ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> motchさんのHP > 日記
日記
もっち
@motch
24
フォロー
35
フォロワー
12
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
もっちさんを
ブロック
しますか?
もっちさん(@motch)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
もっちさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、もっちさん(@motch)の情報が表示されなくなります。
もっちさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
もっちさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
もっちさんの
ブロック
を解除しますか?
もっちさん(@motch)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
もっちさん(@motch)のミュートを解除します。
カテゴリー「山岳医療」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 24日 21:56
山岳医療
カラダの外側、内側に関するハナシ
イベント情報のご案内を失礼します。 日:2025/8/3(日) 時間:10:00〜16:00 場所:明治温泉(長野県茅野市) 私と友人の柔道整復師の主催で、夏を安全に楽しむためのカラダの外側、内側に関する講習会を開催いたします。 企画後は温泉で汗を流しな
8
続きを読む
2025年 04月 25日 23:21
山岳医療
山で朝活、しよう
GW明けから週一回、平日朝に松本市浅間温泉の里山でサークル活動的な朝活をやることになりました。 いつもお世話になっている、岳都・松本山岳フォーラム https://www.yamareco.com/sangakuforum とのコラボ企画です。 サークル名は「Good-Morning T
20
続きを読む
2024年 08月 05日 21:24
山岳医療
第2回山リハ!企画(松本市)
【第2回山リハ!企画】 松本市の公共事業である”岳都・松本「山岳フォーラム」”とのコラボレーション企画の第2回を行います。 直近の8月8日(木)の19時から松本市の浅間温泉文化センターです。 松本周辺にお住いの方、仕事後にでもいかがでしょうか。 [第1回実技] https://www.
3
続きを読む
2024年 07月 07日 21:07
山岳医療
松本で山リハ!という企画をやります
企画告知の投稿で恐縮です。 岳都・松本山岳フォーラムとのタイアップ企画で、 7月から12月の6ヶ月間、山岳医療予防リハ、山リハ!と銘打って、 長野県松本市で座学と実技を中心とした企画を行うことになりました。 [山岳医療予防リハ 〜 山リハ!] ご自身の体や心のこと、知っていますか?
18
続きを読む
2024年 06月 30日 18:32
山岳医療
テーピング講習会を開催しました
看護師を対象に、登山のためのテーピング講習を開催しました! テーピングの概念やスキルは常に変化、進化するものですが、基本は機能解剖学と運動学。これは変わりません。 今回は実技と同じくらいに座学にもたっぷり時間をかけました。 ご参加頂いただいた方々、ありがとうございました😊
10
続きを読む
2024年 06月 10日 21:17
山岳医療
山リハ!始動
松本市の公共事業である、岳都・松本「山岳フォーラム」とのタイアップ企画で、山と予防医学の観点に基づいた座学と実技を開催することになりました。まずは7月から12月までの全6回で開催が決まっております。 いわゆる、ファーストエイドの知識や山特有のトラブル(熱中症や虫さされなど)への対処法の講座では
20
続きを読む
2024年 06月 03日 23:01
山岳医療
山岳医療の現状と課題
昨日、岳都・松本「山岳フォーラム」の企画で、上高地のアルペンホテルにて「山岳医療の現状」というテーマでお話する機会をいただきました。 [岳都・松本山岳フォーラム] https://www.facebook.com/matsumotosangaku 「山岳医療を広めたい」という団体を率い
54
続きを読む
2024年 05月 07日 21:04
山岳医療
5/19(日)親子企画「親子で学ぶジュニア期の成長痛(骨端症)」のお知らせ
直近のお知らせとなりますが、「親子で学ぶジュニア期の成長痛(骨端症)」と題し、フィールドワークと座学の講習をおこないます。 親子登山を楽しまれる方々のご参加をお待ちしております! 主催:武蔵 Pronghorn Jr Trail Running club 協賛:ココヘリ 日時:5/19(
2
続きを読む
2024年 04月 14日 20:36
山岳医療
第8回 コンディショニング登山を開催しました
松本周辺を拠点として「コンディショニング登山」という企画を行っています。 さる3月24日、その第8回目、丹沢の大山で出張開催をしました。 ご依頼いただいたお二人ともトレイルランナーで、昨年に続いて2回目のご参加となりました。私も走りながら動作評価しましたが、お二人が手加減してくださったおかげ
8
続きを読む
2023年 12月 08日 21:47
山岳医療
メディア紹介「コンディショニング登山」
自身の山岳医療活動として個人で行っている 「コンディショニング登山」に関する記事が、 山岳ジャーナリストの近藤幸夫さんにより 朝日新聞の「Reライフ山歩き部」に掲載されました。 誠にありがとうございます。 [朝日新聞の記事] https://www.asahi.com/relife/
24
続きを読む
2023年 12月 01日 22:05
山岳医療
人間到る処青山有り
ご縁があり、八王子市の高尾山口駅近くにある“COCOHERI TAKAO”のレセプトパーティに招かれたので、午後出発バス往復の日帰り強行日程で行ってきました🚌 COCOHERIさんには、山岳医療パトロールの活動でいつも大変お世話になっています。 https://sites.goog
