![]() |
![]() |
![]() |
海なし県人のせいなのか、山行や観光で出かけた時に食事処で海鮮丼を見つけてしまうと、他のメニューはほぼほぼ目に入らなくなります。
新鮮な魚介類が『これでもかっ!』といわんばかりに豪華に盛り付けられている海鮮丼。
キラキラして楽しさ満艦飾のディズニーランド(←好きではないけど)みたいです。
私にとってはハレの食事なので、豪華なほど魅惑的に目に映ります。少々高価でも目をつむります。
喜び勇んで「海鮮丼!」と注文しますが、その直後に必ず気持ちが曇る。
「刺し身定食にしておけば良かったか・・・」
海鮮丼は目に豪華だけれど、食べずらいんですよ

食べ始めるとすぐに、ちょっとだけ後悔します。
わかっていても抜け出せない海鮮丼の魅力。
海なし県人の悲しい性(さが)かもしれません。
(刺身は酒の肴だと思っている。)
でも海鮮丼や寿司はOk。
酢飯であるかが重要なんです。
たまに海鮮丼を頼んで酢飯じゃないことがあるけど、その店には『二度と行くものか!』と決意してます。
海鮮通でいらっしゃいますね。
僕も酢飯が好みですが、白米でも文句は言いません。
新鮮な魚介の刺し身定食ならば白米でバクバクいけます
でも、握り寿司が白米だったらさすがに怒るでしょうね。
コメントいただきありがとうございます。
同じく海なし県、岐阜県出身で
同じく海鮮丼大好き人間です
ちなみに刺身定食と海鮮丼だったら
間違いなく海鮮丼選びます
写真のだんだん亭のが一番おいしそう!
岐阜県もまったく海なし県ですね。
営業途中のランチならば刺し身定食ですが、
休日ならばハレの海鮮丼を選びますね。
選んでいただいた海鮮丼定食は、破格の1800円でした!
コメントいただきありがとうございます。
なんか、ついついメニューに困って、海鮮丼の文字があると
ついつい注文してしまう『海鮮丼』
写真、美味しそうな海鮮丼、、、
俺は〜〜〜〜3番に一票!!
あ〜〜っ、昼食に食べたい〜
海が見える、漁港で食べた〜〜〜い
海の音が聞きたい、潮の香りを浴びたい
わぁ〜〜〜
なんか話が逸れましてけど、やはり海は良い、海鮮丼最高っす!!
3番は越後の内陸部、塩沢町で食べた海鮮丼定食です。
この見栄えでなんと1800円!
もちろん、美味しかったです。
海沿いの町に行ったときには海鮮丼一択になってしまいますね(笑)
コメントいただきありがとうございます。
海鮮丼…好きなんだけど、どうしても醤油やタレをかけすぎて塩分身体に悪いのと喉渇きがちです。漬け丼がタレのバランスよく食べられるので漬け丼があったらそれを選びます。見た目は海鮮丼のが綺麗ですけどね。
ちなみに私は選べるなら酢飯は選ばない派です。理由は醤油やタレで塩分とりまくりな罪悪感を高めてしまうからという小さな理由です。別に血圧は高くありません(笑)
あります、あります、醤油のかけ過ぎ。
追いかけしちゃいますよね。
健康重視で海鮮食べて、塩分取りすぎで不健康だったら笑い話ですね(笑)
そうです、海鮮丼はあの豪華な見た目が魅力なんですよ。
コメントいただきありがとうございます。
千葉県に居住しているからか、海鮮丼にあまり惹かれませんし、お店でもまず頼みません。ていうか、海鮮の店にあまり行かないです。海鮮丼を食べるとしたら、それは近所のスーパーで刺身を買ってきて家で作るものですねぇ。
海あり県の方はやはり海鮮丼度低いのですね。
海なし県人が海鮮丼に惹かれる説の有力な裏付けになります(笑)
パセリさんの海鮮はボンゴレパスタでしょうか?
コメントいただきありがとうございます。
ゴールデンウィークも糸魚川へ行って海鮮丼食べました😄
糸魚川は海鮮丼の聖地です(←個人の感想です)
海鮮類はヘルシーなイメージのため、安心して満腹になれます。
コメントいただきありがとうございます。
海鮮丼としらす丼が並んでいたら、メチャ悩みます
あとはハヤシライスとオムライスが並んたいたらメチャ悩みます(^o^)
海鮮丼のごはん!
