八月下旬から九月上旬にかけて北海道の登山と観光計画中!
2〜3週間も予定でどうだ?
今行くところは北海道にある日本百名山を9山。
観光地はこれから探す。函館〜札幌と網走、釧路は行ったことあるので無し(網走はかなり前だしもう一回行ってもいいかも)
工程は雨で足踏みなども予想して宿予約なし。充電と洗濯の為に安いとこに泊まりたい。
テントとシュラフは持っていくから野営場と車中泊もあり。
車は札幌でマンスリーレンタルを考える。
北海道新幹線はまだ乗ったことないから新幹線で行こうかな。
新幹線テン泊ザックにプラス1の大荷物で乗れますかね?
荷物多すぎなんだよなぁ。レンタカーまでが困った。
時計周りで廻ろうかと計画。
北海道はヒグマ怖い。ヒグマに出会ったら恐怖で無条件降伏しそう。熊スプレーを用意しなくては。
今まで旅行はしっかり計画で宿予約して行ってたのでざっくりとした計画しか建てられず結構不安。
幌尻岳、やべーぜ!
今回、行ければ日本百名山コツコツと制覇できるかな。
観光地、宿泊先のオススメ、アドバイスありましたらお願いします。
荷物はヤマトなどの宅配便の営業所止めがオススメ。
シガーソケットからのAC/DCコンバーターがあれば(〜3000円くらい)車から100Vとれます。
まあ、12V→5VUSBで十分なんだけど。
カタダインの浄水ボトル持って行ったほうがいい。
エキノコックス、コワイよ。
洗濯はコインランドリーが全然無くて困ったなぁ。(22年前の話ですが…)
自分は道北、道央方面が好きだった。
どこまでも真っ直ぐな道…。
上空のネズミ取りヘリを気にしながらオロロンラインを○○○km/hでカッ飛んで…。
若かったなぁ。
余談だけど9月にはウチのオヤジが網走に鮭釣りに行ってるなぁ。
常呂のホタテは絶品。
港で買ってスーパーで北海道バター入手してバター焼き。腹いっぱい食べても500円だった。
懐かしい思い出です。
荷物の営業所止め、頭に無かったです。なるほどと思いました。営業所止めで考えてみます!
エキノコックスがあるので北海道の水は煮沸が必要みたいですね。
ほぼ無計画に近い旅行は初なのでうまく行くか…なるようになれって気持ちが大きいです。
あまり詰め込まずゆっくりまったり進み天気が悪ければ登山はのんびり翌日に〜と考え計画ができない感じです。
tennkaさん、こんにちわ。
エキノコックス対策。煮沸は手間がかかるので、
携帯浄水器がお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FA2RLX2/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
無料格安キャンプ場温泉ガイド
http://www.hatinosu.net/
安宿
http://www.toho.net/
個人的には9月中旬からの紅葉時期に
併せられたらよりよいと思います。
北海道らしい観光地ということで、
900草原、サロベツ原野、霧多布湿原、二風谷あたり。
役立ちそうなホームページありがとうございます。活用出来そうです!
時期は9月中旬も考えていますが寒くなりそうなのでと躊躇しています。
山の上のテントだと厳しいかもと。
色々と気温なども調べていますが9月下旬に初冠雪と読んだこともあるのでどうなのかなと。
装備は基本はシャツにプラス長袖、雨具兼防寒着程度(関東なら11月下旬でもこの程度の人です)
過去に11月の雲取山テントで真夜中寒い思いをしています。
寒さ対策にあんまり追加購入と荷物増やしたくないなぁと
900草原、サロベツ原野、霧多布湿原、二風谷も調べてみます。ありきたりですが知床五湖、網走刑務所、摩周湖付近で馬に乗るかも?
とにかく自由を満喫したいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する