登山のどこが楽しいのかと同僚に聞かれては景色や達成感などと答えるが...嘘ではないものの、どこか自分でもしっくりこない。
気づけば理由も曖昧なまま衝動的に何度も山へと向かっている。山に行かない日も地形図を眺めながら登っている自分を夢想している。普段の生活でもふと過去に登った山頂からの景色が脳裏にフラッシュバックしてニヤニヤしてしまう...
....まるで薬物中毒者ではないか😨
心配になったので警視庁の薬物乱用に関するWebを読んでみた。以下、「薬物乱用」を「登山」に変換したほぼ原文である。
------------------------------------
登山は興奮若しくは抑制作用、知覚の変化などをもたらし、気分が高揚して頭が冴えたり、不安やストレスが解消された感覚になります。 しかし、これらの状態は全て登山による一時的なものです。 登山は、これらの効果が切れた時の苦痛から逃れるため、登山による効果を強く求めるようになる「依存性」が形成されます。 また、繰り返し登山しているうちに同じ量では効かなくなる「耐性」も生じます。 登山を繰り返し、脳に慢性的な異常状態が生じると、登山をやめようと思っても自己コントロールできずに登山を繰り返してしまう、「登山中毒」の状態に陥ります。
------------------------------------
...なんの違和感もない!!!!😱
登山、なんて危険なんだorz
もっと早く知っておけばよかった😵
------------------------------------
登山をしている人は、「好奇心、興味本位」「友人に誘われて」「ダイエットのため」「ストレス発散のため」などをきっかけとして登山に手を染めてしまうことが多いようです。
一度手を出した時点で、一度も手を出さない人と比べると、登山に対する精神的ハードルには大きな差があることを自覚したほうがよいでしょう。 登山についての正しい知識を持ち、手を出さないことが重要です。 「一回だけなら」とか「自分はたぶんハマらない」という安易な気持ちを持たないでほしいのです。 あなたを登山に誘う人がいたら、きっぱりと断って下さい。
------------------------------------
山、登ろうぜ!!!!🤪
面白すぎてコメントさせて頂きます
冒頭の奥様とのやり取りをはじめ(我が家も同じ)、登山乱用の文章。確かに違和感無しですね(笑)、登山を始めるきっかけとなった理由も違和感無し(笑)
山、登りましょう!
最初はみんな軽い気持ちで手を出すんですよね。
翌日は酷い体調不良(疲労・筋肉痛)に見舞われて、二度とやるかと言う人は多いのですが、それでも繰り返してしまうところが登山の恐ろしいところです😨
これからも、山、登りましょう😁
めちゃウケ!ヤマってヤクだったのですね(^^)
ううぅ誰かヤ〇をくれ〜:(;゙゚'ω゚'):
嗚呼、ヤ○がきれて危険な兆候ですね。
早く落ち着かないと私のように「うぅ...プロメテウス火山の初登頂でニュースになりたい」とか言い出し始めますよw笑
お楽しみ頂けたなら光栄ですw😆
めちゃくちゃ、ウケました^_^
うなずきまくりでした…❢
&たかしさんの、文章力がスゴイです…。
確かに、腰の持病で痛くて休んだほうがいいのに…
疲れが溜まって、ゆっくりしたほうがいいのに…
足首捻挫して…
岩場で滑って、頭切って縫ったばかりでも…
そうなんです❢たかしさんの書いてくれたように…(笑)
自己コントロール出来なくなっている自分が居て…(笑)
一過性でも、山を歩いてる自分が居て…(笑)
止まらないんですよ〜困ったもんです…。
ホントに…自分の事もう少し診てあげればいいのに…
どこからから、違う自分が買ってしまってます(¯―¯٥)
たかしさん、またのコメント楽しみにしてます。
気を付けて山歩いてくださいね〜
身体が蝕まれながらも山がやめられないとはまさに依存症が疑われますね...
長年そんな事を続けていると"俳人"になって一句読んでしまうかもしれませんよw
これからも良き山行を😉
初めは高尾山だけのつもりだったんです。ほら、八王子あたりの保育園では遠足で山頂まで行くって言うし、子供でも行けるなら私も行っていいかなって…
それが、やめよう、やめようと思っても、ズルズルと、いつの間にか、足が勝手に伸びちゃうんです、山の方向に。
いつもリュックをしょっているから、ご近所さんには、山が仕事だと思われているんです。
お母さん、ごめんなさい!こんな子に育って!
それから、テレビを見ているみんな、ダメ、ゼッタイ!高尾山でも!
あらー、いけませんね、高尾山くらいならと安易な気持ちで始める方が多いですが、すぐに陣馬山まで縦走だとかしてしまい、取り憑かれたように丹沢などを徘徊する方が多いと聞きます。高尾山といえどゲートウェイマウンテンとして大変危険ですね🤭
晴れが好きさんは百名山も99座ですか😳末期症状ですね🤭私の知人でも百名山達成したら山をやめると言ってた人で、本当にやめた人はいないので、これからも良き山行を😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する