ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > chibikoさんのHP > 日記
2013年07月21日 11:49全体に公開

2010年7月の北岳&間ノ岳登山

昔の写真です。
ヤマレコを始めたのが2012年なので
レコに上がっていないものが幾つかあり…。

今回は、北岳テント泊。
2泊3日で間ノ岳も行ってきました。
暑いし、虫がすごいし、なんか辛かった思い出が…。
でも、夕日をみながら楽しい時間を過ごしたのも
思い出す。
会いたかったキタダケソウにも会えたし…。
お花畑に出会えた時は、ツライのも吹っ飛びました。
やっぱりテント泊は、良いな〜。♪( ´▽`)

南アルプスもこの日以来行ってない…。
何故だろう?
原因は、主人…。
虫がひどかったのと、人が多いのが相当嫌だったみたいで南アルプスに行こうと言っても絶対に首を縦に振らない…。

あ〜ぁ、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山行きたいのにな〜。

今から仕事だ〜!
行ってきま〜す。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
今回は白馬ですね!!

おきをつけて!!

旦那様すごいスリムですね!! Chibikoさんも
ですが。
2013/7/21 13:23
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
Mikuniさんこんにちは。
歯は大丈夫ですか?

白馬なんです!
すっごく楽しみで後は天気次第ですね。

写真は3年前なので今の方が少し脚も太い
ですが主人の脚は子鹿のような脚なんです。
歩き疲れてきて脚がガクガクしてる所なんて
本当に産まれたての子鹿ですよっ!
羨ましい…。(-。-;

主人が細いから隣にいる私が余計太く見える
(*`へ´*)
だからあまり隣には立ちたくない。
2013/7/21 15:21
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
こんにちは
オオオオォォォォォォなんてリアルな
昨日、話題に上がったルートです 2泊または3泊でスローペースの山行を考えた
っていうか具体的に考え中のルートです 情報が欲しいデス 昨夜より諸先輩方のレコを探索中であります

ムシは我が家の妻も大敵です
2013/7/21 19:28
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
そうなんですか〜?

三年も前なので情報が古いかもしれません。
一日目
広河原から白根御池を通り草スベりから肩ノ小屋
までいきテント泊をしました。
二日目
肩ノ小屋のテント場にテントを置き去りにして
北岳と間ノ岳をピストン
三日目
肩ノ小屋から右俣コース、二俣から白根御池を
通り広河原へ戻りました。

テント場でかなりゆっくり、まったり…。
花の写真を撮ったり、夕日を見たり、昼寝したり
してました。
肩ノ小屋は、お水が1L.100円で雨水っぽかった
からか臭くて飲むのが大変でした。
小屋泊りもテント泊の人も多くて凄かったです。
後は、虫です。ブンブン飛んでました。
ヒェェ〜!((((;゚Д゚)))))))って感じです。
今はどうなのでしょう?
この時以来南アルプスには行っていないので…。

肩ノ小屋にせずに、北岳山荘にすれば良かったかな?
と思いました。
かなり綺麗でした。
八本歯のコル経由で北岳山荘に行けば良かったです。

少し前の話なのであまり参考になりませんね。
すみません。m(_ _)m
楽しい山行になると良いですね。
レコを楽しみにしてます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013/7/21 21:33
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
お二人ともスキーは相当な腕(足?)前と認識しているのですが、がんがんスキーやってても足はかなりスリムなんですね。

スキーやってる人って、太ももパンパンってイメージがありますが、スリムな人もいるんですね

私も今年、北岳にテン泊で行くことを考えてまっす
2013/7/21 21:52
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
Daveさん
私は、かなりガッチリしてます。
ジーパンとか履きたくないぐらい…。
太ももで引っ掛かるのでT_T

主人は、細いです。
ガッチリ体型が良いらしいのですが
体質的に無理なんだと思います。

北岳テント泊楽しみですね〜♪♪♪
レコ楽しみです
2013/7/21 22:07
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
早速 ありがとうございます
やはり人気コースでしょうか ピークをすぎて9月の平日が狙い目かな
ムシは季節や天候、風でかなり変わると思うので居ないと前向きに考えます  水は安いですね 調理用に限定したほうが賢明なのかな あとは何処で泊まるか・・・二泊・・三泊・・・妻の体力と足の様子を見極めねば   計画中も楽しい時間であります ありがとうございました
2013/7/21 22:13
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
hosokoさん、こんばんは

それにしてもお二人とも細っ!!
その細さで縦走やBCスキーやっちゃうんですもんねぇ…
やはりセンスが良いんですねshine

そんなアタシも細いですがセンスはゼロです

白馬縦走に向けた決意表明日記、お待ちしています
2013/7/21 22:55
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
sanngopapaさん
計画は、楽しいですよね〜!
確かに虫が、いない時に行けば良いんですよね〜。
虫たちも人間邪魔だな〜って思っているのかも…。
なんて

ラブ ラブレコ楽しみです。
2013/7/21 23:12
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
masabowwさんこんばんは。
3年前の写真なので…。
私風船のように膨らんだり縮んだりするんです。
特技ですぅ〜

そうそう、masabowwさんも細い脚だなって
前から思ってたんですよ〜。
masabowwさんも、子鹿ですね。
うふふ
疲れると産まれたての子鹿になるので
気をつけてくださいねっ!!

