この親知らずは「水平埋伏智歯」といいまして、ほとんど歯茎に埋まっている状態

抜歯の詳しい話は割愛しますが、1時間20分ほどかかりました。
歯が痛み出したのは先月下旬。
広島で美味しい物をいろいろ食べ、帰ってきてすぐでした

その後、歯医者→大学病院の口腔外科と、トントン拍子?に話が進み、今日に至ります。
ただ、これからもう一本の親知らずも抜かなくてはならず、今月は山に行けそうにありません

いつもの年なら、友人たちと「海の日3連休」の山の計画を立て、
それをより具体的にしていく時期なんですが、
今年は、これは諦めるしかありません。
そもそも、友人との話自体、なぜか出なかったわけですが(笑)
来月の盆休みも、北アルプス3泊とか考えていたのですが、
今月に全然体を動かせないとなると、見直さざるを得ないかもしれません。
思い切って山は諦めて、ヤマレコグッズと共に「城めぐり」でも悪くないかな

無理は禁物。今後の体調次第で、行き先を決めることにします。
私も抜いちゃいました。大分昔でしたが…。
どうしても歯ブラシが奥まで入らずに虫歯になっていましたのでさっぱりと。
それも左右同時を2回で。
数日腫れてちょっと恥ずかしかったことを思い出します。
しばらくちょっと咬みあわせが変な感じがすると思いますが、すぐに落ち着きます。
山でいきなり痛くなったら困りますのでしっかり処置されて下さいね。
旦那が上ですが同じ状態で、今年手術しました
2日ほど痛み止めを飲んで、1週間後に抜糸
無事に終わって現在快適に暮らしてます
親知らずがあった頃は、とても歯が磨きずらかったらしんですが
抜いた今の方が、ずいぶん快適になったと言ってました
完治するまで、お大事になさって下さい
て事は城シリーズ本格的に練らなければ
komadoriさん
左右同時って、終わってからが、とても大変そうですね
という私も、来週また反対側を抜くことになりました
おっしゃるように、山で痛くなっては悲惨なので、しっかり治すことにします。
hanepataさん
ご主人もそうでしたか。
私は今は痛み止めを飲んでいませんが大丈夫です。
このまま落ち着いたらいいなと願ってます。
早く治して、また城に行くぞ!
(間違えた、山に行くぞですね
城でもいいですよん
やはり、城巡りの方向で考えてます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する