最近の日記リスト
全体に公開
2021年 04月 29日 14:58近所の山歩き
母狩山からの下山途中、
羽の傷んだギフチョウが 地面近くを一生懸命に飛んでいたので
様子を見ていると・・・
つかまりやすいカンアオイの葉を探して
そこで産卵を始めたのです。
カンアオイの葉の裏には
真珠のようなタマゴがありました。
初夏の日差しになり カンアオイ
48
2019年 11月 24日 21:30鳥海山
10cmほど雪が積もった鳥海高原ラインを歩いている時、
車道の端の方の雪の上に 赤茶色の小さな生き物がいるのを見つけました。
ネズミかと思って しゃがんでよく見たら、
なんとコウモリではありませんか!
ちょうど体が入る大きさの穴に、頭を上にして すっぽり入っていたのでした。
じっとして
36
2019年 10月 17日 16:06日記・つぶやき
山小屋で一緒になった方と夕食を食べている時に そう訊かれ、
私は返答に困った。
一言では言い切れないから。
「う〜ん・・・
足裏から感じるものが 体全体に伝わる・・・
その感覚を味わいながら 歩くことです!」
あんまり待たせてはいけないと思い、
いつも感じていることを
85
2019年 09月 01日 18:36日記・つぶやき
私が 山歩きで苦手なこと?の一つに、
「疲れにくいように 同じペースで歩いていく」
ということがあります。
朝 歩き出してしばらくの時間帯や 花・紅葉がキレイな場所などでは、
いろんなものが次々に目に飛び込んでくるので、
しょっちゅう立ち止まってばかりで なかなか進みません。
こ
53
2019年 05月 06日 09:35日記・つぶやき
山歩き4年目に入った。
今では(今までも)ほぼ毎週どこかの山へ。( ´艸`)
山頂まで行けたり 素晴らしい景色を眺めることができたりしたら
もちろんうれしいけれど
もし そうできなくても 別にかまわない。
晴れの日に歩けたら もちろん嬉しいけど
曇りでも構わないし 小雨の日も 好
10
2019年 04月 11日 17:25近所の山歩き
寒気が入り、夜から朝方にかけて低山にもうっすら雪が積もった3月下旬。
「雪の中で咲く早春の花々を見ることができるかもしれない!」
と思い、また高館山へ。
気温が上がって雪がとけてしまう前にと朝7時過ぎにスタート。
すると・・・
咲いていました!
真っ白な雪の中で、花たちが健気に。
19
2019年 04月 03日 08:17近所の山歩き
天気が安定しなかった3月は、
ほぼ毎週 近所の高館山へ。
いろんな早春の花が
次々と芽を出し・・・
つぼみをふくらませ・・・
かわいい花を咲かせる。
しかも、
いくつかのコースがあり、
それらをつなぐ横道もあり、
場所によって違う花が咲いたりもする。
さ
16