今日は山の道具、買いまくりました。といってもヤマレコユーザーには日常的な金額で
しょうが、私には大散財。いいんだ、定期が丁度、満期になったから(爆)。買いそろえ
たのものは、山登り1年未満なので、無くては話にならない必要装備ばかり。
以下、金額の高い順で
○シュラフカバー(カモシカオリジナル)
○環付きカラビナ・オートロック24KN(カンプ)
○ 〃 ・スクリュー式22KN(ペルツ)
○ウレタンマット50/120(サーマレスト)
○確保・下降器ATC-XP(ブラックダイヤモンド)
○クッカー(スノーピークス)
○ソウ・スリング12/120 22KN(ロックエンパイヤー)
○先割れ靴下・沢用(ハリソン)
○シリコン・スプーン(ユニフレーム)
○プルージック用7mmロープ160cm
○ヘッドランプの替え電池
以上11点。桁が違うのはシュラフカバーのみ。あとは¥2,500以下ばかり。それでも
1日で11点も山道具を買ったのは初めて。少額ばかりだけど、なんか楽しい。シュラフ
は今年、3シーズン用は使う機会がないので見送りました。尚、購入にあたりヤマレコ
ユーザーさんの日記や質問箱を参考にさせていただき助かりました。厚く御礼申し上げ
ます。
番外編
山道具に名前を書き、マーキングをしていたら、ハーネスに見慣れぬ古いカラビナが2個
ギアラックに掛かっているを発見。これは!神奈川県山岳スポーツセンターの借り物と
すぐ気がついた。きっと棚卸しで数が合っていないはずだ。それとも、棚卸しをやって
いないか・・(爆)。といいつつ、私自身、先月、山岳スポーツセンターに本を忘れて
しまい、すぐには行けないので暫く預かって下さいと頼んであったので、丁度よかった。
両方とも私の不始末ですが、メデタシ、メデタシ。
本格的に山にのめり込み始めましたね。
wakaさん。奥さんも時間がとれるようになったようですから、「のめりなおして」みたらいかがでしょう
本格的と言われても、「シュラフもねぇ、テントもねぇ、ロープやタープ、コンロもねぇ」状態なのでまだまだ先の話ですね。ただ、お金で解決できてしまうものは後回しでもいいかなと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する