![]() |
![]() |
![]() |
ちょっと前にポスターを目にしてから頭にあったのですが、前夜他の方が歩いてこの場所に行ったレコを見てしまったことも、トリガーになりました(←Cさん多謝です)。ただし、フルコピーではなく、”車でぽぴ〜♪”。まあ、足首の湿疹(ちょうどくるぶし位置)が悪化して、やむなく山行中止という消極的な理由もあるのですが・・・・。
ポピー畑の規模はなかなかです。赤中心で、ピンク、白が混ざる構成。黄色はありません。最盛期は過ぎたかちょっと枯れた花も目につきましたが、なかなか見事でした。上部に一部植栽されていない斜面もあるのですが、メイン会場である、下から見上げる位置からですととうまく隠れます(笑)。
また、この週末がポピー祭り最後だった様です。10時ちょっと前に着いた時は、まだ駐車場もあいていたのですが、帰る頃(11時頃)には入る車で渋滞ができていました。
ポピー鑑賞後の〆の牧場のソフトクリーム(←Cさん敵打っときました)も、なかなか美味でした。ただ、ともかく暑くて、この辺で有名らしいかき氷でもと、氷屋を物色しましたが、どこも行列でこれはあきらめました。
長瀞の方に降り、橋を渡っていると、たまたまクラシカルな鉄道の鉄橋が見えた(鉄道マニアではありませんので、全くノーマークでしたが、聞いたことぐらいはある有名な荒川橋梁のようですね)。もっと近くで見ようと、河原への道を降りると、有料駐車場



写真1 広さもあると同時に、花畑の奥に丘陵が見えるのがポイントか
写真2 花は赤・白・ピンク系
写真3 オーッ、鉄橋が! とみていると折よくSLが
見事な赤い絨毯ですね〜。
ここまで凄いと見応えがあります!
それとSL!
1日に何回通過するのかは知りませんが、タイミングばっちりで羨ましい写真の構図です。
転んでもただでは起きません
さすがodaxさん、何か持ってらっしゃいます
子供たちがまだ小さい頃、ゲームに夢中で離れられない子供たちによく言ってました。
「ゲームは、人が楽しいと思えるよう作られてる。だから楽しいのは当たり前。人の手の中で踊らされるのはほどほどにな。本当にゲームが好きなら、ゲーム開発者になりなさい。」まあ、”それと知ってても没入してしまう、良い仕事があるのも確かだけどね”の言葉は飲み込んでましたが。
人手によるお花畑
SLはちょっと違いますね。見せるための姿ではない。乗り物
まあ、へ理屈はともかく、良いと感じるものを素直に楽しむのが良いのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する