![]() |
![]() |
![]() |
連日の報道で見る限り台風以上の猛威だったのが伺い知れます。
不運にも命を落された方のご冥福をお祈りするとともに
被害にあわれた方の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
私もこの週末、久し振りに相方と岐阜方面に

あの濁流や道路崩壊など見るとやはりキャンセルで正解でした。
天候安定の時期にまた予定することにします。
関東地方、幸い今週末は曇りながら雨の週末とはなりませんでした。
ぽっかり空いた週末ですが、豪雨災害を見るにつけ山へ向かう気持ちも起きず、少しだけウォーキング程度で近場を歩いてきました。
午前中は飯能市民会館→天覧山→多峯主山→柏木山→市民会館。
午後から狭山丘陵を2時間程度。
花を見ながらたっぷりの汗で少しはトレーニングになったかな?
週明けから回復に向かい、全国的に梅雨も明けそうですね。
これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。
写真1:今日の東京都心方面。南関東は夏空が広がっていました。
写真2:ヤマユリ。奥武蔵、狭山丘陵とも見頃。
写真3:ノカンゾウ。ヤブカンゾウは畑脇の土手にいっぱい咲いてますが、ノカンゾウは久し振りに見たような。
teru-3さん、こんばんは。
豪雨被害は連日TVで見ていますが
信じられない光景に唖然としています。
数十年に一度の水害だとか、そんな言葉を良く聞く昨今で、、
毎年、どこでそんな災害が起こるかわからないので
他人事ではありませんね。
岐阜方面へのお出かけは中止となり残念でしたが
また良い天気の時に気分良くお出かけください。
そんな出来事とは無関係に山百合は優雅に咲いていますね。
花を見ながら汗をかけば、少しは気が晴れそうです。
私もそんな週末を過ごしました。
エルクさん、こんにちは!
楽しみにしていた旅行&プチ登山ですが、あの豪雨を見る限り中止はやむをえませんね。
途中の道路状況解らないし、山に近づくとなると落石の心配もあるし。
雨が上がったとは言えしばらくは危険な状態かも知れません。
山登りも注意が必要ですね。
先週奥武蔵を歩いた時にトレーニングの必要性を痛感しました。
平日なかなか出来ないのでまとめて日曜に歩き回りましたが、やっぱり暑い
少し日が差してくるとこの時期の低山はサウナです。
ヤマユリとノカンゾウが咲き出すと盛夏到来ですね
teru-3さん、こんばんは。
西穂高岳の中止は、正解ですね。
安房峠が、通行止めになりましたから。
被害の状況が伝わるにつけ
より早い、復興を願うものです。
百合系の花は、どれも大きくて
鮮やかで、見てると気持ちが
明るくなりますね。
これからは、山でも日常生活でも
暑さとの、我慢比べですね。
熱中症になるような、気温には
なってほしくないものです。
komakiさん、こんばんは!
大変な災害となってしまいましたね
地震、台風、大雨と災害列島に暮らす身としてある程度の覚悟はしてますがこれほどまでとは
早々に中止して正解でした。
週末ネットであちこち見てたら道路事情も随分悪くなっていたようですネ。
少し状況も落ち着いて回復する秋以降再度予定できたらと思ってます。
真夏の低山歩きは暑さとの闘いですが、慣れるのもトレーニング。
水分たっぷり持参で歩きました。
でも夜の
そこそこの暑さの夏であってほしいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する