![]() |
車の中からアーベント破風岳・土鍋岳撮影。
スマホの写真だからいろいろ溶けていますが
目視でもなんだか空が白っぽくなってきた。
雪山登山が好きなのは空気が澄んでいて
遠望が楽しめる。飯縄山から見る富士山も
160km以上離れているとは思えないほど
クリアに見える事が多い。
春になると霞みか黄砂か、はたまた花粉か
ボンヤリした空になってしまいます。
そろそろ、そんな季節なのかな。
これからの季節の低山散歩って小さな花が
枝に足元に咲き始めますが、当然、スギやら
ヒノキも頑張るんで、それらが多く植林されている
里山歩きは花粉症の方には生き地獄に
等しいと思う。それらの木々の真下を
歩くんだもんね・・・。
妻は花粉症が酷くなってからは薬を飲んだとしても
山には行かなくなりました。辛過ぎるそうです。
私は幸いまだ未発症ですが、いつ何時花粉症に
なるかもしれません。
離れて暮す子供たちも含めて私以外の全員が
花粉症なので・・・・怖いなぁ。
花粉症のヤマレコユーザーさま方
大変ですが早く楽になる季節が来る事を祈ってます。
へっ苦ション ヘェ苦ション……
目が痒い……
マジ ヤバい お写真を見るだけでも
デリケートで小心者の自分ですので
症状が出てしまいます😭
アァ〜、でも今度の土曜日ですが
花猫ちゃんを見に行きますが、前日は雨
まして、花猫ちゃんの周りは杉木だらけ😂
判って居ても、花猫ちゃんを撮りに行く
お馬鹿な自分に 呆れてます😁
うん、妻も写真でスギを見るだけでも
痒くなると言っております。
目玉をとり出して洗いたいほどだそうで・・・(汗)
雨のち晴れ…最悪パターンと聞いております…
どうか…ご武運を…(祈)
もうね、添付写真を見ただけで目がかゆかゆ🤧😖
潜水服を着て出勤したいくらいです←地上では重くて動けないwww😅
花粉症になる人ほど現代人&進化している人と聞きます。
シティボーイ(死語)ですね。
花粉症じゃない人は進化が遅れている&先祖返りしているらしく
私は身体的特徴みても進化から取り残されている人らしいです(汗)
昨日の朝、快晴の横手山から妙高や北アルプスを見たら、標高1800mくらい?の高さに赤い層ができていました💦
ひぇえ、、、1800mっていったら
長野県は花粉などで「逃げ場の無い蓋」をされている状態(滝汗)
今日7日は花粉状況は然程でもない予報ですが
明日8日は「非常に多い」らしく、山からみると
長野県は真っ赤かに見えるかも…です(戦慄)
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する