![]() |
PLAYが1/31限りで突如営業を停止しました。
HPは残っているけれども、SNSは全削除、運営会社のHP、社長のSNSも全削除。
会員はレンタルロッカーに預けた荷物の回収さえできていないとのことです。
このコロナ禍でジムはもちろんのこと、
多くの店の経営が逼迫しているのはもちろん理解できます。
ぼくが現在行き着けているジムであるエッジアンドソファー3店舗のうち、
諏訪店も経営不振により来月末で閉店となります。
しかし、諏訪店はきちんと閉店のプロセスをHPに公開し、
代替手段等を他店へ誘導するなど、できる限りのことを行っています。
一方、月会員の利用料金の安さから開店当初は多くの会員を集め、
社長は名の知れた登山家の子息、
おまけについ最近まで何の知らせもなく営業を続けていたPLAYが、
前触れのない突然の閉店と破産手続きの開始をホームページに知らせるや、
会員約款を引き合いに出して全ての直接的窓口を閉じてしまうという事実。
破産手続きにはいろんなプロセスがあり、
HPには「破産手続き申立てを行う」と記してありますから、
経営者はそれなりに前からこのx-dayを決めていたと考えるのが自然であり、
一方で従業員は何も知らなかったのではないでしょうか。
ただただ、残念です。
かつて、知人が自分の会社を倒産させたとき、
家族にさえ知らせずに長い間行方をくらませたことがありました。
しばらくのちに行方が分かり、紆余曲折あった末に社会復帰もしましたが、
倒産前の全ての友人と社会的信用を失いました。
家族はその知人を許したようだけれど、多くのしこりが残ったようです。
ぼくをクライミングという世界と引き合わせてくれるきっかけとなったPLAY。
いつの日か東京に帰ったら、また月会員になろうと思っていたのに。。。
https://www.play-tokyo.com/
http://www.play-tokyo.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/9386435c63068134a5ef8b717f102d6c.pdf
Yahooニュースがアップロードされました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6cad296f6325e271af9a1b39d13bca7200a6b21
記事によれば、
「現在臨時休業中だが、近日中に営業再開を予定しており」
とあります。別の企業が運営受託をしてくれるといいのですが。。。
https://outdoorvillage.tokyo/info/news/1813/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する