ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
柚
さんのHP >
日記
2017年11月04日 10:07
出来事
全体に公開
地元の穴場
家から40分。
ちょっと車を走らせて、昔旦那が中学生まで住んでいた赤谷地区へドライブ。
そこは昔々、炭鉱の町となり社宅の他に映画館や大浴場、スーパーまであったらしい。
私が高校に入るまで赤谷線という汽車も走っていて、それが唯一の交通手段だった町です。
今は知る人ぞ知る秘境。紅葉が綺麗です。
ここを通れば『蒜場山』や秘湯と言われる『湯の平』、『焼峰山ダム口』もありますよ。
〜picture〜
左…落ち葉に染まる路肩の駐車場
中…道中のレトロなトンネル
右…廃線になった炭鉱トロッコの陸橋
2017-10-30 越後の大豪家と新蕎麦
2017-11-06 山飯にどうぞ〜芋餅〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:405人
地元の穴場
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kumikumi78
RE: 地元の穴場
こんにちは👋chaco-chanさん写真アングル素敵👍です。昨日は最高のドライブ日和でしたね〜今日は雨ですけど…😌
湯の平温泉来年は行けるようになるといいんだけどなかなか難しいのでしょうね💦
2017/11/4 11:55
柚
RE: 地元の穴場
こんにちは!kumiちゃん。
今日もお仕事かな?
湯の平、今年行ってきた人がいるから行けるんじゃないかな?
でも北俣の橋が11月1日で撤去されちゃうから、また来年だね。
4時間の道程を歩いて露天風呂入って、また歩いてくる…若い頃にはできたことが今は億劫なのだ😅お年だね!
2017/11/4 13:33
uotaro
RE: 地元の穴場
こんにちは。
紅葉が綺麗
地元に良い所がありますね〜♪
3枚目の廃線になったトロッコの陸橋を渡ってみたい!
2017/11/4 12:25
柚
RE: 地元の穴場
やぁ!魚ちゃん。
魚沼も雨ですか?昨日の青空はどこへ?
魚沼の方が雪深いけど良い所や美味しい所、盛り沢山じゃん!
この鉄橋、渡ったら下にまっ逆さまかも。
絶対に木や鉄骨が腐ってる💦💦
大好きなスポットなんだけど、いつか鉄橋が撤去されちゃうかなーって思ってるんだ。
2017/11/4 13:53
harumusha
RE: 地元の穴場
もっと早く知っていれば、そちらまで足を伸ばしても良かったかな?
遠いけれどね〜(^^)笑
良い所いっぱいあるね!
2017/11/4 13:54
柚
RE: 地元の穴場
haruさん、新潟まで来てたなら案内したのに!
この近くにも登り甲斐のある飯豊が見れる蒜場山という山があるんだよ。私もまだ未踏なので来年辺りどぉ?
行ってみたいと思いながら何年も経過してるのでそろそろ…行きたいです。
2017/11/4 13:57
よもにゃん
RE: 地元の穴場
chaco_chanさん、こんにちは。
紅葉すごくキレイですね🍁
私も今日は紅葉の名所(?)を歩いてきたけれど、こんなにきれいじゃなかったよ〜。
そしてまたも観光大使お疲れさまです。
かなり『新潟いいところ』アピールできていますね♪
2017/11/4 16:50
柚
RE: 地元の穴場
こんばんは!nyanちゃん。
あん?(^_^;))) そうでした。
私は観光大使だったんだ(笑)
今年の紅葉は色鮮やかで綺麗だよ〜〜。
そちらはこれからかな?
これから山道は落ち葉一杯でフカフカになるね〜〜。楽しみ🎶楽しみ🎶
2017/11/4 17:59
猫山歩
昔々 赤谷へ行ったことがありますよ。
こんにちは♪
昔々、かみさんのお腹が大きいころ(今も同じ?)に、赤谷湖へ紅葉を見にドライブに行ったことがあります。
帰りに薄暗くなって、ウサギがピョンピョン何匹も横切ったことを思い出しますね。
秘湯へは一度行ってみたいと思いますが、チャンスがなかなかないですね。
2017/11/4 16:50
柚
Re: 昔々 赤谷へ行ったことがありますよ。
こんばんは!nekoさん。
赤谷湖って?加治川治水ダムの上かな?
秘境っぽくて、真っ赤な紅葉の山の中を過ぎるとダムがあって、遠くに飯豊が少し見える良い所だったでしょ。
そそ!猿だけじゃなくてウサギやタヌキが出ます。地元の人はイノシシにも悩んでるみたいですが…。
湯の平温泉の秘湯は20代の頃2度行ったけど…。あの距離を往復する勇気が無いです。
ちなみに私は妊婦の時と今の体型、同じになってきました(T_T)どうにかしなきゃ!
2017/11/4 18:11
hanausazi
RE: 地元の穴場
わー!赤谷も真っ赤に色づいて綺麗になってるねー!
