![]() |
![]() |
![]() |
まだ彼岸桜も咲いていない小山田は雪がサラリと残り、1つ目の鉄塔を越え、次の鉄塔までは積雪で行くことが出来ませんでした。
去年はシラネアオイやイチゲがたくさん咲いて綺麗だったけれど、まだ時期が早いのか、今年は大雪だったせいか、葉っぱすら出ていません。
前々から行ってみたいと思っていた水芭蕉公園が近いことを思い出し、行ってみることに。
駐車場には早朝なのにたくさんの車が止まっています。
皆さん、大きなカメラを三脚に付け、綺麗に何処までも咲く水芭蕉を撮影していました。
きっと日中は多くの人で賑わうんだろうなぁ…。
まだまだ新潟には知らない良いところがたくさんありそうです。
〜picture〜
ネコノメソウ・菅名岳の雪解け水・水芭蕉
chaco_chanさん こんにちは♪
若いころに村松に勤めていたことがあるので、土地感は少しあると思っていましたが、馬下方面はさっぱりでしたね(T_T)
さすがに菅名岳周辺にはいいところがあるんですね。
今度、寄ってみたいと思います!(^^)!
こんにちは、nekoさん。
その後、体調の方はいかがですか?
水芭蕉公園があることは知ってたんですが、なかなかいく機会に恵まれず行ってみたら、ビックリ!!!
こんなにも凄いんだぁ〜〜( ̄0 ̄;)って。
木道があって、すごく遠くまで水芭蕉が群生しています。
セットで小山田彼岸桜樹林も見れたら良いだろうけど、時期が若干ずれるのかな?
魚沼に座禅草と水芭蕉が咲く所があるそうですが、知ってますか?
chaco_chanさん こんにちは♪
体調はまだまだで、今日みたいな天気でも家に引きこもっています(笑)
座禅草は魚沼市原虫野のことでしょうかね? 「良食」という柏崎のスポットが経営しているスーパーの近くにありますよ。
まだ、今は雪があるので、もう半月位かかりますかね〜?
まだ治ってないのね…早く治さないとスキー場に土が出てきますよ(^^;
お大事になさってください!
あっ!そんな地名(?)でした。原虫野。
町中なんですか(笑) できれば山の中にあってほしいですねぇ…
あと半月…仕事が忙しくなり見に行くのは無理そう(T_T)
水芭蕉が綺麗ですね!
私の住んでる近くにもそういう所があるそうですね〜
近くても知らない良い所がたくさんあるんだね(^^;
こんにちは、魚ちゃん!
座禅草と水芭蕉が咲くところに案内してもらおうと思ったのに…5月は無理だなぁ(T_T)
今年は坂戸山に案内していただいたりで、新潟でも未知だった魚沼を少し知ることができましたよ。
魚ちゃんも是非!下越に来てみてね!
こんにちは!
青森の方へ行けば、水芭蕉が田んぼのあぜ道に
咲いてるようですよ
今年は久しぶりに尾瀬に行こうかな〜・・
と、思っていますが来られますか
umeちゃん、こんにちは!
先日、弥彦山の清水平に咲いていた水芭蕉の花は真っ白だし綺麗だったなぁ。
やっぱり自然が一番です!
尾瀬はいつ頃を予定してますか?
繁忙期が過ぎた頃なら参加したいです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する