ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > odaxさんのHP > 日記
2019年04月03日 00:28不定期刊行 八ヶ岳山麓通信全体に公開

春。花も人も移ろう季節

 年度も改まり、各地から桜も満開の季節になりました。
 花粉症始め体調不良に加え、何かと忙しいかった先週末、隙間を見つけて近所の公園に散歩に出掛けてみました(人並みに花見でも・・・・?)。

写真1  近所の公園の花模様
 左上 桜は満開で凄い人出でした。
    しばらく眺めましたが、すぐ酸素濃度の濃い(=人の少ない)方へ 
 右上 トキワイカリソウ? やはりこの手の花の方が落ち着きます
 左下 キクザキイチゲ 流石に平地ではもう終盤ですね
 右下 カタクリも最後の数輪
    後はやっぱ標高を上げて(山径を登って見に)行かないとね

写真2 近所の公園の生き物たち
 左上 久々に会えました、公園のアイドルカワセミ
 右上 鶯 声はすれどもなかなか姿を見れないことも多いのですが
    葉が少ない時期に探すのは比較的容易です
 左下 枯葉の中に目立たぬウラシマソウが
    テンナンショウ族、姿はグロめですが結構好きです
 右下 これも枯葉の中に潜むこれは、何かニャ〜🐱?

写真3 ところ変わって信州 八ヶ岳ベースキャンプ撤収
 そう、先週末は八ヶ岳山麓の長男宅へ行っていたのです。
 と言っても、長男の期間限定のプロジェクトが終わり、
 自宅に引き上げる荷物運びに行っていたのでした。
 上 最後なので、向かう途中早めに高速を降り、
   20号線を流していた時に穴山付近で見かけた花畑
   桜はまだほころび出したところですし、
   咲いていたのは珍しくもない菜の花とハナダイコンですが、
   遠方からは黄と紫色のカーペットが煙るように見えていました
 下 八ヶ岳は最後は姿を見せてくれませんでしたね〜。
   (エコーラインの原村のJA付近から
    ここからは阿弥陀が良く見えるんですが・・・・残念)
   でも・・・・、3年間長男がお世話になりました。
   また、小生もたまに八ヶ岳エリアのハイク拠点にさせていただきました。
   
八ヶ岳の自然に感謝して、「不定期刊行 八ヶ岳山麓通信」は終刊といたします
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

RE: 春。花も人も移ろう季節
今晩は!

え〜 八ヶ岳登り終わっちゃうんですか?
まだ 南陵も天狗も登っていないじゃないですか
絶好の機会?だったのに いいんですか
せめて 沢・谷などでクモイコザクラ見て
カニのはさみや青ナギで北岳見て ほしかったなあ〜と

残念ですが
お疲れ様でした
次回シリーズ発刊?に期待します
on-boroP
2019/4/3 20:22
ニンジンが必要
 boroPさん、コメありがとうございます。
 ええ、馬力には結構自信のあった20台でも、バリは奥秩父の易し目の沢止まりでしたから、八ヶ岳クラス以上のバリルートなどとてもとても。
 長男が折角八ヶ岳山麓にいたここ2・3年は、アトピー悪化等体調も優れないのもあり、結局南八の一般道にさえ行く機会を持てませんでしたね〜
 もともと技術もなく、体力も既にガタ落ちの小生ですから、boroPさんのあおりコメ ?に乗せられて出掛けて怪我する前に撤収したのは、むしろ幸いなのかもしれませんね 。
 とはいえ、八ヶ岳は横浜からそう遠いエリアではありません。体の調子が整えば、簡単な所位は出掛けるかもしれませんがね。
 いや最近はむしろメンタル面、「登りたい! 」という気持ちがなかなか盛り上がってこないんですよね 。”まだ見ぬ珍しい花 を見られる” 、とか (八ならツクモグサやクモイコザクラ?)、なにか大き目の動機付けがないと・・・・。
2019/4/3 22:52
Re: ニンジンが必要
そんな 61才になられて
62才に近い小生に
ニンジンを求められる、、、、、
偉そうに言ってしまえば
ニンジンは人に貰う物じゃなく 自身の鼓舞かな〜
まあ お坊ちゃま いや すいません! 瀬戸内海の貴公子??にと
クモイコザクラとホテイランの秘密の花園?へと
行きたくありませんかね〜
特別割引で 案内しますよ
on-boroP

P.S.そう 小生もだんだん腰重くなって
  焦っていますね
  しかし 歩く花々にときめくなんて若いじゃないですか?
  私にとって遠い東北シリーズを楽しみお待ちしています
  
2019/4/3 23:36
貴公子?
 boroPさん、再コメありがとうございます。
 いや、boroPさんに”ニンジン”をおねだりしたつもりはなかったのですが・・・・。
 目上のboroPさんに申し上げるのもなんですが、なんか年食うに従って、どんどん登りに出掛けるのに強い動議付けが必要になってきているんです。俗にいう「腰が重くなる」状態ですかね(確かに腰回りの造山運動は継続しています)。
 まあ、加齢(カレー)に”ニンジン”はつきものということで

