![]() |
![]() |
![]() |
加えて、薪ストーブを使うことは非常に危ないです。(中札内村教育委員会
には連絡を差し上げました。)
白雲岳避難小屋でのテント2泊を予定し緑岳から登ったのですが、到着時か
ら翌日までも長時間爆風に晒され風が止むことはないとの予報で下山し、コ
イカクシュサツナイ岳・カムイエクウチカウシ山などの登山の際のベースと
なる札内川ヒュッテを再訪することにしたのでした。(2022/9/14)
このヒュッテは、以前からそうですがトイレの臭さはどうしたら鼻がもげる
ほど臭くできるのだろうというほどの悪臭を放っています。(単なる使い捨
ての小屋でしょうから、汚し放題なんでしょう。便器周りの板をトイレクイ
ックルで拭くようにし「汲み取りトイレバイオ消臭」剤を使えばいいことな
んですが・・・。)
薪ストーブを利用させていただくと、不完全燃焼で小屋中が煙まみれにな
り、その原因を探ると、「外部の煙筒の蓋が外れ」、外れたところからは
「鳥が巣を作ったような詰まり」が見られるのでした。室内の煙突のつなぎ
目から煙が出たので、外部煙筒の「巣」のほか、室内の煙筒には煤が溜まっ
ているものと思われます。
トイレが臭いのは鼻をつまめばいいのですが、ストーブによる事故は火災の
ほか一酸化炭素中毒という重大な事故につながりますので、その管理には十
全を尽くしていただきたいものです。
某四里観音避難小屋を使った際も同様でありました。「薪ストーブがあるだ
けでもありがたいことだ」とのお話しもありましたが、事故になって昇天し
ては意味がありませんね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する