膝の可動域の状況は平均を上回って良い感じ。
高尾の温泉で温めて時間をかけてリハビリを繰り返したのが効いている様子。
ここから正座のようにして体重をかけ最後の一押し。
目立った痛みはないが縫い合わせたあたりの皮膚を触るとゾワゾワする。麻痺ではないけど少し接触を感じにくい。切ったのだから当然だけど違和感を気にすると落ち着かない。
筋肉は少し戻って脚の凹凸が見えてきた。
リハビリは病院で指導してもらうと短い時間でもかなり疲れる。家でやると無意識に楽な形になってなのか効果が薄い。習った姿勢を意識してやることが大切。
速足、駆け足、自転車、衝撃ダメでまだ歩くことのみ。坂道と下り階段は歩きにくくゆっくりになる。ズボン履いているとわかりにくいけど疲れているときは優先席に座らしてください。60歳代の元気そうな方、若いのが座っていると睨まないで下さい。
高尾山口、昭和記念公園、天展山で山成分をごまかしているがもう登りたくてたまらない。
我慢できずに部屋の中でテントを張って寝袋で寝た日もあった。山だといつも寝袋でも疲れで熟睡だけど家だと熟睡できなかった。もうしないかなw…?
秋には登れるのだろうか?リハビリ頑張った分だけ早く復帰できないかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する