 後半の下りの真意は?^∞ですが・・・・(←気が付くと修文されていました)。
 瀬戸内の貴公子?? → プっ、皮肉ですか、貧乏大工の息子ですのに。
 まあ、仮にboroPさんに秘密 の花園にご案内いただける幸運を得たとしても、ふと気が付くと、花 よりもむしろ山girlvirgoの方にフラフラついて行ってご迷惑をかけるかも 。 
 ”貴公子”というよりは、むしろ”奇行種”ですから・・・・。

PS 八ヶ岳もいいですが、今年は北陸方面の山に一度登りたいと思っています
2019/4/4 0:28
RE: 春。花も人も移ろう季節
odaxさん、遅コメ失礼致します。

長男さんにとっては3年間の山麓勤務が終わりホッとしているのでしょうが、odaxさんのレコを楽しみにしているヤマレコ仲間は次も名峰近くの山麓勤務に期待してしまいます。
次回山麓通信があると良いな〜

ハイム君に比べ室内の小さいブッピー君だとその前から少しずつ荷物を運んでいたのですか?
中央高速の渋滞が嫌で最近は山梨方面に行かなくなってしまいました。

昨年初めて筑波山に登りましたが今年も行っています。
ルートが沢山あって楽しいですね!
長男さんがつくば学園都市勤務だと良いな〜
odaxさんにレコを上げて頂き参考にしたいな〜
長男さんは都内勤務が良いでしょうけど…
2019/4/4 19:22
リスタート
 makoto1959さん、コメありがとうございます。
 荷物は、かなり現地で処分したのですが、それでもブッピーちゃんだけ積み切れるはずもなく、長男の軽、細君の実家からミニバン借りての3台のキャラバンで引き上げました。
 え〜と、長男の「次はどこ?」は、実は不透明でかなりしんどいのです。
 すっぱり辞めてきましたので、仕切り直して新たに職探しなのです
 他の名峰の山腹に新規ベースキャンプを構えるどころか、0mからのリスタートです。
 イヤー、昨年第一線を退いた小生ですが、なかなか楽にはさせてくれませんネ
 ただ、巣立った次男に涙したばかりの細君は、出戻った長男に「また頑張らなきゃね」と声を掛けつつ、実はうれしそう でもあります。

 筑波山は低山ながら、自然が守られ動植物相も豊富で人気みたいですよね〜。
 小生が筑波山に登ったのは約35年前に一度だけ。当時は「なんでこれ(筑波山)が百名山?1,000m以下なんか山じゃね〜‼」と血気盛んな頃でしたので、筑波山はさっさと超えると加波山を経て岩瀬駅まで歩いて、「つまんない」と当時の山日記に書いています(←そりゃ何も見ずにただ歩いただけ)。
 ある意味筑波山には失礼だったかも。一度じっくり登り直しに行かなきゃね。 
2019/4/5 0:05
RE: 春。花も人も移ろう季節
odaxさん、こんにちは。

年度末多忙で、ようやく落ち着き始めました。
周回遅れのご訪問で、失礼します。

八ヶ岳エリアに、公費出張できなく
なるのは、少し残念ですが
ご家族に置かれましては
新たな旅立ちへのステップとのこと
より明るい新元号の年になりますように。

ご近所の公園、春の妖精たちが
観察できるとは、ハイレベルですね。
最近、空き地に植えられてる、
もしくは、自生してる花のトレンドが
少し変わってきてる気がします。
以前のような、レンゲ、クローバー畑は
過去の遺物、ホトケノザとか
大根草が多くなってきてる気がします。
どんな花でも、一面にびっしりな姿は
見ごたえありますね。
2019/4/10 22:38
時の流れに
 komakiさん、コメありがとうございます。
 最近レコ上がらないな〜と思っていましたが、お仕事に忙殺 されていたのですか。ではその反動で、怒涛のレコ アップ 、ですかね
 長男も出直す決意したのはいいのですが、実際これからが大変です。もう子供ではないので、本人に気張ってもらうしかありません。
 あ、某元会長や某元都知事ではあるまいし、八ヶ岳山麓への往復に公費支出などありませんでしたよ、念のため
 そういえば、昔はどこも春先の田んぼは一面のゲンゲ畑でしたよね。気が付けば、とんと見なくなりました 。人里の植物相は、季節だけでなく時代の流れでもどんどん移ろうのでしょうね。
 我々登山者が憧れる高嶺の花園にも、時の流れ、それも人間活動の影響による移ろいは否応なく現われるのでしょうね 。地球温暖化、観光開発、鹿による食害、盗掘、踏み荒らし・・・・。
 失われる定めが故により美しいのか、ただ下界のそれの様に、あまり急ぎ移ろわないでほしいと願う今日この頃です。
2019/4/11 0:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する