ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> SM100CさんのHP > 日記
日記
SM100C
@SM100C
33
フォロー
64
フォロワー
5
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
SM100Cさんを
ブロック
しますか?
SM100Cさん(@SM100C)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
SM100Cさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、SM100Cさん(@SM100C)の情報が表示されなくなります。
SM100Cさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
SM100Cさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
SM100Cさんの
ブロック
を解除しますか?
SM100Cさん(@SM100C)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
SM100Cさん(@SM100C)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 09月 03日 12:41
未分類
【熊情報】メディアにビビらされていないか。
センセーショナルな熊被害が起こるとみんな大騒ぎし、その後しばらくは各方面で「ぼくがかんがえるさいきょうのくまたいさく」の発表会となる。 もちろん対策することはとても重要に思うが。 ここに過去17年間と半年分の環境省が発表している『クマ類による人身被害について [速報値]』がある。 chro
114
6
続きを読む
2024年 03月 12日 09:09
未分類
なんでもかんでも責任を追及する時代
かなり前にアディダスに買収されたようだが、ファイブテンというクライミングシューズを扱うブランドがある。 クライミングのまねごとを始めた頃、5.10というのはグレードを示すものだと薄っすらわかっていたので、そのクライミングシューズを履くには5.10を登れればとりあえずは恥ずかしくないな(´ω`)
99
12
続きを読む
2022年 06月 14日 11:46
未分類
ヨーグルト側壁
最近、ハマっているヨーグルトがある。 オハヨー乳業というところが販売している『おいしく果実』シリーズ、4個一組になったもの。 種類はいちご・ブルーベリー&アロエ・パイン・キウイ・白桃&黄桃とあり、パインとキウイがお気に入りで、 見ただけでよだれが出てくるパブロフの犬状態である。 食べ
101
14
続きを読む
2021年 08月 21日 19:55
未分類
自分の脚と手で
コロナ禍がさらに輪を掛けているが、山岳遭難事案に関してはYahoo!の『山岳事故』カテゴリーで徹底的に叩かれる世の中である。 一つ一つの記事を読み、コメント欄を見てみると、登山者というのはどれだけ人に迷惑を掛けている人種かを力説する人が少なからずいて、いかに登山というアクティビティが理解を得ら
111
4
続きを読む
2021年 07月 04日 14:47
未分類
薔薇は咲かなかった
昨年、スーパーで買った薔薇は、10くらいの花をつけた。 しかし今年は一輪も咲かなかった。 素人が素人なりに調べてそれなりに育てているつもりになっていたが、咲かなかった。 いろんな意味で、人とは所詮こんなものなのであろう。 守ろうとする時は既に絶滅寸前。 今までそれでどれだけの生
60
14
続きを読む
2020年 12月 14日 15:54
未分類
しくらめん
真っ白なしくらめんを買った。 とある年代の方々には「真綿色じゃないのか」というツッコミを受けそうであるが、真っ白なものがあまりにきれいだった。 激安スーパーの店頭で298円、それなりに豪華だったことと、毎年毎年この季節に気になっていたから。 別にクリスマスだからというわけではない。
68
続きを読む
2020年 11月 01日 11:09
未分類
愛おしきかな、生きとし生けるもの
いいお天気だというのに何を思ったか家に引きこもりなので、久しぶりに日記というものをしてみんとてするなり。 生き物が好きである。 幼い頃からありとあらゆる生き物を飼った。 当時子供のステータスであるカブトムシ・クワガタは言うに及ばず、バッタ・カマキリ・セミ・蟻・カタツムリ・タニシ・カラス
72
16
続きを読む
2019年 07月 04日 16:44
未分類
阪神ファン
今このタイトルで書くと、例の事件のことと 推測されることは間違いありません。 ワタクシ、以前から阪神ファンのファンであります。 昔、田舎では今のように娯楽は多くありませんでしたので、 子どもが友達と集まって何をするかと言ったら野球が 一番多かった気がしています。
61
14
続きを読む
