|
小学生の頃、貝殻を集めることを趣味にしていたことがありました。
色や形がとても美しいものが多く、家族でどこかに出掛けた時や、水族館に連れて行ってもらった時などにひとつずつ買ってもらい、大切にしながら日々手にとって眺めて過ごしていました。
大切にしてはいるものの、小学生の扱いです。
頻繁に手に取っていれば、貝殻は壊れ易いもの。
少しずつ、欠けたり割れたりするものが増えていきました。
壊れる貝殻というのは、お気に入りのとてもきれいで繊細なものばかりです。
そりゃそうですよね、お気に入りだからこそ、いつも手にとって眺めていたいわけです。
一度欠けたり割れたりしたものは元に戻せませんので、とてもがっかりしたものです。
それでも大切にしていたものには変わりありませんので、それ以上壊さないようにさらに大切にしていました。
中学生になり、部活動で忙しくなったり、家族で出掛けなくなったこともあって、貝殻はそれ以上増えることはなくなりました。
そして同時に興味も薄れていき、進学〜就職と長い月日が流れ、貝殻を集めていたこと自体も忘れかけていました。
実家に帰省したある時、思いがけず母が突然、当時集めていた貝殻を出してきてくれました。
薄くて割れ易いものや、細い突起のあるものは一個一個大事に紙に包んであり、大切に保管してくれていたことがすぐわかりました。
その当時の貝殻がそのままでした。
お気に入りで割れたり欠けてしまったものは、その時のまま、保管されていました。
この部分はどうして壊してしまったのか、なぜ欠けてしまったのか、今でも覚えている自分に驚いたものです。
あの時ここを棚の角にぶつけちゃったんだよなぁとか。
もちろん数十年経った今でも元には戻せませんが、あの時こう扱えば壊れなかったのに、と後悔してもし切れない思いを感じたことも憶えていました。
今見てもその貝殻はとても繊細で美しく、お気に入りはお気に入りのままでした。
大切なものを壊してしまった時、失ってしまった時、とても悲しいものです。
取り返しのつかない、元に戻せない場合は特にそう感じますが、そういう経験をしたからこそ、それ以降はより大切に扱えるようになるのでしょう。
今なら壊さないで慎重に扱うことが出来るかな。
貝殻も、人も。
おはようございます。
SM100Cさんの日記には
心の出っぱりをスーっと無くしてくれるよう感じます。
そして修正してくれるような…免疫力に似たような。
お休みを前に粗雑になりそうな金曜日、
丁寧に過ごしたいと思います!
asariさんいつもどうもです、さびしんぼなのでコメントはとても嬉しいです(´_`;)
心は泥まみれでデコボコの男なんですけども
人の出っぱりを吸収しているからなのでしょうか
羨ましい限りですasariさん。
私明日も仕事でもう一日戦わねばなりませぬ。
とっても粗雑になりそうです
ステキな思い出と、ステキなお母さん。
親を30年近くやっていると、
お母さんの気持ちが、分るような気がします。
でもね、思い出は思い出。過去は過去。
コレから、どんな思い出を作れるか?。
素敵な思い出を作りたい・・・。
ついつい、ネガティブになるオイラが、
自身に向かての、つぶやきでした。(笑)
仰る通りです。
喜びも悲しみも、過去は過去。
しがみつくわけではないんですが、教訓にして
今後につなげたいものです。
と、ここ数日ネガティブの権化であるワタクシは
思うのでした
Hallelujahで静かに充電しときます(`_´)ゞ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する