ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
まみち
さんのHP >
日記
2022年08月16日 20:02
登山情報
全体に公開
山リストに信州山歩き(北信・東信編)を追加してもらいました
ヤマレコの山リストに信州山歩き(中信・南信編)があるのに東北信版が無いので、しなのき書房の「信州日帰りでゆく山歩き―北信・東信」を購入して山リストを作成しました。
リストはこちら⇒
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=176
書籍で紹介されている山は48山ですが、複数のピーク等を登録させてもらったので51山になっています。
気軽に登頂できる山から、2,500m越えの蓼科山までバラエティに富んだ山が登録されていますので、ぜひ皆さんに登っていただきたいと思っています。
画像1 四阿山
画像2 根子岳
画像3 破風岳
2022-08-14 滑落から北アルプス縦走復帰まで
2022-08-19 原村に路上駐車対策の臨時駐車場
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:276人
山リストに信州山歩き(北信・東信編)を追加してもらいました
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ハルボー
mamichiさん、ありがとうございます😊
ちょっと前からヤマレコに信州山歩き中信南信編が出来たのは知ってたのですが、なんで東北信は無いのだろーって思ってたんです。
作っていただいてうれしいです😆目標にしてみまーす!
2022/8/16 20:36
まみち
harubo33さん、こんばんは。
中南信版は少しづつ歩いていましたが、一番身近な東北信版が無かったので作ってみました。
地味な山が多いですが、現在おいらと同じく37山制覇中なのでharuboさんならすぐに完登できそうなのでよろしくお願いします。
2022/8/16 21:05
makimaki08
mamichiさん こんばんは。
山リスト作成ありがとうございます(^^)
山行の参考にさせていただきます〜♪
2022/8/16 22:14
まみち
makimaki08さん、こんばんは。
長野住まいには身近な山がたくさんあって、いいと思ったのでリスト化してみました。
完登も比較的簡単だと思いますので、ぜひどうぞ。
2022/8/17 19:45
サク姉
mamichiさん、こんばんわ。
北信・東信編の作成ありがとうございます。
一番身近なエリアなので、どのくらい登っているかな?と思ったら31座でした。
ヤマレコに記録を登録していない山も7座ありましたので38座で、
おそらくこれ以上は増えないでしょう。
身近なだけに同じ山に何度も行きますが、レコをあげていない時もあります。
一番多いのが鍋倉山の31回で、
あまり知られてないけど私的に長年通っている中西山が13回でした(*^^)v。
2022/8/16 22:36
まみち
sakusakuさん、こんばんは。
おいらは37座登ってました。
書籍に乗っている山は48座ですが、複数のピークを通過するコースがあるので51座になってます。
比較的登るのが優しい山が揃っていますので、登りつくしましょう。
2022/8/17 19:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
まみち
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山情報(32)
日記(130)
バイク(3)
食べ物(3)
未分類(1)
未分類(12)
訪問者数
47601人 / 日記全体
最近の日記
奈良国立博物館開館130年記念特別展 超 国宝―祈りのかがやき― を見に行ってきた。
山に行かない(行けない)週末
路肩崩落した中房温泉(燕岳登山口)への県道が歩行者通行可能になります。
中房線(槍ヶ岳矢村線)は歩行者も含め、当面全面通行止めだそうです。
燕岳登山口へのアクセス路である中房線(槍ヶ岳矢村線)冬季通行止め解除(4/18正午)延期のお知らせ
今週末は長野の桜も見ごろを迎えそうです。
やっとストレスから解放されそう!
最近のコメント
サク姉さん、こんにちは。
まみち [04/30 08:44]
こんにちわ。
サク姉 [04/30 08:05]
む〜んさん、コメントありがとうございます
まみち [04/27 15:30]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
ちょっと前からヤマレコに信州山歩き中信南信編が出来たのは知ってたのですが、なんで東北信は無いのだろーって思ってたんです。
作っていただいてうれしいです😆目標にしてみまーす!
中南信版は少しづつ歩いていましたが、一番身近な東北信版が無かったので作ってみました。
地味な山が多いですが、現在おいらと同じく37山制覇中なのでharuboさんならすぐに完登できそうなのでよろしくお願いします。
山リスト作成ありがとうございます(^^)
山行の参考にさせていただきます〜♪
長野住まいには身近な山がたくさんあって、いいと思ったのでリスト化してみました。
完登も比較的簡単だと思いますので、ぜひどうぞ。
北信・東信編の作成ありがとうございます。
一番身近なエリアなので、どのくらい登っているかな?と思ったら31座でした。
ヤマレコに記録を登録していない山も7座ありましたので38座で、
おそらくこれ以上は増えないでしょう。
身近なだけに同じ山に何度も行きますが、レコをあげていない時もあります。
一番多いのが鍋倉山の31回で、
あまり知られてないけど私的に長年通っている中西山が13回でした(*^^)v。
おいらは37座登ってました。
書籍に乗っている山は48座ですが、複数のピークを通過するコースがあるので51座になってます。
比較的登るのが優しい山が揃っていますので、登りつくしましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する