2019年 06月 12日 16:14
未分類
尖人の行く末
ワタクシ中小零細企業に勤めておりますが、 会社の先輩でとても頭が良く、仕事も出来る方がいます。 新人の頃から、わからないことがあって聞けば おおよそ知らないことはない、すごい人でした。 その方に「もういいんですよ、退職しても」という 最後通告をする役目を負うことになり、昨日その役目を
96
14
続きを読む
2019年 03月 22日 21:16
未分類
喜びも悲しみも
喜びも悲しみも幾歳月 そんな映画がありましたね。 ですが今回は映画の話ではありませんし、 めずらしくすこーしお山に関係する内容であります。 今回、靴を買い替えるにあたって、 その題名の心境になりました― なんて大げさなやつなんだo(・ω・´o)? それはともかく。 今
94
12
続きを読む
2018年 10月 03日 20:54
未分類
心の月
秋の月は美しい。 物理的に言えば、空気中の不純物が減り、 よりはっきり見えるようになる季節、 ということになるのか。 あいにく、まだこの秋はその美しい月に お目にかかれていない。 人が悟りの境地に近づくと、 心の中に、水に映るように月を宿すという。 その意味は、夜
63
10
続きを読む
2018年 09月 30日 12:39
未分類
恐怖体験
幼い頃、海や山で死にかけることは それほど珍しいことではなかった。 海で溺れかけることなどはけっこう日常茶飯事で、 今思っても良く生きていたなと思う。 泳ぎには今でも自信はあるし、 当時も速さを問われなければ何時間でも泳いでいられたものだが、 そんな状況でもたまに溺れかけるのが日
116
8
続きを読む
2018年 09月 14日 20:37
未分類
もう一度逢いたい
あなたにはいますか? 〽 あんな男と言いながら〜 今日も来ました港町〜♪ 八代亜紀が好きです、と恥ずかしくてとても言えない SM100Cですこんばんは。 普段演歌を聴いているわけではありませんが、 この曲だけはどういうわけか子どもの頃から 大好きで、
84
8
続きを読む
2018年 08月 31日 06:07
未分類
給食の牛乳が飲めなかった
小学生の頃、毎日給食に出る牛乳が飲めませんでした ― 別に給食に限ったことではなかったのですが、 幼い頃から牛乳が苦手でした。 今でも自ら進んで飲むことはありません。 牛乳でそこまで飛躍するか(・ω・ )? みたいな話で申し訳ないのですが、当時は給食で出るものは 残さ
70
16
続きを読む
2018年 07月 03日 16:33
未分類
朱鷺の花
先日、守門岳でトキソウを見つけ、その美しさに心奪われました。 トキソウ自体見たことはあったのですが、やはり地元の新潟県、朱鷺が最期まで生息した新潟県、それも近くの守門岳で見れるというのはとても感銘を受けました。 しかし、守門岳のトキソウは、絶滅寸前でした ― 朱鷺(トキ) wikiによれ
63
10
続きを読む
2018年 06月 07日 10:01
未分類
戸建て生活といふもの
書いた後読み返したら、ようするに言い訳やん(´_`;) 長年住んだ一戸建てを手放し、賃貸アパート暮らしをすることになりました。 引っ越し先もほぼ決めて、今は片付けを始めたところです。 元々古い中古住宅を購入し、自分でコツコツ改修・補修しながら住んでいたのですが、いろんなところに不具
111
10
続きを読む
2018年 05月 12日 12:11
未分類
祈り
新潟県ではここ最近、暗いニュースばかりです。 五頭連峰での親子遭難、小学生殺人死体遺棄事件、魚沼市産のこしあぶらから放射性セシウムの検出など。 どの件も未発見、未解決という点において、地元や関係者、身内の方々の心中を思えば、同じ県内の人間として切なくなります。 特に五頭連峰の遭難な
88
2
続きを読む
2018年 04月 26日 07:11
未分類
いたちの子
いつも仕事でお世話になっている長岡の奥座敷:蓬平温泉にある和泉屋さん。 定期的に建物のメンテナンスや故障修理、増改築工事にお邪魔させていただいているお客様です。 昨日も数件の修理のためお邪魔し、その帰り掛けの駐車場の片隅で下の沢を眺めていたところ、足元に動くものの気配(°_°;) びっ
67
6
続きを読む
2018年 04月 19日 15:23
未分類
夢の中へ
井上陽水さんの『夢の中へ』という、 とても楽天的なメロディーの曲があります。 姉がよく聴いていました。 と、歳をごまかす一文をソツなく書いておこう(・ω・ ) 〽 探しものはなんですか 見つけにくいものですか カバンの中も 机の中も 探したけれど 見つからないの
50
12
続きを読む
2018年 04月 06日 12:09
未分類
おとなになって失くすもの
今日は入学式に出席する新一年生が親御さんに手を引かれ、 今仕事でお邪魔している小学校に初めてやってきました。 目をキラキラさせている子もいれば、 いかにも不安そうな顔をする子も少なくありません。 でも、見ているこちらにとっては どの子もかわいいちびっこです(´_`) 楽しそうな子
73
