ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
shinji50
さんのHP >
日記
2014年02月21日 11:58
Airplane
全体に公開
ADO127
微妙な時刻にSKY590が降りて行ったから、ADO127東向きに離陸したらしい。高度が高くエンジン音のみ聞こえた。flighteradeの記録はこちら。
http://www.flightradar24.com/2014-02-21/02:03/12x/34.63
,135.02/13
2014-02-19 ADO127
2014-02-22 ADO127
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:397人
ADO127
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
KV581
RE: ADO127
shinji50さん こんにちは
こんなHPがあったのですね。見ていて飽きないです。
2014/2/21 12:30
shinji50
RE: ADO127
KV581さん。日記を見ていただいてありがとうございます。
人から教えてもらった知識で恐縮ですが、flightraderはADS-Bという信号を補足しているらしいです。以前の航空機にはこの信号を出す装置が備わっていなかったりするので、見えない機体もあるとのことです。
なお、ADO127は神戸空港から新千歳空港への定期便です。淡路島の北端に神戸空港発着便が上空を通過することになっている信号所があるため、明石側の公園から見えることが多いため、天気の良い日には散歩がてら出かけて観察しています。
2014/2/22 15:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
shinji50
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
Airplane(38)
GPS(18)
binocle(1)
malware(6)
foods(1)
security(2)
Inaka(40)
yamareco(23)
relative(1)
六甲山系(3)
訪問者数
26772人 / 日記全体
最近の日記
旧版地形図にGPSログをのせる
二本松道と再度山ドライブウェイ
ブロックしたい広告があった
旅レコとお別れ
石楠花山三角点、大迫道
2014年のGPSログ季節別に集めてみた
地図/標高グラフのアイコンを調整した
最近のコメント
RE: 旧版地形図にGPSログをのせる
shinji50 [03/19 20:03]
RE: 旧版地形図にGPSログをのせる
Kuro [03/19 18:18]
RE: 旧版地形図にGPSログをのせる
shinji50 [03/18 23:37]
各月の日記
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
shinji50さん こんにちは
こんなHPがあったのですね。見ていて飽きないです。
KV581さん。日記を見ていただいてありがとうございます。
人から教えてもらった知識で恐縮ですが、flightraderはADS-Bという信号を補足しているらしいです。以前の航空機にはこの信号を出す装置が備わっていなかったりするので、見えない機体もあるとのことです。
なお、ADO127は神戸空港から新千歳空港への定期便です。淡路島の北端に神戸空港発着便が上空を通過することになっている信号所があるため、明石側の公園から見えることが多いため、天気の良い日には散歩がてら出かけて観察しています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する