カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2022年 03月 14日 21:39未分類レビュー(食料)
燻製用のハーブウォッカを久しぶりに仕込んだ。
今回はギルビーのウォッカに自家栽培のローズマリー、市販のローレル、セージを漬けた。
また2年くらいは使えるかな。
2020年 08月 29日 21:18未分類レビュー(食料)
父が趣味でやっている養蜂の手伝いをしてきた。重箱式の段を増やす作業。
入ってるとこにはかなりの数のニホンミツバチがいて可愛らしかった。ハチミツ採取の時にも手伝いたいと思う。
今日は少しだけ残骸が出たためもらってきた。少しだけどハチミツが入っているので明日食べてみることにする。
11
2020年 05月 03日 21:58未分類レビュー(食料)
外出自粛中。
山に行けないので保存食作り。今年は駿河甘夏(スルガエレガント)ピール。
火の通し方、乾燥具合で色々な変化があって面白い。
4
2020年 04月 18日 20:29未分類レビュー(食料)
自宅にいることが多くなったので実家からもらったスルガエレガント(駿河甘夏)でピール作り。乾燥強めにして固めにすれば山にも持っていきやすい。(チョココーティングは家で珈琲のおともに)
ツマミ用にサーモンと卵、チーズを燻製。家にいても結構忙しい。
6
2020年 03月 12日 18:08未分類レビュー(食料)
小川の里キャンプ場で一泊
夕飯には1週間前に仕込み開始したローストポーク、朝食には燻製鶏肉とチーズのホットサンド
5
2020年 02月 23日 23:43未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
セリア(100円均一)の有り合わせでアルコールストーブを作ってみました。
・容器→お米の軽量カップ
・バーナー部分→ドーナツ穴あけ型
・内部の仕切り→クッキー型
・揮発補助のグラスウール→蚊取り線香ケースの網
材料費は440円(税込)で準備可能でした。
最初は成功できるか分か
16
2019年 12月 22日 00:26未分類レビュー(食料)
年末年始に向けて燻製仕込み中。
鶏モモ肉は低温調理ボイル後に約60℃で温燻します。
皮の面をパリッと焼いて食べます。
3
2019年 11月 11日 19:56未分類レビュー(食料)
粟ヶ岳、東山売店に山芋が売っていました。1,200円
せっかくなので買って帰り、本日の夕飯にしました。魚屋でサバを買い半身を使用。サバ出汁味噌割るのがポイントです。
半身は燻製にします。
2
2019年 09月 22日 20:06未分類レビュー(食料)
たまたま貰った鹿肉でジャーキー仕込み中。量が多かったので途中工程で仕込み方を変えて何割かの量をステーキにしてみることました。
クセが無くて旨い!
2
2019年 07月 26日 21:11未分類レビュー(食料)
今日の鯖は良いよ!とオジサンの一声。
近所の魚屋にて新鮮な鯖をゲットできたので、さっそく〆鯖にしました。
塩をまぶして1時間おき、軽く洗って水気を取り、お酢に15分浸けました。
写真の見た目通りかなり浅い〆です。
臭みがまったくなくて美味しかった!
☆7/28追記
金曜日に仕込んだ半
16
2019年 05月 21日 20:00未分類レビュー(食料)
久しぶりに豚タン燻製を作りました。
スライスして保存したので記念撮影。
真空パックで冷凍保存すれば半年は持ちます。(まあ、すぐに食べてしまいますが)
2
2019年 05月 12日 16:13未分類レビュー(食料)
粟ヶ岳の甘夏ピール第2段。
今回は少しバリエーション増やしました。
隠し味のコアントローを少し付けてグラニュー糖コーティングしたもの。
クーベルチュールチョコ・カカオ35%とカカオ65%をブレンドしたものでコーティングしたもの。上記コーティングにココアパウダーをまぶしたもの。
100円均一で
13
2
2019年 05月 06日 18:29未分類レビュー(食料)
冬の燻製シーズンに向けて、ハーブウォッカを仕込みました。
WILKINSONのウォッカに、ローズマリーを漬け込んでおきます。ハーブの香りが付いたウォッカを燻製の前処理(殺菌、香り付け)に使用します。
燻製を仕込む量にもよりますが一本で2シーズン分くらいになります。
1
2019年 05月 04日 09:38未分類レビュー(食料)
先日、粟ヶ岳のいっぷく処で甘夏を購入。
4個で300円。
連休初日に浜松のバーで食べたオレンジピールがとても美味しかったので自分でも作ってみたくなり甘夏皮で初チャレンジ。
皮を細切りにしてから、茹で×3回、一晩水に浸けて寝かし、砂糖で煮る、冷ましてからグラニュー糖をまぶし、一晩乾燥させて完成。
