![]() |
なお、環境はPC、OSはLinux fc27 4.15.4-300.fc27.x86_64、ブラウザはfirefox 58.0.2とChromium 63.0.3239.108。
まず、firefoxについて定番と言われるAdblock Plusを入れた。これを有効にしたままヤマレコ開くとプレミアム会員になるか広告表示させてというヤマレコのメッセージが表示される。これもっともやと思うが、こちらもあの広告だけは出したくないと思って、小細工させていただいた。
Adblock PlusのデフォルトではEasyListというのが有効になっていたので、とりあえずこれを無効にした。するとヤマレコからの警告はでなくなった。もちろん、例の広告は出たままになっている。
次に、Adblock Plusに要素をブロックというオプションがあったので、かの広告を表示させた画面でかの広告を右クリックしブロックさせていただいた。するとかの広告は消え、それ以外の広告は残ったように見えた。かつ、ヤマレコからの警告も表示されていない。
次にChromium。firefoxと同じ手順でと思ったが要素をブロックというオプションがない。そこで、自作フィルタを追加という画面からfirefoxで作られたマイフィルターリストの当該行をコピペしてやっと期待した結果を得られた。
こういう設定が今後とも有効か、また、ヤマレコ的に許されるかどうか分からんが、不快な広告を利用者に見せることがサイトの運営に与える影響も勘案して判断いただければ幸いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する