|
|
|
事を聞き早速行ってきました。
1軒目は5/17オープンした魚崎南町の「八百鮮」、2件目は5/11オープンの
「ヤマダストアー」です。
八百鮮は他のスーパーと違い野菜・果物・魚類が充実してます。特に野菜は
小松菜が1束33円とかかなり安いです。
昨日主人が行ってみると駐車場が満杯で待ちの車があり結局は入らずに帰ったと
言ってました。私は一昨日15時に行くとそんなに人は多くなくゆっくり買うこ
とは出来ました。でもワクワク感はなくたまに行ってみようかな?という感じです。
今日は主人が車を出してくれたので六甲アイランドの「ヤマダストアー」に行って
来ました。お目当ては明石・魚の棚の黒谷商店の「うなぎの蒲焼」です。
9時開店で5分前に着いたので少し待って中に入るとまずはうなぎの蒲焼を買って
店内を回ると私のお気に入りのメーカーのお醤油とかありここのお店は今後行きた
いお店なので会員になりました。
「ヤマダストア−」は播磨地域から西に数店舗あり、最近は神戸方面に出店を拡大しています。
自宅から車で5分の所に北野店があり、多店舗にはない品揃えで愛用しています。
「岩泉ヨーグルト」や末廣醤油さんとコラボした「ヤマダストアーカシューナッツ」がオススメです。
おはようございます。「ヤマダストアー」のことを山仲間に話すと普通
のスーパーには売ってない品もあり一度行くとまた行ってみたくなるお店
と聞きました。
まさにその通りです。次は「岩泉ヨーグルト」買ってみます。
梅雨入りでなかなか山歩きが制限されますが晴れの日を狙って山歩きした
いと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する