![]() |
![]() |
アマノフーズの「みそカツ」が今日のお昼ご飯。
付属トレイに熱湯を80ml入れて60秒待ちますと
立派な「味噌カツ」の出来上がり。
それをキャベツを敷いたドンブリに投じれば
一瞬で「味噌カツ丼」になりました。
、、、2人分で1663円(ご飯、キャベツ含まず)
なかなかに良い味ですが
なかなかに良いお値段なので
消費してもすぐに追加補充出来ませぬ(苦笑)
アマノフーズのフリーズドライ製品は
テント泊山行用に買うんですが、
実は一度も山に持っていった事が無い。
結局、家で消費してしまう。
美味しいから良いんだけどね。
高いけど、、、。
定番のカレーをはじめ、通販&会員専売製品の
カツ丼とかも高いので買ったはいいけど
勿体なくって食べられないんだ(笑)
(まだカレーは安いしレギュラー商品だからマシ)
今度は何を買って仕舞い込もうかな。
トンカツは幻の製品になってしまった(チキンカツは
商品ラインナップに残っている)味噌カツは終売だ。
地元にもアスザックフーズというフリーズドライ製品を
作っている会社がある。開発チームに登山好きがいるので
新製品作っては山で自社製品をテストしている話を
載っけていたページがあるぐらいなので、
丼ものになるような製品を作って欲しいなぁと思ってマス。
アウトドア飯特集(アスザックフーズ)
https://asuzacfoods.shop/blog/24outdoor/
アマノフーズの商品はテント泊にてよく持っていきますが
間違いなく「味噌汁」類が美味しく
丼ぶり類や他はハズレな気がしますよ
なにせ高価だし!
アマノフーズの味噌汁、すごくイイですよね!
手軽で美味しい!
丼もの、駄目ですか〜(笑)
たしかに高い!
まぁ私の「フリーズドライ系の食品」の基準は
某国防関係の開発途中の試作品がベースなんで
どれも美味しく頂けちゃう♪
(中には中身ドロドロになり「ひと昔の宇宙食かよ!」って
物もあって試食に勇気いるヤツもあったりしますので、、、w)
ちょっとお高いフリーズドライ製品、10年ほど前に人が用意してくれたのを食べた以外は食べていません。多分、食べたのは服部先生のカレーとかだと思います。意外にテント泊での食糧ってこだわると高くついてしまうんですよね。
高いですねぇ、、製法(手間とか)考えると仕方が無いかなとも思うけど
「仕方がない」と思ってもその金額はポンポン出せられぬ〜〜〜〜!
カレーは無難ですよね(私の感想でおじゃる)
テン泊の食事って、山に行くまではあれこれ夢を描くんですが
実際にはラーメンライスになります。特にソロ。
仲間や妻と行くともう少し頑張ります!ステーキにガーリックライス、
カレーも煮込んで作ったり。でも1人だとツマラナイからご飯炊いてラーメンになる〜。
えぇ〰、カツ丼もフリーズドライになりましたか😳
アマノフーズでしたら問題ないかも😋
そうなんですよ、カツ丼もフリーズドライ。
鳥に比べて豚肉は難しかった、と開発レポートに載っていました。
アマノフーズ、次は何をフリーズドライにするんでしょうね。
開発部長がかなりチャレンジャーのようですので、、、♪
で、しょうがと根菜の味噌汁とミネストローネが美味しかったよ❢
おぉ、そうでしたね、息子さん、アスザックにお勤めでしたね。
(昔、読んだ覚えがあります)
フーズのレポートで「これ作って須高の山に行き現地でテストした」ってありましたので
機会ある毎に「なんか面白い物出来ていないかな〜?」と覗いております。
ミネストローネはいろんな物に合いそうですね。根菜も大好きなので
買ってみます〜〜!ありがとうございますっ!!
1食辺り830円ですか。高いですねー。
山頂で食べればお値段高い分、さぞかし美味しいでしょうねー。
でも、下山してからの830円分の美味しい物食べて帰りたいなーと思ってしまいますね😅
そう、ポンポンと買えるもんじゃないです。
けど山頂で手軽に「カツ丼」「天丼」が食べられるだなんて凄い!
待ち時間もほぼゼロ!(…に、近い)
けどやっぱりカップラーメン(もしくは袋麺)+オニギリになっちゃうw
ヤマレコにも様々な下山飯が掲載されて楽しみ&選択肢が増えましたね♪
おはようございます😊
アスザックフーズさんのサイト、ありがとうございます!
多少なりとも栄養のことも考えながら日々作っている身…
美味しいご飯が疲れた心を癒すことも目の当たりにしているけれど…
やっばり山で作る気持ちにはなんないんですよねー…
そんな風に思ってしまう私にはワクワクさせられるドライな食材達でした!
防災用品として備蓄するのにもとても良さそうです😃
栄養と美味しさが備わっていて一番辛い場面で心をも豊かにしてくれそうに思いました✨
いくつな購入してみます!
様々なレコで目にする素敵な「山ご飯」
うぉぉ!と声が出ちゃうけど、いざ自分が(特にソロで)山で作ると
「袋麺+オニギリ」ばっかり。良くてフリーズドライなどのパスタ。
アスザックフーズの乾燥材料はそれを加えるだけで何気ない食品も1段階、2段階ほど
輝きを増す、、、、、気がします♪
我が家も防災備品の見直ししなきゃ!
(補充しないローリングストック状態・・・ダメだこりゃ!)
コメント後に購入したらば、昼過ぎには発送してくれたらしく…
明日には到着します🤣
仕事がはやい!!!
リンゴ、かなり美味しいです!!
半月後に買ってみます!(今、お金無いからw)
山歩き用に買っても…山行く前に消えちゃいそう(汗)
「イチゴの雪解け」買ったら妻が喜びそうだなー。
ありがとございますー!
今日、乾燥の舞茸、刻み揚げ、えのき(たぶんお味噌汁の具材セットみたいな品名だったかしら??)炊き込みご飯に使わせていただいたら
めっちゃくちゃ美味しいし、かなり手軽でした!!!
量も沢山入っていたので、重宝しそうです!
何よりとっても気に入っております、私😆
山でも使えるし、共働き家庭の普段使いにも絶対に助かるし、万が一の際の防災食品にも使えて
本当にかなりの優秀さんです!!😃
何よりたぶん栄養価も高いんじゃないかと思うので、被災地などには絶対にあった方が良いんじゃないかと思いました!
感動ものです!✨
こちらこそありがとうございます😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する