ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yokochan
さんのHP >
日記
2010年10月10日 16:51
旅行・おでかけ
全体に公開
だんじりパレード
今日は東灘区制60年の記念で東灘区のだんじり31基が一同に集まり区役所を10時スタートでパレードがありました。
いつもは5月の子供の日あたりに各地区ごとででだんじりパレードがあります。
さすがに31基のパレードは迫力がありました。
今日はあちこちで鐘と太鼓の音が響いた一日でした。
2010-10-04 秋の味覚第2弾(芋ご飯&栗の渋
2010-10-10 イベントネイル
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:441人
だんじりパレード
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: だんじりパレード
山口から こんばんわ。
河内長野市も毎年
この連休がダンジリです
懐かしい。
2010/10/10 19:41
lunaviolet
五月のは結構激しいですよね
こんばんわ。yokochanさん
今回のだんじり…私はじめてみるかもしれません
毎年やってます??
五月のはあちこちで声がして、息子たちも楽しみにしてます。
今日は川沿いのだんじりを車の中からみて、
実家に来ていますー
なかなかゆっくりいつも見れないんですよね・・・
動画ありがとうございますーー
2010/10/11 0:49
yokochan
今回は特別です
lunavioletさん
今回は区制60年記念でのパレードでいつもは5月です。
2010/10/13 23:59
miccyan
RE: だんじりパレード
またまた こんばんわ。
今動画見ました。河内長野などの南河内のだんじりと
比べると 鳴り物が優雅ですね。南河内のだんじりは
鳴り物も派手で荒々しいですよ
2010/10/11 1:06
yokochan
地区毎に鳴り物は違うみたいです
miccyanさん
こんばんは。
11日から今日まで涸沢に行って返信が遅くなりすみません。
今回は区制60年のパレードでしたので優雅な感じですが5月は結構激しい練りまわしもあったりします。
鳴りものは地区毎によって違うみたいです。
2010/10/13 23:58
3361
RE: だんじりパレード
こんばんは。
動画見させて頂きました。
二番目のだんじりは 横屋八幡ですよね!?
僕の
を駐車させて頂いてる神社のだんじりです。
岸和田のだんじりとは、全く違いますが良いですよね!
つい 小さい横屋八幡を応援してしまいます。
オーリャ
2010/10/13 0:34
yokochan
mkmt3531 さん
こんばんは。そうです。2番目は横屋のだんじりです。
六甲全縦に向けて頑張ってらっしゃいますね。私は涸沢のテント泊で久々の筋肉痛です。
2010/10/14 0:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yokochan
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ウォーキング(31)
山関係(22)
グルメ(358)
ステンドグラス(71)
旅行・おでかけ(39)
トレーニング(2)
お魚(41)
病院関係(34)
リフォーム・整理・家電(20)
ネイル(36)
お花(52)
お買い物(8)
その他(15)
訪問者数
292366人 / 日記全体
最近の日記
久々に「アトリエシェルム」のケーキ購入
姉夫婦・義妹たちと山陰旅行
かぎ針編みのシマエナガ(めっちゃ!可愛い)
義姉の90才の誕生会
ガーミンウォッチ(forerunner965)を購入
明日で術後(大腸がん)10年になります
ガーミンGPSからヤマレコアプリへ
最近のコメント
ひとしさん
yokochan [04/02 20:15]
kamisugirunnerさん
yokochan [04/02 19:04]
自分もforerunner965使ってい
kamisugirunner [04/02 18:51]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
山口から こんばんわ。
河内長野市も毎年
この連休がダンジリです
こんばんわ。yokochanさん
今回のだんじり…私はじめてみるかもしれません
毎年やってます??
五月のはあちこちで声がして、息子たちも楽しみにしてます。
今日は川沿いのだんじりを車の中からみて、
実家に来ていますー
なかなかゆっくりいつも見れないんですよね・・・
動画ありがとうございますーー
lunavioletさん
今回は区制60年記念でのパレードでいつもは5月です。
またまた こんばんわ。
今動画見ました。河内長野などの南河内のだんじりと
比べると 鳴り物が優雅ですね。南河内のだんじりは
鳴り物も派手で荒々しいですよ
miccyanさん
こんばんは。
11日から今日まで涸沢に行って返信が遅くなりすみません。
今回は区制60年のパレードでしたので優雅な感じですが5月は結構激しい練りまわしもあったりします。
鳴りものは地区毎によって違うみたいです。
こんばんは。
動画見させて頂きました。
二番目のだんじりは 横屋八幡ですよね!?
僕の
岸和田のだんじりとは、全く違いますが良いですよね!
つい 小さい横屋八幡を応援してしまいます。
オーリャ
こんばんは。そうです。2番目は横屋のだんじりです。
六甲全縦に向けて頑張ってらっしゃいますね。私は涸沢のテント泊で久々の筋肉痛です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する