|
地図には、神戸徒歩會々員用と表示され神戸徒歩会の手によるものと思われます。この地図は日本語の地名の他に英語の地名が併記されていて、エブラハムやシェールなど外国人会員の利用を考えたものとなっているようです。地図に記載されている範囲は、北は長谷池、東は学校林道周辺までとなっていますが、ドーントらがGoat's diaryに残した記録と重なる箇所が多く含まれます。
今回「神戸市背山路圖」に記載された地名のうちGoat's diaryに表れるものを中心にまとめてみました。記載順は英語地名のABC順とし、英語地名、日本語地名、位置の説明とGoat's diaryとのかかわりなどとしています。
1)Black Rock Ridge
黒岩尾根が通ると思われる位置に書かれているが、道の表示はありません。また、日本語表示はなく、黒岩という場所が点で示されています。Goat's diaryにはBlack Rock Ridgeという場所は見当たりません。
2)Cows Back(牛之背)
Arima Road(有馬道)のNikenjaya Tea-house(二軒茶屋)とDevotion Path(行者道)を結ぶ道として表示。「山と高原地図」に牛ノ背と書かれている場所にあたるようです。Goat's diaryにShiogahara Pond(塩ヶ原池)からCows Backを通り、Arima Road(有馬道)に出た記録があります。"Futatabi past Shiogahara pond and via Aden over Cows Back to Arima road."(1914年02月07日)
3)Daunt Ridge Crossing(分水嶺越)
Twenty Crossing(貳拾度渡)とTansan Path(炭酸泉道)を結ぶ道として表示。現在の分水嶺越にあたると思われます。Goat's diaryに"Futatabi--Dog Hut--inspected the new K.W.S. path called the "Daunt Ridge Crossing.""(1916年01月29日)とあり、この頃開かれたようです。六甲山からの帰りにDaunt Ridge Crossingを通過した記事がいくつか残されています。
4)Futatabi Hill(再度山)
Goat's diaryではFutatabi HillではなくFutatabisanと表現されています。
5)Futatabi Mill Road(再度谷)
Shojo Pond(猩々池)から延びる谷として書かれており、現在の再度谷にあたるようです。Goat's diaryではFutatabi Mill Roadと書かれた記録もあるが、Mill Roadと表記されることの方が多いようです。
6)Goblin Ridge(天狗道)
現在の天狗道にあたる位置に書かれています。1914年02月11日のGoat's diaryに、"Nunobiki to 20 Crossings road, then north-wards via Kobe Walking Society's new path on Southern Ridges to Mayasan and called The Goblin Ridge."という記録があり、神戸徒歩会にが開いた道かと思われます。また、"Southern or Goblin Ridge"(1915年12月25日)とあるように、"Southern Ridge[s]"とも呼ばれていたようです。
7)Goblin Rock(天狗岩)
Kettle Hill(鍋蓋山)からArima Road(有馬道)方向に延びる鍋蓋道の有馬道寄りの位置に表示。鍋蓋山から西に縦走路を進み、天王吊橋に下りる急坂上部の岩場に付近と思われます。Goat's diaryにはArima RoadからGoblin Rockを経て、Kettle Hillに進んだ記録が複数記録されています。
8)Ichigahara Village(市ヶ原)
現在の市ヶ原の位置、生田川左岸に表示されています。Goat's diaryではIchigahara Villageという表記は見られず、Ichigaharaという用例が1箇所で見られます。"Down Southern Ridges. Had a look at Dead Man's Gulch, and thence downs to Ichigahara, up to Futatabi."(1914年03月21日)
9)Inscription Valley(烏原谷)
烏原川沿いの谷筋。Goat's diaryでは、OkuhiranoとArima Road(有馬道)との往還やTurtle Hill(城ヶ越山)からKarasuwara reservoir(烏原貯水池)に抜ける記録に表れます。
10)Jizo Valley(地蔵谷)
現在の地蔵谷の位置にあるが、道としての表示はありません。Goat's diaryには"Home via Agony Hill, Jizodani Valley, 20 Crossings and Futatabi."(1915年04月02日)の記録があります。
11)Kettle Hill(鍋蓋山)