6
続きを読む
2018年 03月 24日 21:24
未分類
別れの季節
今携わっている仕事は、小学校の新築及び大規模改造工事であります。 その小学校は昨日卒業式を迎え、多くの父兄が来場されておりました。 山に登る方々は、かの山にあの花が咲いた、桜が咲いた、そういうことで春を感じていることも多かろうと思いますが、春は同時に出会いと別れの季節でもあります。 共
44
10
続きを読む
2018年 02月 14日 15:29
未分類
ゆきぐにのくらし Vol.1 『雪おろし』
Vol.2はまず間違いなく、ありません(´_`) 先週二日間かけ、数年振りに雪おろしをしました。 今回、屋根上で最も多かった部分で1.6m程度ありました。 ワタクシの自宅は長岡市街地にあり、今時の気候では例年、雪おろしをするほど積もりません。それでもギリですけどもね。 そう思えば今年
64
20
続きを読む
2018年 01月 16日 20:09
未分類
人の理
たまに信じられない報道があってビックリするのですが、今回は樹氷に蛍光スプレーでした。 remu77さまの日記で知りました。 https://www.yamareco.com/modules/diary/107314-detail-157996 最初はそちらにコメントしようと書き始めたら長文にな
51
4
続きを読む
2018年 01月 04日 19:18
未分類
人たらしめるもの
登山者に求められている資質ってどんなことなんでしょう。 より速く登れること? より難しいコースを行けること? より多くの山頂を極めることが出来ること? より高い山を登ることが出来ること? インスタ蝿する写真を撮れること? * * * * * * * * 田舎暮らしが長いせい
73
10
続きを読む
2017年 10月 27日 14:09
未分類
お花のちから
抜けるような青空なのに、仕事であります… 週末雨であったことよりも、仕事中にこれでもかと毎日晴れ渡る昨今、ストレスを溜めておられる方もいらっしゃることでしょう。 この週末は気合の岩登りを計画しておりましたところ、標高の高い山は軒並み積雪となりました。 快晴無風でも若干の不安を感じる場所
49
14
続きを読む
2017年 09月 23日 04:29
未分類
選択に悩んだとき
仰々しい表題に自分でもビビってしまいますが、昨夜笹本稜平氏の『その峰の彼方』を読み終わったのです。 普通に読んでいくとマッキンリー(今はデナリですね)を舞台とした一人のクライマーの遭難とその周囲の対応を描いた山岳小説なのですが、広義で理解すれば人生の指標を追いかける物語ではないかと思います。
45
2
続きを読む
2017年 09月 13日 10:55
未分類
前アカウントの山行記録発掘作業
週末の三連休、白馬大池に滞在することになりまして、その間に雪倉岳へは向かうのですが、それ以外はテン場でのんびり飲みながら本でも読もうと思っています。 【台風接近に伴う影響を考慮し、中止になりました。また日を改めて企画します】 昨年、新潟県内のヤマレコユーザーさんが何名か集まった飲み会に参加さ
39
6
続きを読む
2017年 09月 05日 11:06
未分類
愛する理由
突然ですがワタクシ、ガスストーブはプリムス製をこよなく愛するユーザーであります。かれこれ20年はプリムス一択。 なぜかなんて知りたくない方や、プリムスに親を殺された方は、スマートに×を押して閉じるか、よその役立つ日記に颯爽と飛んでいってくださいませ(´_`) プリムス製は堅牢で壊れず、カ
52
4
続きを読む
2017年 09月 02日 14:08
未分類
秋は夕暮れ?
清少納言さんに言わせると、秋のBest timeは夕暮れ時だそうです。 皆様のBest timeはいかがでしょう。 鳥の生態については疎いのですが、カラスはともかく、今どき生活圏に雁の群れが飛んでいくのを見ることは出来るんでしょうか。 枕草子ではそれが素晴らしいことと書かれていますが。
29
2
続きを読む
2017年 08月 24日 03:50
未分類
迷惑車両
車を運転していると、何かと腹の立つこともありますよねぇ。 運転しているのが人間であり、個々まったく違う性格・感覚で運転をしているので、人が違えばそれ等も違うので当然と言えば当然なのですが。 頻繁に「そりゃあないでしょうよ(´_`;)」と思うのは、下記の三つであります。 ◆1 こちら
81
8
続きを読む
2017年 08月 03日 06:33
未分類
フェニックス:慰霊と復興の長岡花火
8月2日・3日、今年も長岡の花火大会の日がやってきました。 昨年も確か日記に書いた気がしますけども、この花火は昭和20年8月1日、長岡を焼き尽くした空襲から復興を図る目的で始められた『復興祭』に端を発します。 従って日付依存であり、曜日は平日だろうが休日だろうが関係ありません。 経済効果を
33
6
続きを読む
2017年 07月 28日 11:01
未分類
That's life
