![]() |
![]() |
仕様が違うじゃん!」と元請けから作業依頼された
下請け2社(1つは弊社)で顔を見合わせる。
「どうしましょう?」
「やるしかないね(汗)」
夜8時過ぎに「はい、明日の原稿ね!」と
製作美術資料を渡され、10時間後の朝6時には
納品しなきゃなんねーTV美術屋としては安定の
通常運転仕様ですが、実際はね、心と体はシンドイ。
20代、30代の若い人は耐えきれずにバンバン辞めるw
「ブラック企業が〜」と良くニュースで流れるが
その最たる業種が、私たちテレ…「ぴーーーー!」(笑)
---
てな事で本日も日の出とともに稼働
朝一番の現場は予算大幅削減で軽め。
午前11時過ぎに帰社してまず朝ご飯食べてから
溜まっているデザインと見積りでたぶん今日も終わるなー。
長野駅前にはザック背負った日本人と外国人、ほぼ同等
何処に行くのかな?ここからバスなら白馬・立山かー。
移動中に見える猫耳岳(鹿島槍ケ岳)もよい感じに真っ白。
窓からは、春霞の向こうに猫岳(根子岳)。
山に行きたいなぁ・・・。
山に行けなくても撮り溜めてある山関係の番組を
見ながらちょっとお酒でも、と思うんだけど
帰宅して夕ご飯食べていると、食べ終わる前に
ほぼ毎日寝落ちしてしまう(乳児かっ!)
---
見積り…ストレスだ〜〜〜。
お客様の「やりたい気持ち」と「懐事情」が
まったく噛みあっていません。何回計算したって
収まりません。8割引にでもしないと収まらない(爆)
後廻しにして〜〜!(お役所案件 ×1とTV局案件 ×2)
でも後廻しにして困るのは自分だー!
なんとか今日中に着地点を探さねばっ!
明日の現場は大転換があるから今日中に収めねば!
写真→自社工場近くの道から見る猫耳岳(鹿島槍)
この景色が大好きです。アルプス手前のお山は吉窪城山
山頂からの展望は良さそうですが、実際は木々に覆われ
ほとんど見えませぬ。
朝一発目の現場、今年は予算激減でステージ無し
トラスベタ置き 設営は楽チン(笑)
毎日のお仕事〰お疲れ様です。
やはり、あちらの世界は厳しい問題が有りますね😱
フジTVに始まり、TBS迄広がって😡
無理せず お体を労りつつ ご自愛して下さいませ。
もう真っ黒くろすけです>業界
最近は透明化に励んでいますが、肝心な場所が淀みきってますので(笑)
何かあると関係無い出入り業者の責任にされて
私も何枚「コレ何?」って始末書を書いた事か、、、。
一ヶ月に1日とは言わないけど2ヶ月に1日ぐらいは
丸1日のお休み欲しいですねー。
でも休みあると山に行きたくなっちゃう。行くと体は休めずwwww
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する