20
2
2019年 03月 31日 23:06未分類レビュー(食料)
塊をスライスして軽く炙ってツマミにしました。
3
2
2019年 01月 12日 19:09未分類レビュー(食料)
年末に食べようと思っていてタイミングが合わず未開封だった手作り生ハムで晩酌。
ツマミ用塩加減で旨い。
前回作った時よりもハードタイプに仕上がった。
2
2
2019年 01月 02日 14:15未分類レビュー(食料)
今年も年末に仕込みました。
30日夜に高熱を出し、大晦日は風邪でダウン・・・元日も寝てました。今日は何とか持ち直した感じです。
親戚集まりには参加せず燻製おせちを届けるのみとしました。
卵 ・ローストビーフ
スモークサーモン
豚タン・タコ・ホタテ
7
2
2018年 12月 23日 22:24未分類レビュー(食料)
牡蠣燻製オリーブオイル漬けを大量に作ってみます。年末年始のツマミに。
1日でここまで。あとは瓶の中で5日くらい寝かせます。
3
2018年 11月 19日 22:43未分類レビュー(食料)
魚屋で良い鯖が手に入ったので先週金曜日から仕込み、昨晩と今晩で合計8時間ほど燻製。ピチッとシートも使用したので脱水は十分かな。30℃以下に温度管理をして燻製するのは難しかった。数日寝かせてから食べてみたいと思います。
追記:右は寝かせたあとのカット写真。
1
2018年 11月 16日 20:09未分類レビュー(食料)
今年も燻製の季節がやってきました。
日曜日に購入して仕込んでおいた豚タン燻製。
昨日燻し、一晩寝かせました。
ビールのお供にします。
1
2018年 05月 27日 20:18未分類レビュー(食料)
新城の『道の駅もっくる』で、うずらの卵(1パック約20個入りで120円)を2パック購入
したので燻製に。
林檎チップは香りが強すぎないのですぐに食べても美味しい。
一晩寝かすとより良いハズ。
2
2
2018年 03月 15日 21:50未分類レビュー(食料)
掛川市のならここの里でキャンプをしてきました。3/14-15は狙ったかのような気温の上昇により快適なコンディションながら平日ということでキャンプ場は貸し切りです。16:00から酒を飲みながら、前日に下ごしらえをしてきた燻製(鶏肉、卵、ビーフジャーキー、牛タン)をツマミにまったりした時間をすごし酒がま
2018年 02月 23日 01:12未分類レビュー(食料)
久しぶりに燻製
乾燥しっかり、煙は少なめ
素材の味が生きている(と思う)
小分け真空パックにしてストック予定
3
2
2017年 12月 31日 20:12未分類レビュー(食料)
2017年 12月 30日 04:32未分類レビュー(食料)
親戚用に大量に仕込み
卵は消費期限が気になりますが1月2日までがギリギリってとこでしょうか
1
2017年 12月 25日 01:01未分類レビュー(食料)
約2週間前に仕込み始めた生ハムを試食、もうじゅうぶん食べられる味
あと少し寝かせて年末年始のツマミにします
1.2kgほどの豚ロースでの自家製生ハムを食べ放題できる・・・なかなか贅沢
2
2017年 10月 25日 22:45未分類レビュー(食料)
2回目は三本仕込み、3回目は五本仕込み
一晩寝かせて・・・酒のツマミに最高に合います
1
2017年 10月 14日 10:25未分類レビュー(食料)
2017年 09月 25日 20:50未分類レビュー(食料)
先週日曜日から仕込んでおいた豚タンを燻製しました。
2日間歩き通したので休息もかねてのんびり燻しました。
とりあえず真空パックして保存♪
1
2017年 09月 10日 21:02未分類レビュー(食料)
保存食として、ササミ燻製とナッツ(ピーナッツとアーモンド)燻製を作りました。
家庭用ですが真空パック器を購入したので山に持っていける保存を手軽にできるようになりました。
1
2017年 03月 01日 21:56未分類レビュー(食料)
21日に着手した肉を燻煙作業中
今回は自作燻製器にて初燻製
1
2017年 02月 24日 21:09未分類レビュー(食料)
配布用に分けたら残りも少なく、写真を撮り忘れてあやうく食べきるところでした・・・
2
2017年 02月 21日 00:17未分類レビュー(食料)
左は塩抜き中の肉(先週の猪肉)
右は今日貰った猪肉をハーブウォッカに浸けているところ
2
2017年 02月 14日 21:35未分類レビュー(食料)
また肉を貰えたので燻製にしようと準備をすすめているところ
3
2017年 01月 29日 21:18未分類レビュー(食料)
先週から仕込んでいた猪肉を昨晩切り分けて干しておいた
朝から燻煙をしたので出発が遅くなった
1