![]() |
![]() |
![]() |
もっと簡素にして軽くしていくか、多少道具が増えてももっと違うものを食べたくなっていくか。
私ら夫婦の場合は後者で、アルファ米なんてそもそも選択肢にはありません。
今回は朝ごはんにぴったりなトーストを食べてみることにしました。
山で使えるトースターとして買える代表的なものでは、
プリムス フォールディングトースター II型
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/primus/25.html
か、
ユニフレーム fanマルチロースター
http://www.uniflame.co.jp/products/Cooker/products_list.htm#products08
になると思いますが、2枚同時に焼けるということでユニフレームの方を買いました。
【写真:左】
箱。
網の組み立て方でパンを焼けたり餅を焼けたり、二通りの使い方ができます。
また、収納時は薄型なのでザックの隙間に押し込みやすい。
【写真:中】
焼いてるところ。
あくまでバーナーパットによる遠赤外線効果で焼くので、火力は弱めで。
強火にすると炎が網を突き抜けてパンに直火が当たってしまい、黒焦げになります。
【写真:右】
初めて使ったけど、それなりにこんがり焼けました。
火力をいじったりしたので少し焦げ過ぎた部分も。
|| || || || || ||
最後に、公式スペック。
サイズ 収納時:200×130×19mm
材 質 フレーム:特殊耐熱鋼FCHw2
上網:鉄・クロームメッキ
重 量 290g
※下への輻射熱により、器具に損傷を与える場合があります。弱火でお使いください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する