![]() |
![]() |
![]() |
昨年も確か日記に書いた気がしますけども、この花火は昭和20年8月1日、長岡を焼き尽くした空襲から復興を図る目的で始められた『復興祭』に端を発します。
従って日付依存であり、曜日は平日だろうが休日だろうが関係ありません。
経済効果を期待すれば当然休日設定なのでしょうけれども。
今年も歩いて信濃川河川敷へ見に行ってきました。
ここ長岡でしか見られない花火、『フェニックス』は、間近の河川敷・土手で見れば圧倒されます。
大河信濃川の成せる業か、打上げ幅2kmもある花火は、視界に納まり切れないほど夜空を埋め尽くします。
写真に撮ろうにも、標準レンズはもちろん、並の広角レンズでは全てを納めることは出来ません。
花火を見るなら、長岡にぜひ一度おいでくださいませ(´_`)
今日3日も同じ規模で打上げられます。
今年ダメなら、来年でも。
めちゃくちゃ混みますけども。
ソイガ〜、歩いて見物なんて、ケナリテェ〜。
死ぬまでには、一回、見に行きますヨ。
マス席を予約しなければいけませんネ。
あと、デズニーランドへ行くゾ〜。
数年後ですけど。(笑)
死ぬまでにとか言わんですぐ来ればいいこて!
長岡に移り住んで20数年になりますが、いまだになれない長岡弁であります(°_°;)
マス席でなくて無料席でも充分楽しめますよ。
つまみ持参でビール買ってゆるゆると。
【歓迎 kantaro様】という横断幕作って待っておりますo(・ω・´o)
ディズニーランドには無料席ありませんけども。
おはようございます(^^)
実家の父は花火が好きなようで
夏は、カメラを持って九州各地の花火を訪ねてました。
新潟の花火と名古屋でしたか、行きたいと申してました。
今年は、入院手術で静養中。こちらの写真を見せてあげたいと思います!
山へ行っていて返信遅くなりました。
たいへん申し訳ありません。
お父上はご静養中なのですね。
回復されてぜひ見に来てくださいとお伝えください。
大曲とか隅田川も見ましたけども、
どこも優劣付け難いですけども、
花火を見てなぜか涙を流す人が多いのは
長岡の花火です。
こんな粗末な写真を見せるよりも、
素晴らしい写真がネットに転がっていますので、
そちらをお見せくださいませ(´_`;)
SM100C さんも見られていたんですね
自分も近くなので毎年行ってますが、今年のフェニックスは2日のヤツの方が良かったですよね!?
あと“天地人”がイマイチ盛り上がらなかったのは、何故なんでしょうか (-。-;)
長岡花火が終わると、やっと時間が取れる時期になりので何処に行こうか迷います
すみません、剱に行ってて返信遅れました、
申し訳ありません。
tomofoxさんも近所なんですね(´_`)
ワタクシ残念ながら4日未明から立山に向かう予定でしたので、
3日は必死にその準備をしていて見れませんでした
しかし"天地人"てまだやってるんですか
地元人がこれじゃあさもありなん、と言うところでしょうか
しかし一日だけでも見れれば満足出来るイベントですよねぇ。
今後また山に向かわれるんですね(´_`)
どこかでお会いできそうで楽しみです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する