![]() |
![]() |
![]() |
先々週は油圧ジャッキが壊れ、準備だけして終了。
先週はスタートが遅れ、ミッションオイル交換のみ
行って終了した。
…さすがに今日は全部終わらせたい。
やり残したデフとエンジンのオイル交換に加え、
更にもう一台のエンジンオイル&フィルター交換も
一緒に行う。…ちょっと欲張り過ぎかも。
ミッションケースとデフケースのドレンボルトには
磁石が付いていて、ケース内でギアの摩耗により
発生した細かい鉄粉は、大方そこに集められる。
ボルトを外すと同時に流れ出た酸っぱ臭いオイルは
灰褐色に変わり果てていた。
予想以上にびっしりと溜まっていた鉄粉に絶句。
もしかしたら購入した34,000kmまでの5年間、
ギアオイル無交換だったとか⁉︎
だとしたらシフトの入りもイマイチなわけだ。
ギアオイル系は、車両下の狭いスペースに潜って、
ミッションケースやデフケースの側面に付いてる
フィラーボルトを外し、その穴から注入する。
本来なら専用のポンプが必要になってくるが、
コイツは灯油ポンプの吸い込み口と先っちょを
良い塩梅の長さにカットしたもので代用する。
相当な高粘度オイルでもなければこれで十分。
むしろ道具のメンテを考えたらこの方が都合良い。
先週もそうだった様に、初めて触る車だと何かと
躊躇や不明点、ボルトナットが中々緩まない…等の
発生で、事がスムーズに運ばないのもしばしば
だったが、何とか昼過ぎに無事全て終了。
作業終了後はドキドキの試運転。
激変したシフトフィールに思わず笑みが湧く。
それは始動直後の1速に入れた瞬間に気付くほど。
ちょっと疲れたけど、満足ゆく結果が得られた。
ここのところ、山より谷、川が忙しくてすっかりヤマレコから離れていました。
谷汲の記録にコメが入れれませんでしたので、こちらに。
病み上がりきらないとのことですが、私は前回のレコの下り坂、お喋りに夢中で躓いて転倒し、昨日手術。現在入院中です⤵?
近いうちに、また声かけしなければと思っておりましたので、この不運をただの運悪にしちゃいかん、とコメしました。
気が向きましたら、また仲良くしてください。
白草山レコの文末に比較的サラッと書かれた、
「悲劇」のワードが何となく引っ掛かっていました。
手術とのことですから、結構なお怪我を
されてしまったのだと察します。
大事にしてしっかり治してください。
こちらもご無沙汰している間に結婚、子供の誕生を
経験し、その子も今年、小学校に上がりました。
早いものです。
息子さんも立派になられているでしょうね。
懐かしいお便り、嬉しかったです。
おめでとうございます、の一言すらなくてごめんなさい…
子供とのハイキング、懐かしいなぁ…
息子は現在大学生です。
奴の部活動で忙しくなってしまったのが山から離れてしまう一番の理由でした。
今では私が負傷したタイミングでインフルエンザに感染しやがるという絶妙な迷惑野郎に成長しました。
今後とも宜しくお願いいたします!
プロフ写真の頃が懐かしいでしょうね。
うちも妻に、
「あと数年したら相手にされなくなるよ」
とか言われます。
山の方は、ここ数年は多度山金華山が7割。どうしても日曜早朝の弾丸プランに
なってしまい、何だか時間との戦いだけを
するために歩きに行ってるみたいです…。
もう何年もコメント欄を閉じてましたけど、
これを機にまた開いてみようかなと
思いました。
またよろしくお願いします。
うちも今では絶対ついてきません。
コメント欄開いといてください。また遊びに行きますね。
うちも今では絶対ついてきません。
コメント欄開いといてください。また遊びに行きますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する