|
35時間ぶりの食事だったので、美味いのなんの♪
食後はお昼までまた爆睡。
よく寝ました。
一昨日深更に刺すような胃痛。
新年会でアニサキスを拾ったかと思い、正露丸を服用。
結局朝まで眠れず、もう一度正露丸を飲んでフラフラで出社しました。
勝手に半日で仕事を切り上げ、帰宅してベッドに倒れ込んだのが午後一時。
夕方七時まで意識なく爆睡。
水を一口飲んですぐに再入眠しました。
深夜0時に目覚め空腹感があったので、ザックから非常食袋を引っ張り出しました。
クッキー2枚と白湯飲んだら気が済んで、そのまま入眠。
朝までぐっすり寝て、おにぎりを美味しく戴きました。
その後もウトウトしながらヤマレコ拝読し、お昼にはすっかり復調した感じです。
今は、背徳の愉悦をかみしめてサボりです♪
遅お昼は◯ちゃん
念の為の葛根湯
火の鳥13巻は、午後スタートでは厳しい
うわーー😳35時間ぶりの🍙✨
さぞや美味しかったことでしょうね☺️
で?結局なんだったのでしょうか?
アニサキスを疑うほどの胃痛🤔
正露丸と爆睡で復調って🙄ナゾですねー
胃にくる風邪でしたかねー?
ですが、油断なさらずお大事になさってくださいね😊
以前から不思議に思っておりました😅
がんこ屋☺️さん、レコでお見かけしたところは、笑顔のステキなとても温厚そうなジェントルマンに🤭
がんこ?なんですか?😆
それか、山屋🟰がんこ屋✨なのでしょうか?
そして☺️←この顔
手塚治虫さんの"火の鳥"最高ですよね❣️
JUNKOさん、こんにちは。
正露丸って主成分がクレオソートなのです。つまり毒なんですよ。
午前一時に胃痛で目覚め、あれこれ考えて、アニサキスもクレオソートには敵わんだろうと思った次第です。
服用後ネットで調べたら、通常濃度の正露丸でアニサキスは活動を停止し24時間で死滅する、という研究を見つけました。
僕の当てずっぽうも満更ではありません(笑)
風邪だったのかもしれませんが、でも、熱も出なかったので不思議です。
何はともあれ、たっぷり眠れて良い気分です♪
ご質問にひとつだけお答えすると、山屋志望からハイカー志望に進化した時に😊を加えました。
心意気のあらわれです(笑)
じゅんこさんも火の鳥お好きですか!
良かったです。
復活、おめでとうございます😊
病院に行かないで自力で治したんですね。
凄いです😱
今、病院はインフルの人とか多いので、行って移ると怖いですねせ💦
今日、私は、二か月に一度の通院で行きましたが…
あっちで、ゲホゲホ、こっちで、コンコン、咳してる人が居て、怖かったです。
「火の鳥」良いですね。
好きです💕
カミさんからは、病院へ行くように強く指示されたのですが、仮にインフルエンザだとしても解熱剤を処方されるだけなので、自宅で寝てました。
久しぶりに火の鳥読みましたが、やはりいい作品ですね。
困難にぶち当たった時に読むといいなぁと思いました。
あらら〜😱
がんこ屋さんも腹痛ですか?
お大事にして下さいませ。
ただの食あたりなのかもしれません。
おかげでほぼ24時間寝続ける事ができていい気分です(笑)
お見舞いいただき、ありがとうございました♪
思いもかけず、週中で休ませて貰えました。
仕事のピークが過ぎた後で良かったと思っています。
只今、3日ぶりに入浴中です。
明日は華の金曜日ですが、出勤予定です。
晴耕雨読と言っていただけましたが、火の鳥は漫画の範疇を超えた作品と思います。
こんな時のために、火の鳥と課長島耕作は処分せず手元に残しております。
中高年男性の憧れのモテまくる男!(о´∀`о)ノ
さて、体調が回復されて何よりです。
私も数年に1度位、原因不明の胃の収縮で脂汗たらしてのたうち回っております!
疲れとストレスが原因じゃないかってお医者さんに言われました(;-ω-)
私のように癖にならないことを願います🎵
手塚治虫 絵は可愛いけど時にブラックで考えさせられますね。
島耕作は、やっぱり課長がいちばん面白い。
仕事ストレスは昨年末で終わったし、そもそも「意外にズボラ」と云われるO型なので引き摺りません。
新年会からの単なる食あたりだと今は思っていますが、23時間もほぼ連続で眠れた事が不思議です。
手塚治虫さんの画ですが、シリアスタッチの中にヒョウタンツギを忍び込ませる神経は並みではないと思います。
がんこ屋さん、レコで良く拝読させて頂いてます^o^
よく、病は気からとか?風邪は万病のもととか、言いますが私は健康な人が突然に原因不明の病気を発症するのはストレスでは無いかと。
今回は確かに食当たり?かもしれないですね。
23時間も連続で眠れる?という事は相当な体力かと(先輩方が良く言う事に眠れるのは体力が有るからとか?)
私も72年生きて来て、60初めに大動脈瘤で生死を彷徨い全身麻酔で人工血管を、サイボーグです^o^
10年の経過観察は順調で再発無しと。
ただ昨年の10月から別の病気を発症して不便が生じております。
60年生きて来て風邪もインフルエンザもこの前のコロナも全く無関係の健康優良児?でした。
私の大動脈瘤にしても前職での歳下の上司?からのパワハラが原因と分析してます。
高校中退で無教養?井の中の蛙な上司はそれ迄にも多くの同僚を退職に追いやってました。
仕事が出来る事を盾に社長も一目おいてて、、
30人程の零細な地方企業?に有りがちです。
p.s.前々職で課長職だった頃に島耕作読んでました^o^手塚治虫は子供の頃からの私のバイブル的な位置付けでしたね。
すっかりリタイヤされたのでしょうか?
60歳の還暦というのはやはり人生の峠のように感じます。
その前後に数名の友人が鬼籍に入りました。
今こうして生きていられるのは、運が強かった証拠と思っています。
もちろん、テヘさんも。
自分はコロナワクチン由来と推測される妙な病気を拾いまして、その治療薬のせいで免疫力が低下しています。
今回は簡単に食あたりにかかったものと思われます。
思い出しました! 山から離れていた青年期にストレスで大腸がんが発生したこともありました。
ストレスの発散に、山歩きはなくてはならない良薬と思います。
手塚治虫と島耕作は、同年輩の男性はほとんどが好きなようです。
知人達がコロナダウンした折に、見舞いとしてずいぶん貸し出しておりました(笑)
コメントいただきありがとうございました。
こんばんは がんこ屋はん
アニキでしたかね〜それとも謎のぶっといいや物体Xか。
アニキは食いつく時は激痛ですが一晩であの世ないきなさる方も多いので、しばらくすると激痛は治りますが
(個人の感想です)
私はずっと胃潰瘍持ちなので「今回もそうかな」と医師も私も決めてかかったら、アニキだったり、胆石が詰まっていたりと「予想外の病気」でした。なので色々調べるといいかもです。
お見舞いいただきありがとうございます。
どうやら食あたりの可能性高いです。
治ったのでオールオッケーです。
きばこさん、繊細なお心をお持ちなんですね。
僕も30代は胃潰瘍で苦しんたのですが、「何があっても命までは取られんぞ」と思ったら開き直れちゃって、今は不安は大腸です。
そろそろ検査せなならんのです。
ちょっと億劫です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する