになったら主治医の先生と相談しつつゆっくり考えていきたいと思います。
まずは自力で歩けるようになるよう頑張ろう。
メートルのアルプスを目指していて、なんとしても復帰することを目標に頑張ってます?お気持ち良くわかります。あせらずリハビリして下さいね。頑張って下さいね👊😆🎵
チタンそのままの人も多いみたいですね。僕は前にも書いた通り、長時間歩くと
違和感があったので取ってもらいました。
ちなみに、抜釘手術はスカみたいなもんでしたよ。
何よりも、もうすでに普通に歩けるようになってる状態での手術なので、術後は
すぐ歩けるし、2泊3日で退院であっという間だし、1週間だけ保護テープ貼って
サポーター巻いてただけだったので楽でしたよ。
確かに、「また同じところ切るのか〜」って思うけど、術中は寝てるし、
完璧に同じとこだけ切るので、2回切ったのかどうか、すぐに記憶からなくなります(笑
でもまだ数ヶ月先のことなので、今はひたすらリハビリ頑張って下さい。
腫れもじきに治ります。
右脚骨折の為、本日午後から入院するelyと申します
日記の欄をスクロールしていたら目にとまりました
おそらく今後私も同じ経過をたどる身、大変参考になりました
私も日記書こうかな〜
リハビリ頑張ってくださいね
自分も以前、右足を派手に骨折し、同じような手術痕が残っています。
今は大変かと思いますが、必ずまた歩けるようになりますので、ご心配なく。
自分の場合、チタンプレートやボルトはそのままにしています。
ボルトのせいでくるぶしが膨らんでしまい、最初のうちはそれが靴に当たって痛かったですが、今は大丈夫になりました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/229168-detail-153954
プレートを埋めた部分が靴に当たって痛むというのはよく聞きますね。そういう痛みが続くようであれば、抜釘するしかないですね…。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する