ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> dunedinさんのHP > 日記
日記
dunedin
@dunedin
17
フォロー
22
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
dunedinさんを
ブロック
しますか?
dunedinさん(@dunedin)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
dunedinさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、dunedinさん(@dunedin)の情報が表示されなくなります。
dunedinさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
dunedinさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
dunedinさんの
ブロック
を解除しますか?
dunedinさん(@dunedin)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
dunedinさん(@dunedin)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 02月 19日 19:57
未分類
知床 流氷着岸
網走に流氷着岸したとニュースで見たので、見に行ってきました。 斜里町から知床自然センター間を車で走り、ウトロあたりで間近に流氷着岸してるのを見ました。 午前中は吹雪いていて、流氷着岸してるのは車で走りながら確認できたものの、空も真っ白だったので、流氷と空の境目がわからないくらい。流氷に雪もついていた
38
3
続きを読む
2022年 08月 10日 20:39
未分類
いつまで続くのか・・・クラスターもういらん´д` ;
クラスター 今では聞き慣れた言葉やけど 第7波の波に乗って8月、わが職場にもやってきたクラスター クラスターやから、在宅ワーク ではありません、逆に人手不足で休みが取れる気配なし・・・ 毎日出勤前の抗原検査。 陰性確認して出勤。 毎日、ヒヤヒヤする日々。。 8月に入り待ち侘びた夏
83
2
続きを読む
2022年 07月 24日 17:51
未分類
京都 祇園祭 後祭に遭遇〜
今日は日曜やけど、お山は休みにして休養日。。 用事があって街中へ向かったら、むむ??? 警察官多数、、四条烏丸交差点で東向き通行止め・・・ そして、コロナ以前の様な人・人・人・人の波の四条烏丸、河原町周辺。。。 あっ、、、 祇園祭の後祭やん‼︎ ってか、後祭って
26
2
続きを読む
2022年 03月 18日 20:16
未分類
ココヘリ落として落胆も 手元に戻ってきた!
先日、武奈ヶ岳へ雪山歩きを楽しんできた。 その際、ザックにぶら下げていたココヘリを落としてしまい、その日のうちにココヘリに紛失のメールを入れておいた。(どの辺りで落としたかは、下山後に気づいた) 次の日、電話があったけど仕事で出れず、メールがきた。 「昨日、武奈ヶ岳 御殿山コースにてココヘリ会
105
2
続きを読む
2022年 01月 19日 21:30
未分類
コロナワクチン3回目接種
仕事柄、コロナワクチンの1回目2回目接種が去年5月6月と早かったので、3回目も前倒しで早く接種する事になり、昨日接種しました。 針が刺さる時のチクっ、のみで、そのあとは終わったのがわからんくらい、痛みもなく終わりました。 インフルの予防接種の方が、よっぽど痛かった! のが感想です。
27
続きを読む
2021年 08月 30日 20:20
未分類
親切な学生さんに救われた(^^;
山とは関係ない話しですが・・・ 昨日、仕事で訪問先へ原付バイクで出かけました。 職場のバイク、これがまた古いバイクでおまけにセルではエンジンかからないので、 いつも、キックでエンジンかけてました。。 案の定、訪問先でさぁ帰ろうとキック!キック! アカん、、 何回やってもエンジンか
133
4
続きを読む
2021年 07月 31日 22:55
未分類
抜釘手術終了〜異物は全部取れた!夏山に向けてオニヤンマくん制作?︎
去年の足首骨折から7ヶ月。 1週間入院し、ボルト2本とスクリュー数本でとめられたプレートの抜釘手術を受け、無事全部取り去ることができました。 術後、先生から「これですよ」と見せられた、プレートとかは意外と軽くてビックリしたけど、こんなんが体に入ってたんやと思うと、改めて、怪我をした日の事を思い出
39
2
続きを読む
2021年 06月 21日 22:58
未分類
ワクチン2回目接種後1週間経過。あとは抜去手術を待つだけ
高齢者ではないけど 仕事柄、高齢者対象の期間にワクチン接種完了しました。 2回目接種してから1週間経過。 個人的な接種の感想ですが・・・ 1回目は14時頃左腕に接種。接種後15分、副反応は見られずそのまま仕事続ける。 夕方くらいから、アレ?腕上げると痛い・・ と感じ始める。。その
47
4
続きを読む
2021年 05月 31日 19:03
未分類
慌てる・・119番通報
あまり山へ行けないので運動不足解消と 必然的に太ってきているので ダイエットを兼ねて、仕事終わってからの夜に ウォーキングをし始めていた。 昨日も8時すぎから歩き始めて5分足らず いつもの大きな道へ曲がったところで ドン、ガリガリ‼ ゴリゴリ‼ っと鈍い音
66
続きを読む
2021年 05月 14日 21:19
未分類
ワクチン接種と手術と・・・結局振り出しに戻った・・・
医療従事者ではないけど 高齢者でもないけど🙄 仕事柄、ワクチン接種する事に。 1回目の接種が今月中にはありそうやけど、 まだ正式決定通知なし。 そして私の右足首のボルト抜去手術を来月の予定で先生と相談し、入院の日程をようやく決定した。 あともう少し我慢すれば、痛みから
