![]() |
せっかくいいプロジェクトなのでHPに注意喚起の記載をお願いしたところ、さっそく対応してもらった。
プロジェクトへの参加方法の4 現地で採水するの説明に「※おすすめの採水地点まで辿り着くのが難しい場合は、無理をせず引き返してください。必ず安全な場所で採水をしてください。」との注意書きが新たに追加されていました。
メールでの返信でも「これまで採水に参加していただいた方から数件、採水地点までアクセスが難しい、またたどり着けなかった」との連絡が入っていたらしい。
先日採水報告をした際、追加のキット送付のチェックボックスにチェックを入れておいたから、次は怪我のないように慎重に作業したいと思います。
画像1 採水箇所 こうしてみると大したことないように見えるが、川へ降りるのは大変だった。
おおっ、早速対応してもらったんですね。
よかったよかった。
他の方からもそういった報告があったということは、黙っていても対応されたかもしれないですね。
>採水報告をした際、追加のキット送付のチェックボックスにチェックを入れておいた
自分もそうしました。
これをすると、予約しなくても追加でキットを送付してもらえるんですかね?
写真ですが、自分の採水ポイントも似たような感じでした。
長野県にある採水ポイントは知ってる場所でも、沢や川辺まで降りるとなると厳しい場所も想像できたのでメールしてみました。
迅速に対応していただいたので、自分のケガも少しは役に立ったのかなと思ってます。
こうした情報が広まってたくさんの人に参加してもらって、いい結果が出ることを期待しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する