現在の鍋蓋山の場所に表示。ここから、Arima Road(有馬道)へ向う道に鍋蓋道、再度越方向にPanorama Ridge(パノラマ道)と表示されています。Goat's diaryでは、Arima Road(有馬道)からFutatabiに向かう途上で通過している記録が多いようです。1920年12月18日には、"Futatabi--Kettle Hill--Cow's Back--Tansan Path"とあり、この日は北に向かったようです。
12)Kobe Alps(神戸アルプス)
Arima Road(有馬道)のNagasaka Slope(長坂)付近から西に向かいTurtle Hill(城ヶ越山)に至る位置に記載。Arima Roadを挟み鍋蓋道を西に延ばしたところにあたります。Goat's diaryでは、Arima RoadからKobe Alpsを経てTurtle Hillに至ったと思われる記録があります。"Futatabi past Shiogahara pond and via Aden over Cows Back to Arima road. Down road to K.W.S.'s new road to Kobe Alps, up Alps to Turtle Hill."(1914年02月07日)
13)Nagatani Pond(長谷池)
森林植物園の長谷池(ハセイケ)の位置にあります。英文でNagatani Pondと表記されていますが、Goat's diaryでも同じ表記が使われています。
14)North Daunt Ridge(北怒雲土脈)
現在の北ドントリッジにあたると思われます。Goat's diaryでは"Daunt Ridge from South to North"のように書かれることが多く、North Daunt Ridgeという表記は見当たりません。
15)Old Maya Path(旧摩耶道)
現在の旧摩耶道に相当すると思われますが、東側は地図の範囲外となっています。Goat's diaryでは、"old Maya path"や"Old Maya road"と表記されています。
16)Shiogahara Pond(塩ヶ原池)
現在の修法ヶ原の位置。Goat's diaryではShiogaharaとして記録されている場合もあります。
17)South Daunt Ridge(南怒雲土脈)
現在の南ドントリッジにあたると思われます。Goat's diaryでは"Daunt Ridge from South to North"のように書かれることが多く、South Daunt Ridgeという表記は見られません。
18)Takao Hill(高雄山)
現在の高雄山の位置に記載。滝谷方向への道に南高雄道の表示があります。Goat's diaryではTakao Yama、Takaoyama、Takao-yamaなどと表記されています。ここからDaunt's Ridgeに進んだ記録がいくつか見られます。
19)Tansan Path(炭酸泉道)
Daunt Ridge Crossing(分水嶺越)を西に進んだ道として記載。Arima Road(有馬道)のNikenjaya Tea-house(二軒茶屋)に至ります。Goat's diaryでは、Daunt Ridge CrossingやCows Back(牛之背)とともに記録されていることが多いようです。
20)Tsukamoto Path(塚本道)
Futatabi Mill Road(再度谷)のShojo Pond(猩々池)下から東方向、Two Pines Path(二本松道)と合流する道、および、そこからHotei Valley(布袋谷)上部、K.W.S. Cedar Cottage(KWSシーダーカテヂ傍)に至る道に塚本道と記されています。Goat's diaryでは、"Cremation Valley, Mill Road, Tsukamoto Path, Tokugawa Road, Cherry Dale Crossing, Cherry Dale Ridge, good steep climb."(1922年01月29日)と記録され、再度谷から徳川道に向う途中通過したとされています。
21)Turtle Hill(城ヶ越山)
現在の菊水山の位置に相当。東にはKobe Alps(神戸アルプス)、南東向きにSerpent Valley(蛇谷)に向う道が記されています。Kobe Alpsの項と重なりますが、Goat's diaryでは、Arima RoadからKobe Alpsを経てTurtle Hillに至ったと思われる記録があります。"Futatabi past Shiogahara pond and via Aden over Cows Back to Arima road. Down road to K.W.S.'s new road to Kobe Alps, up Alps to Turtle Hill."(1914年02月07日)
22)Twenty Crossing(貳拾度渡)
現在のトエンティクロスに相当。Goat's diaryでは、Twenty Crossings、20 Crossings、20 Xings、Twenty Crossings Roadなどと表記されています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する