ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
chibiko
さんのHP >
日記
2014年04月04日 17:27
本
全体に公開
読みかけの本
以前から読みかけていた本。
いまだ下山せず!
数ページ読んで忙しいやらなんやらで
読み進んでいなかった。(−_−;)
読んでいないのに持ち歩いてるからボロボロ。(。-_-。)
今週も富山に帰省。
今日は、半休をもらい
電車で富山へ…。
電車の中で読みかけの本を読んでいます。
たまにはこういう時間必要ですね。
山に行きたくなっちゃうぅ〜。T^T
本読んでイメトレでもします。
2014-04-01 お久しぶりです。
2014-04-13 春って良いな〜。♪( ´▽`)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:278人
読みかけの本
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: 読みかけの本
うわぁ〜嫌なタイトルですねぇ(大笑
わたしは・・心は・・まさしく・・いまだ下山せず!
この手の話は、PCで、「山岳事故動画」で検索してください。
本当にためになりますよ。
わたしは時折、遭難現場の動画を見てます。
遭難・・やっぱ・・どこかに心の油断があるのでしょうね・・
こういう話を見聞きしておくのは、たしかに大事なことなんでしょうね
でも、遭難本でイメトレするって・・遭難するの?(大笑
でわでわ
2014/4/4 18:00
chibiko
RE: 読みかけの本
あはは。
そうですね。
遭難の本ですが、中房から槍ヶ岳に登頂し上高地に下山と言うルートなので
ワタシ的にルートがイメージしやすいんですよね。
遭難された方の話をしっかり読み勉強しておかないと…。
動画もチェックしてみます。
2014/4/4 20:22
air_4224
RE: 読みかけの本
こんばんわ
私も遭難関連の本はよく読んでいます
羽根田治氏のものが多いですが、気象遭難、道迷い遭難、滑落遭難etc
羽根田氏の文面は、一部の方からは遭難者を非難するような文面に好感が持てないと言われてはいますが、私は特に違和感を感じずに読めていますね
どれもドキュメンタリーなので、中には亡くなられた記録もありますが、貴重な遭難のリアルな記録を読むことで、自分の山行時の装備や心構え等が少し変わってきた気がします
イメトレって重要だと思いますね
2014/4/4 22:08
chibiko
RE: 読みかけの本
air_4224さん、こんばんは。
遭難の本ってあまり読んだことないので
これから少しづつ読んでみたいと思います。
自分が間違っていないか確認も重要ですね。
お山に行けない時期にこそこう言うものを読み
学ばなくてはいけませんね。
2014/4/4 22:24
カズミン
RE: 読みかけの本
chibikoさん、こんばんはー
もう富山に着いたかな?
ちょっとタイトルは怖いけど
でも読んでみたくなりました。
今度、本屋さんに行ったら探してみよっと
岳もマンガ怖くて・・・
この間やっとDVDで見たところよ
2014/4/4 22:52
chibiko
RE: 読みかけの本
kazumiさんこんにちは。
いまだ下山せず!は、kazumiさん良いと思います。
去年縦走されているのでイメージしやすいんじゃないでしょうか?
岳…。
怖いですか?
ワタシ大好きです!
