ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
てるさん
さんのHP >
日記
2014年11月26日 23:43
未分類
全体に公開
落ち葉の絨毯♪♪♪
急ぎの仕事も午前中で完了!
帰宅後、午後からはホームセンター巡り。
相方に頼まれた掃除用品とか洗剤とか諸々購入。
そしてビックリ
正月飾りや雪対策商品(消雪剤とかスコップとか)もう並んでるんですね〜。
年末なんですねェ〜
買い物も終わり近くの某公園を30分程ウォーキング。
傘さしての散歩程度でしたが、平日のそして雨の公園は静かで芝生は黄色い絨毯に
車に戻りエンジンかけるとラジオから、 「冬が来る前にぃ♪〜〜」
紙ふうせん、あ〜青春だったな
2014-11-16 収穫の後は蕎麦と御岳渓谷紅葉巡
2016-01-09 鳥レコ練習(浅羽ビオトープ・太
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:512人
落ち葉の絨毯♪♪♪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
komaki
RE: 落ち葉の絨毯♪♪♪
teru-3さん、こんにちは。
今年は、関東は大雪被害が
大変でしたからね。
雨も、雪も、火山も、最近
自然が牙をむいたときの
スケールが、どんどん大きく
なってますね。
この曲、聞き覚えありますよ♪
サビのトコしか、覚えてないですが
2014/11/27 8:36
てるさん
RE: 落ち葉の絨毯♪♪♪
komakiさん、こんばんは!
今年は自然災害の多い年でしたね。あの御嶽山噴火からちょうど2ヶ月。
あの日私は京都へ所用で移動中。新幹線の車内で知りました。
ちょうどkomakiさんのホームグランド伊吹山の雄姿をデッキの車窓から眺めている時でした。席に戻り刻々と入る情報に唖然としたのを覚えてます。
山を愛する一人として忘れられない出来事でした。
先日のレコの通り美ヶ原より見た御嶽山、まだ噴煙が上がっているのを眺めていると複雑な気分になりました。まだ不明の方が6人。冬が終わり早く雪解けが進み捜索の手が入ることを望みます。
先日秩父里山散歩の帰り、秩父御嶽神社を訪れました(紅葉ライトアップ)
ここは御嶽の名の通り御嶽講の方々が遠く御嶽まで行かずに拝める場所として建立した神社、社務所には御嶽山登拝の写真など多くの情報が展示されていました。
まだ今年の総括には早いですが、自然災害に翻弄された一年であったように思います。
あっ!この曲わかりましたか
1970年代後半の紙ふうせんのヒット曲♪
この時期口ずさむ好きな曲です!
この曲のヒットした頃、夏は後立山を登山、冬は白馬でスキーと青春を信州で謳歌していた頃でした。白馬村の地震災害、凄く気になります。
いずれにせよ来年は平穏な年であることを願いたいですね。
すいません。返信長々と・・・。
2014/11/27 22:36
BOKUTYANN
RE: 落ち葉の絨毯♪♪♪
「も〜一度あの人と〜♪♪」ってかな
このころの曲はマイカーのHDにも沢山入ってる
今時の曲は字幕が無いと何言ってんだか??ですが
当時の曲は心に残る歌詞も多いですヨネ
なんて昔を懐かしむようになったら
人生も落ち葉の絨毯の上かしら・・・
身の回りにも写真の様な景色が増えましたネ!
束の間のお出かけにも
は必携ですか
ところでteru-3さんいつの間にか下僕のお仲間に
2014/11/28 10:23
てるさん
RE: 落ち葉の絨毯♪♪♪
BOKUTYANNさん、こんばんは!
いや〜バレちゃいましたか〜、実はその〜下僕デス!
ヤマレコでは内緒にしてたんですが、つい筆が滑ったというか
人生では少しBOKUTYANNさんのほうが先輩なので師匠と呼ばせていただこうかな
「冬が来る前に〜♪」いい曲です。
おっしゃる通りこの時代は歌詞に味わいがありますネ。
「昔を懐かしむようになったら人生も落ち葉の絨毯の上かしら・・・」
いやいや、こんないい歌があった時代に青春を送ったこと誇りに思ってますよ
この日の雨で随分落葉しましたが、平地の紅葉いい感じになりましたネ
2014/11/28 19:30
yamahiro
RE: 落ち葉の絨毯♪♪♪
おはようございます!
某公園、いいところですね。
真ん中の写真なんか、あたり一面真っ黄色・・・
これはすごい
冬が来る前に・・・
2014年もあと1カ月ですね・・・
1年て早いですね。
ヤマレコ始めたおかげで去年の同じ頃
自分がどこにいっていたかを見返すことが
あるのですが、
時が立つのが早くなっていく気がします
あっ、そうだ、1年を振り返る前に
まずは部屋の片付けから始めないと
2014/11/29 7:04
てるさん
RE: 落ち葉の絨毯♪♪♪
yamahiroさん、こんばんは!
今年は里の紅葉いいですね!
