![]() |
せっかく書籍を買ってあったので、目次を見ながらエクセルシートの山名とIDを入力して、昨日(8/31)ヤマレコ事務局あてにメール送信した。
仕事から帰ってメールを確認すると、山リストを追加したの連絡あり。
早速ヤマレコを立ち上げて確認すると、立派なリストが出来上がっていた。
おいらの達成状況を見ると50山のうち10山登っていることになっていた。
活火山である桜島がリストに含まれているので、現時点では深田久弥が登ったようにすべて山頂を登ることはできませんが、興味がある人が居ましたら挑戦してみてください。
百名山以外の名山50のリストは、
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=160
です。
また、さっそく挑戦ありがとうございます。
いろいろな山が紹介されていて、面白そうだったので登録してみました。
楽しんで登ってください。
登録要請有難うございます。
この本が日記で紹介されて図書館で借りたのですが、ちゃんとリスト化できていなかったのでこれでチェックできます。
200/300名山に入っている山以外にもまだまだ面白そうな山も多いですね。
書籍は全部しっかりと読んではいないのですが、面白そうな山が並んでいたのでリスト化してみました。
四方原山なんて信州ふるさと120山をチャレンジしている人以外は絶対登らないような地味な山まで並んでいるので、メジャーな山を登りつくした人には面白いと思います。
ぜひ、楽しみながら登りましょう。
リスト拝見しました。
桜島は御岳(北岳)の1117m標高点が最高点ではないでしょうか?
リストでは💭(吹き出し)マークが1117mの火口の南側にあります。
山名(□印)は1117m地点にあります。
桜島の最高点は、書籍では1117mになっています。
国土地理院の地図でもそうなっていますし、深田久弥が登ったのも北峰の1117mと記載されています。
でも、ヤマレコでの桜島はちょっと南側の地点になっています。
ヤマレコでは1117m地点は御岳となっていますので、地点修正をお願いすれば修正可能かと思いますが、今の時点では修正は考えていません。
こういうの弱いです😅
parsleycandyさんと私😁
もう1人ehasegawaさんもかな🤔
30登っていました。早速挑戦リストに掲げました😁
日本百名山、もう一度登っているんですよね!?
このままでは日本中の山を登りつくしそうな勢いですね〜
書籍にはさらに2座、九州の市房山と人吉の高塚山の追記されていますので、良かったら登ってみてください。
botchi様なら、一瞬で登れる山です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する