一昨日の4月28日に御池岳で2月に消息を絶っていたNさんが遂に発見されました。
場所は御池岳から西のゴロ谷だそうです。
場所的にもおそらくボタンブチから滑落したと思われます。
このゴロ谷はボタンブチから下るとなると常に危険と隣り合わせになる。
その理由はかなりの急斜面とゴロ石の多さに原因があります。
この谷だけが捜索されていなかった理由も雪が解けないと立ち入ることは難しいからだ。
それにそこに何人も立ち入ろうものなら二次遭難だってありえる。
そう、落石です。
ここまで崖になっててゴロ石を落とそうものなら谷まで止まることなく落下してしまうだろう。
滋賀県側の君ヶ畑からゴロ谷を経てボタンブチまで登ったヤマレコのレポが参考になったみたいです。
本当に見つかってよかったです。
このまま時が経ってしまうと今度はヒルが大発生して捜索どころではなくなってしまいますし。
昨日の30日に滋賀県の東近江署が遺体を回収したとのこと。
これで遺族の方も供養できますし、なにより家族の元に戻せることができて何よりです。
捜索に協力した人は600人を越えている。
本当にお疲れ様でした。
そして捜索に協力できなかった俺は結果を皆様にお伝えすることしか出来ません。
どんな山にも危険は潜んでいる。
人の踏み入っていないところに踏み入るのであればしっかり地形を熟知していなければならない。
そして雪山でホワイトアウトになったら動かないのが鉄則です。
遭難は毎年のように起きています。
遭難しないためにも掟を守り、無理をしない登山をしていきましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する