![]() |
![]() |
![]() |
休憩中に読む本がたくさん置いてあります。
そこには
「岳 みんなの山」や
「レッドポイント」や
「孤高の人」
などの山&クライミング漫画があります。
漫画版「孤高の人」は、
新田次郎さんの「孤高の人」を原作にしたものです。
新田次郎さんの孤高の人では、
舞台は日本と北アルプスが中心で、
槍ヶ岳の北鎌尾根がクライマックス。
主人公は会社員。
漫画版の孤高の人では、
舞台は日本とヒマラヤが中心で、
K2の東壁がクライマックス。
主人公はフリーターです。
それぞれに時代の世相を移し出しています。
漫画版では主人公の心象風景が、
アーティスティックな描写で描かれており圧巻です。
原作を読んでから漫画を読む、
漫画を読んでから原作を読む。
是非、両方読んで、
伝説の単独行者:加藤文太郎さんの世界を味わってください。
Blog Ver:
http://yama.namaste.jp/?p=564
gaku88さんおはようさんです
岳88さんですか?漢字表記で(笑
わたしが敬愛する加藤文太郎氏ですので思わず反応してしまいました。
ふふふ・・えらいイケメンになって・・
孤高の人もあらすじはフィクションですね
時代背景もあの時代ならでは空気が大事なように思えます。
ふふふ・・でも、読んでみます
でわでわ
>uedayasuji様
コメントありがとうございます。
〉岳88さんですか?漢字表記で(笑
はい、その通りです。
父親が山好きで、ありがたい名前を頂きました。
小説版 孤高の人の印象的な、
エピソードが少しづつ、散りばめられているので、
原作を読んでいるとまた楽しみが深くなります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する