トンネルは、レトロな感じが良い雰囲気です。里山は今が見頃、ドライブが楽しいね。
2017/11/4 21:18
柚
RE: 地元の穴場
こんばんは!hanaちゃん。
赤谷、今が最高かも🍁✨
赤谷はちょっと走ればきれいな景色が見れるので好きです。
俎倉山の駐車場も混んでたよー!熊も出てこれないね(笑)
ドライブへ行くと肥える!なぜだ!(-_-;)
2017/11/4 22:03
majikana
RE: 地元の穴場
素敵な写真ですね〜
炭鉱とか金とかダイヤモンドもそうかな?こうゆうので栄えたところって、その後の姿が寂しく見えますね。
自分は真ん中の写真がグッとくるなぁ〜
2017/11/6 12:26
柚
RE: 地元の穴場
こんばんは!nakaさん。
そうねぇ…今では炭鉱も閉鎖されてボロボロになったトロッコ跡だけが残ってるよ。
働いていた人達も県外の人達の集まりで、その大きな集落も空き地になってる。寂しいよねー。
真ん中の写真は、信号のある片側交互通行で、光が真ん中に入ってる場所を探して、後ろから車が来ないことを確認して車から降りて急いで撮ったの!なかなかレトロで寂しさが伝わる?
2017/11/6 18:47
majikana
RE: 地元の穴場
伝わってきますよ、でも終わりは始まりですから(笑)
2017/11/6 20:10
柚
RE: 地元の穴場
( ̄▽ ̄;) 何が始まるんだ!(爆)
ちなみにここ!すんごい猿がいます。
2017/11/6 20:21
Endou Hiro
RE: 地元の穴場
chacoさんの写真を見て、そうそう遠くに行かなくてもあるじゃないの!と自転車で走ってきました。しかし、(汗っかきなので)汗はかくけど、気温が低くて体が冷えて、寒くて寒くて(笑)
この辺りに行くと必ずサルに会います。会いませんでしたか?
湯の平温泉、今年は行けず...来年は行ければいいなぁ〜
2017/11/7 14:41
柚
RE: 地元の穴場
こんばんは、hiro君。
おーー😆行ってきましたか!
自転車で?サイクリングロードを走って?
いいなぁ〜〜⤴⤴でも治水ダムまではサイクリングロード最終地点からが過酷そう💦
猿?いたよ(笑)たっくさんいたよ(笑)
車来てもどかないし!どけーーー!って睨み付けても道路の真ん中にドカンと居座る猿!小さい可愛いのはいいけどデッカイのはね。。。昔はトロッコの屋根に沢山いたよねー。
湯の平、行きたいと思うけど遠いよね…。hiro君みたいな自転車があったらなぁ…。
2017/11/7 20:08
Endou Hiro
RE: 地元の穴場
ちなみに今日は昼に用事があったので、そうゆっくりもしてられず、車に自転車積んで、内の倉ダム入り口(サイクリングロードの終点)から治水ダムまでの自転車でした。
ホント、汗が冷えて、寒くて、自転車もそろそろ終わりかな?(笑)
2017/11/7 20:20
柚
RE: 地元の穴場
えーーーー😱😱😱
内の倉入口から治水ダムまでが過酷なんじゃん!凄い!私なら自転車引っ張ることになりそうだよ💦
今日は快晴だったけど、山はやっぱり風は冷たいだろうし、汗かくと冷えるものね。
お疲れさまでした!
2017/11/7 23:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
柚
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
コミュの事(0)
実(3)
独り言(8)
出来事(21)
未分類(3)
訪問者数
9621人 / 日記全体
最近の日記
救助ヘリ
新潟は長い
角田山敗退
あれこれな1日
雪割草ブーケ
越後白山登山口〜慈光寺〜
張り切って行ったのに·····
最近のコメント
kaba353さん
柚 [09/22 07:58]
数年前至仏山に開山する前の3月に山スキー
kaba353 [09/20 22:13]
yun_marさん
柚 [09/18 15:10]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
こんにちは👋chaco-chanさん写真アングル素敵👍です。昨日は最高のドライブ日和でしたね〜今日は雨ですけど…😌
湯の平温泉来年は行けるようになるといいんだけどなかなか難しいのでしょうね💦
こんにちは!kumiちゃん。
今日もお仕事かな?
湯の平、今年行ってきた人がいるから行けるんじゃないかな?
でも北俣の橋が11月1日で撤去されちゃうから、また来年だね。
4時間の道程を歩いて露天風呂入って、また歩いてくる…若い頃にはできたことが今は億劫なのだ😅お年だね!
こんにちは。
紅葉が綺麗
3枚目の廃線になったトロッコの陸橋を渡ってみたい!
やぁ!魚ちゃん。
魚沼も雨ですか?昨日の青空はどこへ?
魚沼の方が雪深いけど良い所や美味しい所、盛り沢山じゃん!
