|
運転しているのが人間であり、個々まったく違う性格・感覚で運転をしているので、人が違えばそれ等も違うので当然と言えば当然なのですが。
頻繁に「そりゃあないでしょうよ(´_`;)」と思うのは、下記の三つであります。
◆1 こちらが右折したい時に、対向車が信号黄色当然で交差点に進入してくる場合
◆2 法定速度を守って走る車両の後方を走っている時、前方信号が黄色になると急に速度を上げ、自分だけ信号を突破
◆3 交差点にあるコンビニの駐車場を、赤信号をスルーするために使う
◆1の場合、こちらは右折したいのに、黄色で突っ込んでこられるとこちらは赤にならないと曲がれないため、非常に危険。
◆2はまぁ、法的に何が悪いのかって話なのですが、自分だけそれかよ!みたいな?何となくわかるでしょう(´_`)?
ハシゴをはずされた感がハンパない(゚_゚)
◆3はもう、常識を疑うと言いますか、運転がどうのこうの以前の問題で。
ワタクシの忍耐が足りないと言ってしまえばそれまでですが。
こういう運転をすれば周囲がどう感じるかとか、どんな弊害が出て、どんな危険が発生するかとか、考えないのかなぁと、日々の運転で感じているのです。
「運転は性格が出る」と言いますよね。
全部が全部じゃないでしょうけども。
でもきっと、きっとですよ?
そんな運転をする人たちは、人生においてもそんな舵取りをしてきたんじゃないかなぁと思うわけであります。
自分だけ曲がりたい。
自分だけ通過したい。
そのためには人がどう思おうが、どうなろうがあまり考えない。
でもきっと、自分が同じことをされたら、同じようにイヤでしょうに。
『人の振りみてわが身を直せ』
今に始まったことではありませんが、今改めて自分を見つめ直す時なんだなあと思っております。
『やられたらやり返せ』
わかるわかる(´_`;)
仏様じゃないですもんねぇ

※写真は本文とまるで関係ない4年前に行った新潟県の『津南ひまわり広場』(´_`)
SM100Cさん、初めまして。
1と2は大いに同感です。
3はセコイ奴!と思うだけで、そんなに腹立たしく思いません。
むしろ3として、高速の追い越し車線で前が空いているにもかかわらず、走行車線にいる車と同じスピードで走る人をあげたいです。
基本的に自分に不利益がばければ、他人が何をやろうが構わない、という利己主義の典型ですね、私は。
guchi999さんどうも初めましてです。
コメントどうもありがとうございます!
3はまぁ、「良くある」かどうかと言われるとあまり見ないですね(´_`;)
確かに追い越し車線でいますね、そういう車。
あと、話は違うんですが延々と意味もなく追い越し車線を走っている車とか。
それが違反だと知らないんでしょうねぇ。
こういうのって、考え出すとけっこうな数思い付きますね。
我この道を行く、は結構ですが、他人の都合も少しは考えて欲しいものですよねぇ。
ワタクシ子供の頃、親に「人にされたら嫌なことは人にするな」と教えられ、けっこうマジメにそれを守って大人になったら、人はそうでもなかった
大人になんか、なりたくない
はじめまして!こんにちは。
おっしゃるとおり、良くあることですね!実際社会の群れで生活する上ではどうしようもないことなのですが‥確か頭にきますね。まぁ、今の風潮というか、生活の技?ともとれるのか?「自己主張と権利」を振りかざした者が得をする仕組みですから、運転にもそれが出てしまうのでしょう。
哀しくも後ろ向きな考え方ではありますが、人を信用しないようにすれば、他人がなにをしようが、大抵のことは「ま、そんなもんだろね‥」と思えてきます。でもね、お薦めは出来ませんよ‥友達いなくなりますから‥ではでは。
stroheimさん初めまして、こんにちはです(´_`)
いわゆる『やったもん勝ち』みたいなことでしょうかねぇ。
悲しいけど、そういう時代になってきつつあると言いますか、もう既にそんな感じに思えています。
人を簡単に信用しないで!みたいなキャッチで詐欺防止のポスターを見たりしますが、あまり信用しないのも生活に支障が出る気がします。
でも仰る通り、頭に来てイライラするよりは、ま、そんなもんだろね、と思える方が、余計なエネルギーを消費しないだけ良いのかも知れません
悲しい時代であります
SM100Cさん、こんにちは。
初めまして。
◆1、◆2はよくあるし、同感です。
◆3はまだ見たことないかな・・・。
自分が一番腹が立つのは、主に高速でですが、ウインカーを出さずに車線変更する輩ですね。
見かける度に、「ウインカーくらい出せよ、コノヤロー」と、対象のドライバーに向けてツッコミを入れています。
MonsieurKudoさん初めまして!
コメントどうもありがとうございます。
あー、つぶやくつぶやく「ウインカーくらい出せよコノヤロ!」(´_`;)
直接大きな危険があるわけじゃない場合がほとんどですが、何かイライラしてるとつい(´_`)
こう考えてくると、けっこうな頻度でイライラしてるんだなぁとわかってきます。
ヤバイヤバイ、人のこと言えないですね…(´_`;)
>こういう運転をすれば周囲がどう感じるかとか、どんな弊害が出て、どんな危険が発生するかとか、考えないのかなぁと、日々の運転で感じているのです。
そんなこと考えてないやつばかりですよ
1割いるかじゃないかな
運転中にスマホいじくってるアホがどんだけいるか
2のやつは二車線の話ですか?
右折矢印がでて信号無視するやつとか見ますよ
自分が右折待ちならハイビームクラクションしますけど
ハイキングの交通マナーも似たようなもんだから
よく日記にあがりますよねー
sumata33さんこんにちは。
確かに。考えていない人多いですね。
黄色に変わって停まる人の方が今は少ないし。
2は特に一車線の時ですね。二車線なら追い越していけば
良いだけですので。
というか、人間の気の持ち方というかですね。
単に交通規則を守って欲しいとか、運転で日々腹立ってんだよ!
ってことを言いたいのではなく、そういう心は一体
どこから発生してきたの?ってことが問題だと思うんです。
世知辛い社会になって自然と人の心に余裕のない時代になったのか、親が子に伝えなくなったのか。
自分さえ良ければそれでいい、これを皆やり出すと、
正直者がバカを見る悲しい世界になりますよねぇ。
それでもワタクシ、バカで良いから
正直者でいたいと思っています(´_`;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する