23
続きを読む
2023年 09月 04日 18:18
山岳医療
山岳医療を広めたい!プロジェクトの新聞掲載
私が携わっているプロジェクトについて取材を受け、新聞に掲載していただきました。皆様のご厚情に心から感謝いたします。 ■朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASR926T1QR8VUOOB004.html (会員でなくても全文閲覧可能)
3
続きを読む
2023年 08月 22日 18:51
山岳医療
【FUNDINGをはじめました】
このたび、「山岳医療を広めたい!プロジェクト」と銘を打ち、ヤマレコと双璧をなす登山系SNSである、YAMAPのクラウドファンディング「YAMAP FUNDING」をはじめました。 YAMAPの話で恐縮ですが、こちらでご報告させてください。 ■YAMAP公式アカウント「山岳医療を広めたい
23
続きを読む
2023年 08月 21日 18:15
山岳医療
山岳医療の共存共栄
先週の山パト活動で感じたこと https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5833752.html 尾白川渓谷登山口での活動者が4名と多かったので、日向山と二手に分かれ、私は久しぶりに渓谷道のパトロールをしました。 日向山は登山をしに来
45
続きを読む
2023年 07月 18日 20:47
山岳医療
ココヘリから取材いただきました
過日、私の山岳医療活動についてココヘリから取材いただき、 その様子をココヘリサイトに掲載いただきました。 私がこの活動を始めたきっかけや想いを、余すところなく書いてくださいました。 ありがとうございます! 【ココヘリofficial】 https://www.cocoheli.com/
39
続きを読む
2023年 07月 05日 18:49
山岳医療
ココヘリサイトに掲載されました
ココヘリサイトで、私がかねてより関わっている 「北岳、山岳医療ボランティア」が紹介されました。 https://www.cocoheli.com/news/one-for-future-kitadake 今年の北岳の活動も、7/15から開始する予定です。 私は昨年度を限りとして活動中
51
続きを読む
2023年 06月 14日 22:20
山岳医療
山パト・オンライン説明会!
私が関わっている活動のご紹介を失礼いたします。 恒例となりました、山岳医療パトロール(山パト)の活動前オンライン説明会を以下の要領で開催いたします!説明会への参加要件はありませんので、奮ってご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。 日時:2023年6月29日(木)20時〜(入退出
17
続きを読む
2023年 06月 06日 22:04
山岳医療
学会発表をしました
日本登山医学会という学会で、3つの演題を発表してきました。 「山岳医療パトロール」でのアンケート活動に基づいた発表と、 「北岳、山岳医療ボランティア」での症例報告です。 3つの発表準備を1ヶ月でしなければならないというハードスケジュールでしたが、 仲間の協力を得ながらの準備を進め、無事発
63
続きを読む
2023年 02月 10日 23:30
山岳医療
警察から感謝状を頂戴しました
八ヶ岳の観音平と南アルプスの尾白川を拠点として活動している、私たち山岳医療パトロール実行委員会に対し、地元の北杜警察署から感謝状を頂戴いたしました! 写真中央が、本団体代表を務める稲田 真医師です。 (私は、本団体の情報システム管理を担当しております) 山を愛好する皆さん、活動に力を貸して
118
続きを読む
2022年 12月 12日 21:43
山岳医療
山パト・オンライン報告会
去る12/9夜、私が微力ながら携わっている、山岳医療パトロール、通称「山パト」の活動報告会が、オンラインにて執り行われました。 [報告会レジュメ] https://drive.google.com/file/d/1BdTFi_bFwO2pRXve-qGzBqNMy90eQ3b5/view
17
続きを読む
2022年 07月 06日 20:16
山岳医療
八ヶ岳、尾白川渓谷での山岳医療活動
先週末から、 八ヶ岳・編笠山の観音平登山口と 南アルプス・甲斐駒ヶ岳&日向山の尾白川渓谷駐車場の 2箇所を拠点とした 「山岳医療パトロール」の活動がスタートしました。 私はHP作成や組織のフレームワーク構築を主たる担当として、 今年度から関わっています。 この活動は、早朝の登山道で
47
続きを読む
2022年 05月 21日 22:54
山岳医療
北岳での山岳医療活動
南アルプス・白根御池小屋を拠点として、 山岳医療に通じる医療従事者たちが周辺登山道のパトロール活動をしている、 「北岳、山岳医療ボランティア」。 2018年に立ち上がった当プロジェクトは、今年で5年目となります。 私は、システム担当として、主に各種マニュアル整備やフレームワークの構築に携わっています
68
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
私事・雑記(51)
リハビリ(26)
お山の感想(38)
お山アイテム(16)
トレーニング(3)
山岳医療(22)
山岳遭難(14)
地域活動(2)
未分類(1)
訪問者数
188245人 / 日記全体
最近の日記
カラダの外側、内側に関するハナシ
山で朝活、7週間経過
山で朝活、はじめました
山で朝活、しよう
流行りの遭難事故動画
第2回山リハ!企画(松本市)
悲しい訃報
最近のコメント
この手の遭難動画は、人の著作をパックって
fatcreek [04/26 06:37]
okinawatomatoさん
もっち [09/03 22:42]
motchさん 他人の生き死にの物語を消
okinawatomato [09/03 22:32]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10