35
続きを読む
2021年 04月 18日 17:31
未分類
もどかしい右足首・・・
去年12月に右足の腓骨と脛骨と関節の3か所骨折し、腫れが引くまで手術できないので10日後の12/16に手術。ポキっと折れた腓骨はプレートで固定しボルト数本で止められ、脛骨と関節骨折部には長めのボルトで固定された。 全身麻酔から覚めた瞬間の痛みなんて、体が痙攣するくらい激痛も激痛・・・ 痛い、、痛
49
6
続きを読む
2021年 03月 30日 20:31
未分類
京都嵐山の桜は満開
春霞の中ですが、今年は満開の桜を愛でる事ができました。 着物を着た学生さんがたくさんいて、桜と似合います。。 今日は時折風が強くて、花びらが散り始めている木も・・ 毎年あっという間に終わってしまう桜・・・ 今年は早いですね。。。
14
2
続きを読む
2021年 03月 25日 18:46
未分類
あれから3年・・・
覚えていますか 阿弥陀岳南陵滑落事故 7名パーティー全員が滑落し3名の尊い命が奪われました あの事故から丸3年です 私は忘れません。忘れられません 山が好きだから登山する 山を楽しみたい でも山を歩くということは 危険はどこにでも、いつでもある 絶対の安全なんかないけど
34
続きを読む
2021年 02月 26日 22:44
未分類
救助のお礼に行ってきた
去年12/5、ソロでの大峰山中で下山途中にスリップし右足首負傷、1人では行動不能になり、自分で救助要請しました。 私のもとへは消防隊員6名程、登山口から登って駆けつけて下さり、応急処置やら最終、ヘリにて救助されるまでお世話になりました。実際、見てはいないのですが登山口にはレスキュー5台程?警察も来
153
続きを読む
2021年 01月 10日 18:06
未分類
歩ける喜び・・・
もうすぐ手術後1ヶ月。 退院後は日々、松葉杖をつきながら近所を歩く練習練習。。退院直後は普段なら5〜6分で歩ける距離を往復するだけでも「疲れた〜もう歩けへん〜」と、体力どころか歩く体力ゲキ落ちクン。。。 まだまだ強く負荷をかけられず、歩き方によっては痛みも出てきて「アレ?どうやって歩くんやったっ
49
2
続きを読む
2020年 12月 30日 18:06
未分類
年内に退院できました
12月初旬、下山中の怪我で骨折、手術しリハビリを経て今日無事に退院する事ができました。 8cmの傷跡がまだピキピキしますが、あと2週間は松葉杖歩行。 すっかり細くなった足に少し負荷をかけての歩行練習が今日から始まったけど、約1ヶ月ぶりの歩行はおっかなびっくり。。。 歩き方、ちょっと忘れた、、、
49
6
続きを読む
2020年 05月 08日 18:55
未分類
お散歩 京都嵐山
ずっと山に行けない日々。 近くの山は新緑に包まれて・・・ 心地良い風と青空に惹かれて お散歩に出かけてきました。 モチツツジがたくさん咲いていて 青空と緑とピンクと虫さん達と爽やかな風に・・・ 久しぶりに心癒されました(^^)
11
続きを読む
2020年 03月 29日 23:07
未分類
嵐山の桜と人出
桜の開花状況と、久しぶりに嵐山をお散歩してみようと出掛けたら、あまりの人出の多さにビックリ。 例年の桜の時期の嵐山よりはもちろん、少ないけれど、車の渋滞もあり、駐車場には車いっぱい、歩道には人が溢れてて、大阪では週末の外出自粛が出ているのに、京都は??? ビックリしたのと同時に、そういう自分も出
27
続きを読む
2019年 04月 20日 20:44
未分類
桜吹雪の吉野山
遅いかなーと思いながら、ちょっと足を伸ばして吉野山へ。 駐車場到着は2時と、とても遅いすたーと。 登山装備は一切なしで、スニーカーで観光客気分の中、奥千本まで行ってきました。 観光地やから、、と思っていたら、ずーっと急坂のアスファルト歩き・・・ 歩行者天国の沿道には、桜餅、、草餅、、葛餅、、
21
続きを読む
2019年 04月 06日 21:04
未分類
京都 円山公園の桜と人
お墓まいりがてら、久しぶりに円山公園の枝垂れ桜を見に行く。 京都の桜といえば円山公園の枝垂れ桜は超有名。 枝垂れ桜以外にもソメイヨシノなど、たくさん咲いていて、ゴザを敷いて、皆さんお花見♪ しかも土日、わかってた事やけど、人で溢れかえっていました^^" 露天もたくさん、目移りする、美味しそう
17
続きを読む
2018年 06月 08日 11:06
未分類
南、中央アルプス展望台♪
新井展望公園というところを見つけて行ってみました。そしたら、伊那谷を挟んで両側に中央アルプス、南アルプスを一望できる、穴場な展望台でした♪♪平日なので静かで、東屋もベンチやテーブルもあり、のんびり過ごすにはとてもいい場所でした。(虫は多いけど…)
9
続きを読む
2017年 01月 11日 16:35
未分類
ぶらり 嵐山 さんぽ
久しぶりに、嵐山を散歩しよ〜 と思い立ち、ぷらぷら歩いたら(途中ちょっと頑張って走ってみた♪) 結果、ただの観光客^^" あちこちのお店が気になって気になって(笑) 歩くどころか・・・ 新しいお店がたくさん出来てたり、スイーツの誘惑に負けそうになりながら^^" 立ち止まり、立ち止まり
7
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
移住生活(4)
移住(1)
未分類(22)
訪問者数
10803人 / 日記全体
最近の日記
買い物途中の丹頂鶴
流氷着岸
北海道移住生活 ②
知床 流氷着岸
北海道移住生活
移住 京都→北海道
いつまで続くのか・・・クラスターもういらん´д` ;
最近のコメント
kendamaさん こんにちは。
dunedin [05/06 14:20]
dunedinさん おばんです。道産子
kendama [05/05 20:47]
riepicoさん こんばんは€
dunedin [02/21 22:01]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01