酢飯か、どうか?
コレは気にしていません
お刺し身定食にしとけば!の後悔は…
ごはんは独立して欲しいってことでしょうかぁ〜?
旬時期のしらす丼はサイコーです。
本当はイクラ丼も大好きなのですが、悪玉コレステロール対策で封印しています。
海鮮丼は、食べ進むうちに丼の中で食材が交ざったり、イクラが方方に飛び散ってしまったりします。美しくなくなるんですよ。
また、海鮮→ごはん→海鮮→ごはん→海鮮と食べ進みたいんだけど、ご飯を掘り出しずらかったりします。
食べ方がヘタなのかな?
コメントいただきありがとうございます。
東京・神奈川でいちおう海には近いのですが、やはり海鮮丼には惹かれまくりです。ちょうど今、房総半島の海沿いをぐるっと歩いてます関係で、海鮮丼welcome〜\(^o^)/
ただ18時頃に歩き終わってからでは開いている店が極端に少なくて悲しい思いをすること多々。うまく歩きの途中、お昼前後に街中の飲食店の前を通るようにルート設定… できれば良いのですが、実際はなかなか難しいですね。運良く食べられたのは、この辺りです。
・安房小湊で房州丼(おらが丼)
各店が競って自慢の海鮮丼を出しています♪
・鯛ノ浦で鯛浸け丼
ただし鯛ノ浦の鯛は天然記念物で捕ると文化財保護法違反に💦
店主に聞くと大原辺りで獲れた鯛を使っているそうです。
・くじらの道(保田〜和田浦)の和田浦で、くじらの刺身・竜田揚げ・カツ丼
とても美味しかったのですが、初回は急いで歩いて15時に入ったのに売り切れ。
2回目の正直でやっと😅
・南房総おさかなセンター横の海鮮食堂
チェーン店ぽい雰囲気ですが土日は20時までOKなので、遅いときに重宝。
ネタをトッピング追加可能で、ついついウニを¥300で追加してしまう。
あじフライ編もあるのですが長いので、またいつかレコで…😅
たしか、伊勢にご縁のあるとしみずさん。
やっぱり海鮮丼はお好きなのですね。
街道歩きや街歩きをたくさんされているだけに情報量スゴイですね!
房総へ行ったときには参考にさせていただきますね♪
あっ、アジフライ定食も大好きですよ!
コメント、ありがとうございます。
アジフライまで来てしまいましたか
では再度!参戦させて頂きます
少し前に友人とアジフライには何をかけるか?の議論になりました
私はソース派なんですが
友人は頑なにしょうゆと言ってました
タルタルやマヨもアリだと思います
あるいは塩
庶民の強い味方、アジフライは高くならないで欲しいですね!
行きつけのラーメン屋さんのアジフライセットは、支那そばとケンカしないように醤油で。
自宅でビールのアテにするときはソースでいただきます。
清酒のときはもちろん醤油ですよ。
アジフライは国民食のひとつですね。
浜金谷のさすけ食堂! 超人気店で待ち時間120分ならマシな方でして… 車なら名前だけ書いて観光に行けますが、歩き途中のこの時間ロスはいかんともし難く。街道歩きとは別に「久里浜〜金谷航路に乗り、内房・京葉・りんかい・鶴見・京急でぐるりする旅」で開店直後に名前を書き、70分待ちでようやくありつけました。ふかふかサックリのアジフライが美味しすぎます(>_<)
もう一つは道の駅ちくら潮騒王国内のせん政水産、ここも人気で待ち時間が長すぎて断念。ただテイクアウトのアジフライなら10分待ちなので、表のベンチで頂きました。大きなアジで食べ応えたっぷり。歩き中のタンパク補給にも♪(油は歩いているのでゼロカロリー)
ちなタルタルがあれば断然タルタル、無ければソース派ですლ(╹⌣╹✰)
同じく海なし県民ですw
海鮮丼のビジュアルに1票(^O^)/
ただし寿司めしが良いですね
さもなければまぐろの山かけ
海の幸と山の幸いいとこ取り😆
海鮮丼は見た目が豪華絢爛でええですよね♪
見かけだけでなく、鮮度と旨さが命です。
橿原の横田寿司店の握り寿司もグッドでした👍️
その節は、ありがとうございました🙇
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する