白馬の決意表明…。
う〜ん
木曜日あたりに書こうかな〜?
お待ちくださいませっ!
なんて偉そうに…!
うふふ
2013/7/21 23:18
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
北岳での虫攻撃にかなりやられてトラウマになっているようですが・・・
6月下旬から7月はどこの山に行っても虫は多いと思います。虫も活動し始めなのかイキがいいみたい
気候も影響ありますね、雨上がりで急に暖かくなったりすると元気な虫が沢山出没してきます

私も嫌な記憶あり、昨年7月中旬の八ヶ岳(雨上がりのムシムシした日)のアブ攻撃は最悪でしたね。
でも今年の6月に鳳凰三山、7月に北岳行きましたが、虫被害は皆無でした
そして8月以降で虫で悩まされた記憶はありません・・・(小屋のトイレ近辺は別ですが)

南ア(の北部)はchibikoさんはアクセスも良いでしょうし、ご主人を何とか口説いて是非南アを攻めてください
勿体ないっす。
2013/7/22 8:23
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
hiro-kunさんこんにちは。
そうですよね〜。
潔癖な所があるのでどうもダメなんですよね〜。
そんな奴が山なんて…。テント泊なんて…。
本当に面倒くさい人です…。

今まで寒い時期にテント泊する事が多くて…。
6月.7月の立山はまだ雪たっぷりなので…。
8月は、テント泊あんまりした事無いかも〜⁉
8月は、さすがに立山も虫くん達がいっぱいいますね。

虫くん達も人間は邪魔だな〜と思ってると思います。
少し寒くなった時に南アルプスを攻めてみようと思います。

でも、私の言う事なんて全く聞かない人なんですよね〜。
2013/7/22 12:34
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
こんにちは。
いよいよ白馬縦走ですね。戻り梅雨とか…週末晴れますように🎶

南アですが、北岳が特別のようですよ。
両俣小屋は、比較的空いているみたいですよ。

鳳凰三山もテン泊なら南小室小屋か鳳凰小屋ですよね。
10月末に行きましたが、比較的静かな山行でした。
夜叉神峠から白鳳峠経由広河原を歩きました。
鳳凰三山は、また行きたいです。薬師岳からの富士山は最高!!!でした。

不帰レコ、楽しみにしています。
気をつけて(^-^)/
2013/7/22 13:55
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
また、ステキな写真〜
お二人とも細っっっ

いいですね。
どんどん写真と思い出が増えてく感じ。
私は山始めたばっかりなので、それを実感しています

3年後にはどれだけのお山を制覇してるかな〜happy02
2013/7/22 16:50
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
himawari81さん、ありがとうございますっ!
いよいよなんですっ!
ドキドキ ワクワク
楽しみです。

後は天気のみ…。
天気が悪ければ天気がいい所に変更かな?
と思っています。

鳳凰三山は、ぜひ行きたいです。
去年は、木曽駒に行ったので今年は鳳凰三山にしようかな?
計画立てますっ!
ありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2013/7/22 19:05
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
kazumiさん、こんばんは。
三年前ですから、痩せてます…。
今は…。´д` ;

三年後にはすっごくいっぱい写真があって…。
見返すの楽しみですね〜。*\(^o^)/*

kazumiさんのペースなら百名山制覇出来そうですね。
たのしみで〜す。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ*/
2013/7/22 19:22
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
ふふふ・・南アルプス・・

近畿からだと諏訪湖下るに抵抗あって・・南は攻めてませんね。

ふふふ・・ぼちぼち行きますかね・・いいお山いっぱいですからね・・

でも、ご主人・・スリムですなぁ

うらやましい・・わたし10Kg減量しないと冬山に行かせないと嫁が憤慨してます。医者が糖尿予備軍などと言うものですから

お肉を分けてあげたい

          でわでわ
2013/7/23 8:30
RE: 2010年7月の北岳&間ノ岳登山
uedaさんこんにちは。
病気は、嫌ですからね〜。
お山にも行けなくなっちゃうのは
困りますから…。
冬までに10キロ痩せは結構きついですね。
( ´ ▽ ` )ノ
頑張って下さい。
って人のこと言えないな〜。
私も痩せねば…。
せめて3年前までの体型に…。( ;´Д`)
2013/7/23 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する