マンガは、人に借りて読んでたので
途中で借りなくなって読むのやめちゃったけど…。
2014/4/5 15:19
himawari81
RE: 読みかけの本
富山に到着されましたか?お天気荒れ模様みたいなので気をつけて。お身体にも気をつけて。
気象遭難など、主人が読みあさっています。
ヤマケイにも実際の遭難事故の記事が出てたり、某小屋の小屋番さんのblogだったり。自身の戒めの意味もこめて読んだりするようにしています。
電車移動は、睡眠か読書のいい時間。有意義に過ごしてください。
2014/4/5 0:11
chibiko
RE: 読みかけの本
himawariさん、お久しぶりです。
やっぱり山に行くのであれば、
こういう内容も頭に入れておかないと
ダメですよね。
山の厳しさも知らないと…。
電車の時間無駄にしないように…。
なんて本読み出すと寝ちゃうんですけどね
2014/4/5 15:24
BlueSky_54
RE: 読みかけの本
お疲れ様です。
諸事ってやつですかね。
頑張って〜
2014/4/5 1:27
chibiko
RE: 読みかけの本
ブルスカさん、こんにちは。
そうなんです。
ありがとうございます。
山に行けなくてもイメト。レイメトレ。
2014/4/5 15:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
chibiko
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
グッズ(21)
食べ物(23)
日常(44)
お酒(12)
スキー&バックカントリー(13)
山の景色(4)
悩み事(5)
本(8)
家族(4)
山(19)
テント泊(3)
愚痴(3)
山レシピ(2)
天気(5)
花(4)
トレーニング(3)
メンテナンス(1)
計画(2)
山以外の趣味(5)
健康(2)
お礼(1)
雪山(1)
ヤマレコ(2)
買い物(2)
トレラン(8)
訪問者数
74704人 / 日記全体
最近の日記
岩手に来ました❗
七時雨マウンテントレイルフェス
梅酒作りました。
TOGA天空トレイルラン
GW立山BC
朝日
待ってました!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
最近のコメント
RE: 七時雨マウンテントレイルフェス
chibiko [06/11 11:19]
RE: 七時雨マウンテントレイルフェス
tknabesan [06/11 09:00]
RE: 七時雨マウンテントレイルフェス
chibiko [06/09 22:38]
各月の日記
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
うわぁ〜嫌なタイトルですねぇ(大笑
わたしは・・心は・・まさしく・・いまだ下山せず!
この手の話は、PCで、「山岳事故動画」で検索してください。
本当にためになりますよ。
わたしは時折、遭難現場の動画を見てます。
遭難・・やっぱ・・どこかに心の油断があるのでしょうね・・
こういう話を見聞きしておくのは、たしかに大事なことなんでしょうね
でも、遭難本でイメトレするって・・遭難するの?(大笑
でわでわ
あはは。
そうですね。
遭難の本ですが、中房から槍ヶ岳に登頂し上高地に下山と言うルートなので
ワタシ的にルートがイメージしやすいんですよね。
遭難された方の話をしっかり読み勉強しておかないと…。
動画もチェックしてみます。
こんばんわ
私も遭難関連の本はよく読んでいます
羽根田治氏のものが多いですが、気象遭難、道迷い遭難、滑落遭難etc
羽根田氏の文面は、一部の方からは遭難者を非難するような文面に好感が持てないと言われてはいますが、私は特に違和感を感じずに読めていますね
どれもドキュメンタリーなので、中には亡くなられた記録もありますが、貴重な遭難のリアルな記録を読むことで、自分の山行時の装備や心構え等が少し変わってきた気がします
イメトレって重要だと思いますね
air_4224さん、こんばんは。
遭難の本ってあまり読んだことないので
これから少しづつ読んでみたいと思います。
自分が間違っていないか確認も重要ですね。
お山に行けない時期にこそこう言うものを読み
学ばなくてはいけませんね。
chibikoさん、こんばんはー
もう富山に着いたかな?
ちょっとタイトルは怖いけど
でも読んでみたくなりました。
今度、本屋さんに行ったら探してみよっと
岳もマンガ怖くて・・・
この間やっとDVDで見たところよ
kazumiさんこんにちは。
いまだ下山せず!は、kazumiさん良いと思います。
去年縦走されているのでイメージしやすいんじゃないでしょうか?
岳…。
怖いですか?
ワタシ大好きです!
マンガは、人に借りて読んでたので
途中で借りなくなって読むのやめちゃったけど…。
富山に到着されましたか?お天気荒れ模様みたいなので気をつけて。お身体にも気をつけて。
気象遭難など、主人が読みあさっています。
ヤマケイにも実際の遭難事故の記事が出てたり、某小屋の小屋番さんのblogだったり。自身の戒めの意味もこめて読んだりするようにしています。
電車移動は、睡眠か読書のいい時間。有意義に過ごしてください。
himawariさん、お久しぶりです。
やっぱり山に行くのであれば、
こういう内容も頭に入れておかないと
ダメですよね。
山の厳しさも知らないと…。
電車の時間無駄にしないように…。
なんて本読み出すと寝ちゃうんですけどね
お疲れ様です。
諸事ってやつですかね。
頑張って〜
ブルスカさん、こんにちは。
そうなんです。
ありがとうございます。
山に行けなくてもイメト。レイメトレ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する