![]() |
![]() |
![]() |
1年経ってどんな感じかな?と飲んでみると…。

梅の香りがしてすっごく美味しい。
甘さは、控えめ。
キリッとした味わい。

今度、


持って行く前にウチでなくなっちゃうかもぉ〜!( ´ ▽ ` )ノ
山にはいつもワインを持って行ってあまり飲まずに
持って帰ってきてしまうから、今度は梅酒にしようかなっ!
ウフフ。


いっぱい作っておけば良かったな〜。

今年は、小田原の梅で一瓶作りました。
どんな感じに出来上がるかな〜?
楽しみです。

一枚目.去年作った梅酒
二枚目.今年作った梅酒
三枚目.ワインを入れるプラティパス
山とは関係ない日記をまた書いてしまった。


久々に酒レコですっ!


すみませんっ!m(_ _)m
酒レコ大歓迎
chibikoさん、焼酎だけじゃなく色々いけるんすね
昨日murrenさんが梅を収穫したって日記かかれてました
梅酒は2〜3年ものが美味しいとの事ですよ
・・って事は、あと2瓶3瓶つくらなきゃですよぉー
テン泊梅酒レコ、楽しみでーす
でわでわ
pantetsuさんこんばんは。
お酒は、大好きデス。
あんまり量は飲めませんが、
程よく呑んでま〜す。
うわぁぁ〜!!
そうなんですか〜?!
じゃ、頑張って作らなきゃ!
また、南高梅取り寄せしようかな?
むかぁ〜し…ばぁchan が、よく梅酒を作ってましたぁ
楽しみだねんっ(*^_^*) お山で梅酒…なんて、おっしゃれぇ〜
primaveraさん、こんばんは〜。
ウチに梅の木なんて、すご〜い。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
素敵なお家ですね〜。
近くのウチに梅の木があって
梅が大きくなってくると
あ〜、梅酒作れるな〜と思ってしまう
♪( ´▽`)
山で梅酒は今までないので
今年チャレンジしますっ!
って、何の宣言じゃ⁉って感じですが…。
ウフフ。
こんばんは、chibikoさん
自家製梅酒、美味しそうですねぇ
ロックもいいし、ソーダで割ってもいいし…
今、残業で帰宅したばかり…
飲みたくなってきた〜
ワインが残ってしまうとのこと…
これからの季節、爽やかにサングリアなどは
いかがでしょうか?
簡単だし、グッと飲みやすくなるし、
果物で糖分も補給できるし
山めし本といい、自家製梅酒といい、家庭的なchibikoさんを
お嫁さんにした旦那様は幸せ者ですね
chibikoさん、遅くに失礼します^^;
梅酒漬けてるんだぁ〜
そうだね、青梅が出回ってるよね。
山に持ってくにはいいかもね。
糖分も摂れるし、クエン酸とかも?
なんか疲れが取れそう?
関係ないですけど・・・
私は昨日、らっきょうを漬けてみました。
うまくできたら、山に持ってこうか?
って・・・
結局たどり着くとこ山なんだよね〜(笑)
masabowwさん
夜遅くまでお仕事お疲れ様でした。
サ、サングリア⁉
そ、そんなお洒落なもの主人に出したら
お前、頭おかしくなったか???
って言われちゃいそう〜。
私のイメージがかなり良いようですが…。
鬼嫁ですから。ウフフ。
全く家庭的じゃないんですよ〜。
好きな事は、進んでやるのですが…。
(お酒関係は…。)
私何でも適当にやっちゃうから
料理下手くそなんです。
たまに作ったおかずがヒットするんですが
次同じ物は作れない…。
分量なんて量って入れてないから…。
梅酒は、入れるだけだから誰でも美味しく
出来ちゃいますよね〜。
アハハ
kazumiさん
おはようございます♪
山に持っていく為、梅酒追加で作る事に
しました!
楽しみです♪♪♪
らっきょう!!!
良いですね〜。
数年前に畑でらっきょうも作って、らっきょう漬けて
みたのですが、あまり美味しくなくて…。
レシピ通りやったはずなんですが…。
今年再チャレンジしようかな?
山に持って行けますね。
疲れた時に良さそう〜。
chibikoさん初めまして、どこかで書きましたが、梅酒は昔はよく作っていましたよ梅酒だけでなく杏酒もですか、一年間も飲まずに我慢していたなら三年間我慢してみたら、
お酒の色も飴色になり、どろっとして甘みも増しますよ、一年ではまだお酒の色も透き通っていますね、
naiden46さん、こんばんは。
杏酒も作られてたんですか〜?
すごいです。
そうですね〜。
後2年ガマン…。
2瓶作ったので、1瓶残して置こうかな?
と思いますっ!
ありがとうございますっ!(⌒▽⌒)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する