![]() |
![]() |
![]() |
<白馬岳>
10代(1985年):猿倉─大雪渓─白馬岳─朝日岳─北又─小川温泉
20代(1993年):扇沢─針ノ木峠─不帰嶮─白馬岳─栂海山荘─親不知
30代(2002年):猿倉─白馬鑓温泉─白馬岳─白馬大池─蓮華温泉
40代(2009年):蓮華温泉─白馬大池─白馬岳─白馬大池─蓮華温泉
白馬岳はコースが全部異なってるのが特徴(苦笑)。
10代のうちに登頂済みの山で、他の年代ごとに登れている山は、ほかには無い。
20代に登頂済みの山で、50代までの各年代ごとに登れているのは、今のところ白鳥山のみ。
<白鳥山>
20代(1993年):扇沢─針ノ木峠─不帰嶮─白馬岳─白鳥山─親不知
30代(2004年):駐車場─尻高山─坂田峠─白鳥山─坂田峠─尻高山─駐車場
40代(2017年):坂田峠─山姥ノ洞─白鳥山─金時坂ノ頭─坂田峠
50代(2022年):坂田峠─白鳥山─犬ヶ岳─白鳥山─坂田峠
白鳥山に続いて、20代〜50代の各年代登山が今後可能なのは
<木曽駒ヶ岳>
20代(1990年):大原─木曽駒高原─木曽駒ヶ岳─宝剣岳─千畳敷
30代(2000年):木曽駒高原─木曽駒ヶ岳─木曽駒高原
40代(2015年):千畳敷─木曽駒ヶ岳─千畳敷
<金峰山>
20代(1991年):増富─瑞牆山─金峰山─大弛峠─甲武信岳─十文字峠─梓山
30代(2003年):毛木平─十文字峠─甲武信ヶ岳─大弛峠─金峰山─川端下
40代(2011年):廻目平キャンプ場─金峰山─廻目平キャンプ場
<甲斐駒ヶ岳>
20代(1994年):塩川─三伏峠─塩見岳─北岳─仙丈ヶ岳─甲斐駒ヶ岳─小淵沢駅
30代(2003年):尾白川渓谷─甲斐駒ヶ岳─尾白川渓谷
40代(2011年):北沢峠─甲斐駒ヶ岳─北沢峠
<蓼科山>
20代(1994年):美濃戸口─赤岳─天狗岳─蓼科山─美ヶ原─美鈴湖─松本
30代(2004年):スズラン峠─蓼科山─スズラン峠
40代(2015年):大河原峠─蓼科山─大河原峠
<槍ヶ岳>
20代(1994年):上高地─氷河公園─南岳─槍ヶ岳─三俣山荘─烏帽子小屋─七倉
30代(2000年):新穂高温泉─槍平─槍ヶ岳─槍平─新穂高温泉
40代(2013年):新穂高温泉─槍平─槍ヶ岳─槍平─新穂高温泉
これらの山のなかで、50代のうちに登頂を済ませられる山はいくつあるだろうか? 流石に最近、体力の衰えを実感するようになってるしなぁ〜(遠い目)。