週末に、3年越しで登頂出来ていなかった剱岳に行こうと思っていました。 別山尾根で登ろうとすること4回、いずれも悪天候で敗退。 その間にある程度のロープワークと岩稜経験も重ね、これはきっと一般ルートじゃなくて源次郎尾根でも行けるかなと自信をつけての計画でした。 1週間前の天気予報で週末は
47
8
続きを読む
2017年 07月 05日 12:34
未分類
おいしいわさび
わさびが大好きなんです。 すりおろしてすぐ、そのままわさびだけでちびちびと食べるのが至福のひと時であります。 以前、安曇野の大王わさび農場へ行った時に買った鮫肌おろし。 おろし始めるとすぐにわざびの香りがし出し、食べる前から楽しめます。 金物のおろし金だと段違いに速いのですが、そ
38
6
続きを読む
2017年 06月 30日 06:14
未分類
壊れやすいもの
※山にまったく関係のない日記なので、そういうものを求める方はそっと閉じて見なかったことにしてください(゚_゚) 小学生の頃、貝殻を集めることを趣味にしていたことがありました。 色や形がとても美しいものが多く、家族でどこかに出掛けた時や、水族館に連れて行ってもらった時などにひとつずつ買
43
4
続きを読む
2017年 06月 25日 17:57
未分類
梅雨の刻:本を読みませう
基本的に雨だと山に行くのを中止するんですが、それは単に景色や足元が悪くなったりするからだけではなく、家で本を読みたいからなのであります。 山岳小説というジャンルがあるとするならば、それは山に関するノウハウばかりを扱うものと違い、ミステリーものあり、ハードボイルドものあり、純愛モノあり、不倫モノ
27
2
続きを読む
2017年 06月 19日 14:49
未分類
花の百名山
最近なぜか日記ばかり書くようになってしまいました。 決してヒマなんじゃありません。 現実逃避したいだけであります(-_-) 深田久弥氏の『日本百名山』は読んだのですが、『花の百名山』はまだ読んだことがありません。 読もうかと思って少し調べると、個人的には興醒めするようなこ
44
6
続きを読む
2017年 06月 18日 12:44
未分類
滅ぼすのも人間、守るのは…
YOMIURI ONLINEより引用 ************************** 環境省は18日、特別天然記念物「ニホンライチョウ」の人工繁殖事業で、ひな2羽が孵化ふかしたことを確認したと発表した。 同事業で孵化が確認されたのは初めて。ニホンライチョウの人工孵化は1998年に長野
25
2
続きを読む
2017年 06月 10日 16:38
未分類
超軽量ピッケル
天気悪っ(`_´;) どうせ仕事ってことで、土曜日でもまぁ諦めはついているのですが。 明日はスッキリ晴れて花三昧したいところであります。 朳差岳のハクサンイチゲ&頼母木山のイイデリンドウが見たいよ! それはともかくですね。 夏に剱岳に行こうと思っております。 今
42
2
続きを読む
2017年 06月 08日 12:40
未分類
そこに咲く美しい花
山に登った時の楽しみ方は千差万別、絶景を求める人もいれば、行程の速さを求める人もいますし、花を愛でることを楽しみにする人も多いですね。 私は花を愛でるのを楽しむ一人なんですが、花が好きだからと言って花に詳しいわけではありません。 ウラジロヨウラクなのかサラサドウダンなのか良くわかりませんし、
47
2
続きを読む
2017年 06月 06日 06:04
未分類
御朱印と信仰の山
宗教や信仰について知識が豊富なわけでもないし、日常的に神を意識することはないわけですが、『信仰の山』は登山をしているとどうしても避けては通れないところですよね。 山にまつわる神話を自分なりに調べてから登ってみると、普段気付かないことに気付くことが出来、「あ、そういうことだったのか」となる場合も
46
4
続きを読む
2017年 05月 29日 15:37
未分類
空白のヤマレコ
ひさしぶりに、元々のアカウント名に変更してみました ― ※役に立たない駄文注意(°_°) アカウントを削除してからレコを書かなくなり、皆様のレコもほとんど見なくなって久しい。 やり始めた頃、最初は誰にも反応してもらえず、「なんだコレつまらん!」などと思いながらも、よく考えれば自分の備
63
8
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(41)
訪問者数
11825人 / 日記全体
最近の日記
【熊情報】メディアにビビらされていないか。
なんでもかんでも責任を追及する時代
ヨーグルト側壁
自分の脚と手で
薔薇は咲かなかった
しくらめん
愛おしきかな、生きとし生けるもの
最近のコメント
Pulsar1971さんこんばんは!
SM100C [09/26 20:27]
SM100Cさん、コメント失礼しますね。
Pulsar1971 [09/26 18:42]
Bright-Doorさんこんにちは。
SM100C [09/03 16:34]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05