ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yamabushi6295さんのHP > 日記
日記
yamabushi6295
@yamabushi6295
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yamabushi6295さんを
ブロック
しますか?
yamabushi6295さん(@yamabushi6295)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yamabushi6295さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yamabushi6295さん(@yamabushi6295)の情報が表示されなくなります。
yamabushi6295さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yamabushi6295さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yamabushi6295さんの
ブロック
を解除しますか?
yamabushi6295さん(@yamabushi6295)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yamabushi6295さん(@yamabushi6295)のミュートを解除します。
カテゴリー「交通事情」の日記リスト
全体に公開
2025年 06月 08日 10:29
交通事情
国道360号天生峠開通断念!
飛騨地方の飛騨市と白川村の境の人気の山、籾糠山の登山口の天生峠へのアクセス道路となる国道360号は、通常だったら冬季閉鎖が解除となる頃だけど、まだ解除に至っていない。 そろそろ冬季閉鎖の予定について情報が更新されているかと思って「飛騨の旅」(飛騨市公式観光サイト、https://www.hid
18
続きを読む
2023年 11月 20日 20:32
交通事情
晩秋の沢渡─安房トンネル─平湯の道路事情
これからの話は山行記録「富士山麓・端足峠入口から竜ヶ岳往復」の記事(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6187751.html)でも触れたけど、メインとなる話では無いので詳しくは書いていない。弟子(妻)から「日記に書けば?」と提案を受
28
続きを読む
2022年 10月 08日 19:28
交通事情
新穂高温泉駐車場の混雑・今昔
新穂高温泉の登山者用駐車場はすぐに登山者のクルマで埋まってしまうので、金曜・土曜の夜にクルマで向かった場合、よほどの幸運でも無い限り鍋平のほうの駐車場に廻ることになる。今や、鍋平にクルマを置いて鍋平から登山開始になることが常態化しており、新穂高温泉の登山者用駐車場にはクルマは置けないものとして計画
41
続きを読む
2022年 07月 12日 16:53
交通事情
宇奈月尾根は1,043 m広場まで林道開通
宇奈月尾根は、私が僧ヶ岳に登った7月2日(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4452136.html)の時点では第二登山口までしか開通していなかったけど、現在は第三登山口手前のバイオトイレのある大駐車場(1,043 m広場)まで開通し
18
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
地図・地形図(14)
昔話・想い出話(8)
記録(3)
鉄道・乗り物(9)
交通事情(4)
ヤマレコ(12)
モンベル(1)
マラソン・トレラン(1)
ロック・音楽(4)
訪問者数
9765人 / 日記全体
最近の日記
立山駅駐車場料金1日1万円!
山行記録500件目は秋葉山(越後湯沢)
朝日岳登山口へのバスの盛衰
過去の折図(≒訪問歴?)の多い地形図は?
7月1日付新刊で旧版落ち!
国道360号天生峠開通断念!
地形図20枚大人買い!
最近のコメント
tuubuu1957さん、コメントありが
yamabushi6295 [02/27 20:31]
minislopeさん、コメントありがと
yamabushi6295 [02/27 20:26]
yamabushi6295 こんば
つうぶう [02/27 18:44]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02