この鉄橋、渡ったら下にまっ逆さまかも。
絶対に木や鉄骨が腐ってる💦💦
大好きなスポットなんだけど、いつか鉄橋が撤去されちゃうかなーって思ってるんだ。
もっと早く知っていれば、そちらまで足を伸ばしても良かったかな?
遠いけれどね〜(^^)笑
良い所いっぱいあるね!
haruさん、新潟まで来てたなら案内したのに!
この近くにも登り甲斐のある飯豊が見れる蒜場山という山があるんだよ。私もまだ未踏なので来年辺りどぉ?
行ってみたいと思いながら何年も経過してるのでそろそろ…行きたいです。
chaco_chanさん、こんにちは。
紅葉すごくキレイですね🍁
私も今日は紅葉の名所(?)を歩いてきたけれど、こんなにきれいじゃなかったよ〜。
そしてまたも観光大使お疲れさまです。
かなり『新潟いいところ』アピールできていますね♪
こんばんは!nyanちゃん。
あん?(^_^;))) そうでした。
私は観光大使だったんだ(笑)
今年の紅葉は色鮮やかで綺麗だよ〜〜。
そちらはこれからかな?
これから山道は落ち葉一杯でフカフカになるね〜〜。楽しみ🎶楽しみ🎶
こんにちは♪
昔々、かみさんのお腹が大きいころ(今も同じ?)に、赤谷湖へ紅葉を見にドライブに行ったことがあります。
帰りに薄暗くなって、ウサギがピョンピョン何匹も横切ったことを思い出しますね。
秘湯へは一度行ってみたいと思いますが、チャンスがなかなかないですね。
こんばんは!nekoさん。
赤谷湖って?加治川治水ダムの上かな?
秘境っぽくて、真っ赤な紅葉の山の中を過ぎるとダムがあって、遠くに飯豊が少し見える良い所だったでしょ。
そそ!猿だけじゃなくてウサギやタヌキが出ます。地元の人はイノシシにも悩んでるみたいですが…。
湯の平温泉の秘湯は20代の頃2度行ったけど…。あの距離を往復する勇気が無いです。
ちなみに私は妊婦の時と今の体型、同じになってきました(T_T)どうにかしなきゃ!
わー!赤谷も真っ赤に色づいて綺麗になってるねー!
トンネルは、レトロな感じが良い雰囲気です。里山は今が見頃、ドライブが楽しいね。
こんばんは!hanaちゃん。
赤谷、今が最高かも🍁✨
赤谷はちょっと走ればきれいな景色が見れるので好きです。
俎倉山の駐車場も混んでたよー!熊も出てこれないね(笑)
ドライブへ行くと肥える!なぜだ!(-_-;)
素敵な写真ですね〜
炭鉱とか金とかダイヤモンドもそうかな?こうゆうので栄えたところって、その後の姿が寂しく見えますね。
自分は真ん中の写真がグッとくるなぁ〜
こんばんは!nakaさん。
そうねぇ…今では炭鉱も閉鎖されてボロボロになったトロッコ跡だけが残ってるよ。
働いていた人達も県外の人達の集まりで、その大きな集落も空き地になってる。寂しいよねー。
真ん中の写真は、信号のある片側交互通行で、光が真ん中に入ってる場所を探して、後ろから車が来ないことを確認して車から降りて急いで撮ったの!なかなかレトロで寂しさが伝わる?
伝わってきますよ、でも終わりは始まりですから(笑)
( ̄▽ ̄;) 何が始まるんだ!(爆)
ちなみにここ!すんごい猿がいます。
chacoさんの写真を見て、そうそう遠くに行かなくてもあるじゃないの!と自転車で走ってきました。しかし、(汗っかきなので)汗はかくけど、気温が低くて体が冷えて、寒くて寒くて(笑)
この辺りに行くと必ずサルに会います。会いませんでしたか?
湯の平温泉、今年は行けず...来年は行ければいいなぁ〜
こんばんは、hiro君。
おーー😆行ってきましたか!
自転車で?サイクリングロードを走って?
いいなぁ〜〜⤴⤴でも治水ダムまではサイクリングロード最終地点からが過酷そう💦
猿?いたよ(笑)たっくさんいたよ(笑)
車来てもどかないし!どけーーー!って睨み付けても道路の真ん中にドカンと居座る猿!小さい可愛いのはいいけどデッカイのはね。。。昔はトロッコの屋根に沢山いたよねー。
湯の平、行きたいと思うけど遠いよね…。hiro君みたいな自転車があったらなぁ…。
ちなみに今日は昼に用事があったので、そうゆっくりもしてられず、車に自転車積んで、内の倉ダム入り口(サイクリングロードの終点)から治水ダムまでの自転車でした。
ホント、汗が冷えて、寒くて、自転車もそろそろ終わりかな?(笑)
えーーーー😱😱😱
内の倉入口から治水ダムまでが過酷なんじゃん!凄い!私なら自転車引っ張ることになりそうだよ💦
今日は快晴だったけど、山はやっぱり風は冷たいだろうし、汗かくと冷えるものね。
お疲れさまでした!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する