ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > pesceさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「備忘録」の日記リスト 全体に公開

2013年 04月 29日 06:18備忘録

写真編集ーLightRoomとPhotomatix

登山の醍醐味のひとつは何かと聞かれたら、雄大な景色を写真に納めること、と答えるだろう。 普段はほとんど写真を撮ることに興味がなかったのだが、登山やダイビングなど都会生活とは違う非日常的な景色を目にすると、できるだけいい写真を撮りたいという思いが強くなり、気がつけばデジタル一眼をもって登山するよ
  1 
2012年 08月 04日 01:21備忘録レビュー(その他道具・小物)

ひざの痛みに対処する

6月のジョギング中に階段を降りていたときにひざに違和感を感じ、そのまま走っていたら右ひざの外側がじわじわ痛み始めて、しばらくしたら走れなくなってしまった。2日もすれば痛みはひいたが、その2週間後に登った南八ヶ岳で再発。登山口まであと数時間という最後の下りで痛みがでた。ただ、下りでは痛むのだが、痛み始
  221   7 
2012年 05月 27日 23:54備忘録

今週末はNew カメラ & 冬靴の手入れ

今週末はカメラを買い替え、冬靴の手入れをした。 山行中のカメラの固定方法が決まって、もう少し大きなカメラでもいいかなと思うようになり、α55を下取りにα77を買った。レビューなど見るといろんな意見があるようだが、すでにα用のレンズやらがあるので、おとなしくαシリーズの上位機種を購入。これまでに
  12 
2012年 05月 21日 23:05備忘録レビュー(その他道具・小物)

カメラ用ライトショルダーバッグ

先日からずーっと考えていたモンベルのカメラ用のショルダーバッグを買い、山で試してみました。 週末に天気がいいと分ってから山行を計画し、急いでカメラ持参でモンベルショップに行き、一番ぴったりするSサイズを購入。レンズをつけたままで横向きにして入れることができました。ちょっと窮屈かなという感じです
  23   3 
2012年 05月 03日 21:44備忘録

飲み物入れに関するちょっとした工夫

水分補給をいかにストレスなくできるかっていうのは、登山してまず気になることの一つだと思う。 メインで使っているザックはグレゴリーのトリコニなのだが、その特徴の一つが飲み物を取り出しやすく斜めについている右のサイドポケット。ただ問題が一つあって、自分が使っている800mlぐらい入るテルモスを入れ
  22   2 
2011年 10月 28日 13:37備忘録レビュー(書籍)

山のDVD

新宿に行ったときに立ち寄った、三越アルコットのジュンク堂書店で山のDVDを思わず3つも買ってしまった。 買ったのは、山と渓谷社のアドバンス山岳ガイドシリーズのもの。 「西穂・奥穂縦走 アルピニスト憧れのジャンダルムを越える」 「雪の穂高岳」 「槍ヶ岳・北鎌尾根」 それぞれ300
  6 
2011年 10月 21日 16:54備忘録レビュー(シューズ)

長く使える登山靴の購入

槍ヶ岳に登ったときに、下りでつま先があたり、また槍沢付近からは小指付け根外側の骨の部分が痛くなってしまったので、それから靴探しを真剣におこなった。 自分の足の長さは23.5cmぐらい。男性としては小さい足。普段は24.5〜25cmの靴を履くことが多い。 最初に買った登山靴はスポルティバの
  112   4