ちょっと時間があったので公園散歩しましたが、落ち葉びっしり
11月の風景とは思えない光景でした
本当に一年早い。年を取るとなおさらです
私もヤマレコのおかげで一年を振り返るのが楽しくなりました。
以前は曖昧な記憶もヤマレコのおかげで振り返ることも瞬時で出来きるし、それも写真付
楽しみも増えました
ストレス社会を乗り越える事ができるのはやっぱり「ヤマレコ」かな?
年末が来るとやっぱり片付けとかしないと
でも時間見つけてヤマレコかな〜
2014/11/30 22:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
てるさん
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花(3)
桜(2)
季節の花(6)
雑記(7)
紅葉(1)
未分類(26)
訪問者数
15412人 / 日記全体
最近の日記
特別展『飯能の山をゆく』
高〜〜〜い、呑み代😔
赤城篭山のアカヤシオ偵察。
9月の雨と耕心館の花
天覧山新酒蔵祭り
イワタバコの季節
セッコクの季節
最近のコメント
yakidangoさん、こんにちは!
てるさん [11/22 14:06]
てるさん、こんにちは。
yakidango [11/22 12:28]
山ボーイさん、こんばんは!
てるさん [11/21 21:23]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
teru-3さん、こんにちは。
今年は、関東は大雪被害が
大変でしたからね。
雨も、雪も、火山も、最近
自然が牙をむいたときの
スケールが、どんどん大きく
なってますね。
この曲、聞き覚えありますよ♪
サビのトコしか、覚えてないですが
komakiさん、こんばんは!
今年は自然災害の多い年でしたね。あの御嶽山噴火からちょうど2ヶ月。
あの日私は京都へ所用で移動中。新幹線の車内で知りました。
ちょうどkomakiさんのホームグランド伊吹山の雄姿をデッキの車窓から眺めている時でした。席に戻り刻々と入る情報に唖然としたのを覚えてます。
山を愛する一人として忘れられない出来事でした。
先日のレコの通り美ヶ原より見た御嶽山、まだ噴煙が上がっているのを眺めていると複雑な気分になりました。まだ不明の方が6人。冬が終わり早く雪解けが進み捜索の手が入ることを望みます。
先日秩父里山散歩の帰り、秩父御嶽神社を訪れました(紅葉ライトアップ)
ここは御嶽の名の通り御嶽講の方々が遠く御嶽まで行かずに拝める場所として建立した神社、社務所には御嶽山登拝の写真など多くの情報が展示されていました。
まだ今年の総括には早いですが、自然災害に翻弄された一年であったように思います。
あっ!この曲わかりましたか
1970年代後半の紙ふうせんのヒット曲♪
この時期口ずさむ好きな曲です!
この曲のヒットした頃、夏は後立山を登山、冬は白馬でスキーと青春を信州で謳歌していた頃でした。白馬村の地震災害、凄く気になります。
いずれにせよ来年は平穏な年であることを願いたいですね。
すいません。返信長々と・・・。
「も〜一度あの人と〜♪♪」ってかな
このころの曲はマイカーのHDにも沢山入ってる
今時の曲は字幕が無いと何言ってんだか??ですが
当時の曲は心に残る歌詞も多いですヨネ
なんて昔を懐かしむようになったら
人生も落ち葉の絨毯の上かしら・・・
身の回りにも写真の様な景色が増えましたネ!
束の間のお出かけにも
ところでteru-3さんいつの間にか下僕のお仲間に
BOKUTYANNさん、こんばんは!
いや〜バレちゃいましたか〜、実はその〜下僕デス!
ヤマレコでは内緒にしてたんですが、つい筆が滑ったというか
人生では少しBOKUTYANNさんのほうが先輩なので師匠と呼ばせていただこうかな
「冬が来る前に〜♪」いい曲です。
おっしゃる通りこの時代は歌詞に味わいがありますネ。
「昔を懐かしむようになったら人生も落ち葉の絨毯の上かしら・・・」
いやいや、こんないい歌があった時代に青春を送ったこと誇りに思ってますよ
この日の雨で随分落葉しましたが、平地の紅葉いい感じになりましたネ
おはようございます!
某公園、いいところですね。
真ん中の写真なんか、あたり一面真っ黄色・・・
これはすごい
冬が来る前に・・・
2014年もあと1カ月ですね・・・
1年て早いですね。
ヤマレコ始めたおかげで去年の同じ頃
自分がどこにいっていたかを見返すことが
あるのですが、
時が立つのが早くなっていく気がします
あっ、そうだ、1年を振り返る前に
まずは部屋の片付けから始めないと
yamahiroさん、こんばんは!
今年は里の紅葉いいですね!
ちょっと時間があったので公園散歩しましたが、落ち葉びっしり
11月の風景とは思えない光景でした
本当に一年早い。年を取るとなおさらです
私もヤマレコのおかげで一年を振り返るのが楽しくなりました。
以前は曖昧な記憶もヤマレコのおかげで振り返ることも瞬時で出来きるし、それも写真付
ストレス社会を乗り越える事ができるのはやっぱり「ヤマレコ」かな?
年末が来るとやっぱり片付けとかしないと
でも時間見つけてヤマレコかな〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する