![]() |
|
|
業界の風習で、バスを仕立てて建築工事の安全祈願が主目的です。
オマケの観光が目的だ!と言う人もおりますが、それはさておき。。
3年前からここでログを取るようになりました。
過去2回、ログがとんでもない飛び方をしていました。
不思議なログ飛びはお伊勢さんでも必ず起きています。
今日も飛ぶかな?
と思いながら確認したところ、今回はバッチリです!!
なにがあったのか?
はたまた偶然なのか?
不思議な体験をさせて貰っています。
写真左 今回の、キレイなログ
写真中 キリッとしていて好きな丹沢大山
写真右 ランチはあこがれの、うかい鳥山で
ログ飛びですけど、有りますよ!
完璧な尾根道を真っ直ぐに歩いていても、両サイドの谷へう右往左往(・o・)
累積標高が稼げますけど😁
いえね、僕のロガーはけっこう良い子で、山行ログが飛ぶことはまず無いんですよ。
それなのに、お伊勢さんと大雄山だけは毎度飛びまくるのです🤔
神社とかが立っている場所って、感じる人は何かを感じるようで、磁界、電界等が回りと異なったりすることがあると思います。Power Spot と言われている場所では、こういったこと起きそうですね。
那須の茶臼岳に行った時、牛ヶ首のあたりで写真撮影しようとしたら、どうしてもシャッターが切れないことがありました。今までそんなこと一度もなかったのです。そこから離れたら、また切れるようになって、その後もシャッターが切れない現象は起きませんでした。
鈍感な方なので何も感じませんが、見えないだけでいろいろありそうです。
山歩きをしていて一番感じたのが月山でした。
積雪期なので里の出羽神社にお移りになっている建て前にも関わらず、ソコに強烈な何かの存在を感じた事がありました。
お伊勢さんは、毎年の参拝のたびに身体に染みわたるものがあります。
思い込みもあるでしょうけど、不思議な感覚です。
今日の最乗寺は社域の杉林が驚くほどに見事です。
やはり行く度に心が動かされます。
自分の心の波動がログ飛びを誘発したとすればそれはそれで驚異ですが、そうではなく、やはり神域の不思議なんだと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する