|
少しずつ仕事が戻って来たけど
それでもコロナ前の4割程度の売上げ…
…に心沈み、ヤマに行く気持ちじゃないなぁ…
…と思う気持ちと
こんな時こそヤマで気分転換じゃん!
…という2つの気持ちのせめぎ合い。
普段は厳しい事を言う妻も
「登ってくればいいじゃん」と言ってくれたが
先ほど(具体的には金曜日午後7時過ぎ)
「明日の朝までに頼む」(具体的には朝6時までに)
という仕事が入り、登らずに敗退。
まぁ普段からヤマを眺められる環境に住むので
発狂せずにいられます。
工場から事務所に戻る道すがら
正面に見える爺ケ岳(左側)と猫耳鹿島槍ケ岳(右側)
右向けば飯縄山に高妻山
後ろを振り向けば志賀高原に根子岳、四阿山。
じーっと見るだけでも心静まります。
そして思います。
「今日も誰かがあの峰を歩いている」
そう思うと何故か自分も「頑張ろう」と思えるから
山には感謝しかありません。
写真の場所からは この山とあの山が見えるのですね!知りませんでした。
今度、ランニングの時に足を伸ばしてみます。
山に行きたい気持ちと現実が噛み合わないこの頃ですが、POYON_AKIRAさんの
日記で少し前向きになりました😃
ヤマレコに現実逃避中です(笑)
日赤前の通りは晴れた日にゃ最高です!
日赤前の歩道橋の上で山見ながら酒を飲みたくなります。
・・・実際やったら日赤前交番からオマーリさん来ちゃいますけどw
いつも頑張って歩いている山旅人に心を重ねて
自分を励ますようにしています♪
日赤の前から白い北アルプスを見ると、そのまま白馬まで走っていきたくなります。
後ろを振り返って志賀高原や四阿山にも突撃したくなりますが、見える山に登れないのはお預けを食らっているようで精神衛生上よくないですね。
この道は街中だけど山がシッカリ眺められ大好きです。
あとは犀川の堤防道路。北アルプスが一望!
松岡のゴミ処理場の辺りは北信五岳がまとめて見られるから
車を停めて見入りたくなりますね。
何年も何十年も見てきた光景なのに見飽きません(笑)
山を見ながら「この仕事が終わったら」とか
「来月の売上げが入れば」・・・なんて事ばかり思っていると
フラグ立てているようで、結局はまた来月も登れなかったりしちゃうんです(笑)
アカンですねぇ(笑)
お疲れ様です。お察しいたします。
奥さん優しいですね♪
でもね、そこはそれ、「男はつらいよ葛藤編」
家族を食わせて行かなきゃならないしね。
それに取引先との関係もあるし〜。
山は逃げない、今はいい仕事に全集中!
これをバネにして、また山ではっちゃけて頂ければと。
うん、お取引き先の信用無くしちゃ
アウトですから、、ここは我慢我慢・・・
・・・今朝はホントに良い天気で
澄み切った青空に真っ白な山がバーン!
とりあえず今日1日は仕事頑張ります!
ありがとうございます♪
ちなみに「泥濘み」が嫌いだから
雪解け直後の山は忌避してます(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する