![]() |
骨折して3週間程でギブスはとれて、びっこひきながらかなり普通に歩ける程度にはなってます。思ったよりも早い回復。普通に歩くぶんには痛みもほぼありません。
そんなわけで湯治に行ってきました。もともとスノーボードを少し前まで盛んにやっていたのでその帰り道に温泉には通っていました。約1年ほど前にも骨折したのでその時期には泉質にもこだわるようになって源泉掛け流しの温泉にも行ったりしてました。
今回の場所は御嶽山の近くにある濁河(にごりご)温泉です。チャオおんたけスキー場をさらに奥に進んで20分ぐらいで着きます。病は気からと言うので、温泉もいい温泉だと思えば効果はあるのかも。
ここの温泉は男湯は外から覗かれるし、洗い場に屋根が無いため大雨の時は雨に濡れるのを覚悟しましょう。休憩するところもほぼなくて建物も綺麗とは言いづらく、寂しい雰囲気があるのでファミリー向きではないかもしれません。でも源泉掛け流しなんで泉質はいいと思いますよ。温度も熱くなくてちょうどいいです。(ぬるいぐらい?)岐阜県側になるんで田の原から登山する人とか長野側からの人は行きづらいんですけどね。
みなさんも温泉ライフを楽しみましょう。以下は自分のそこそこ近場のおすすめの温泉です。
乗鞍高原温泉・湯けむり館
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
白乳色の温泉です。源泉掛け流し。ヤバイです!!何がヤバイって匂いが。。。。。数日間、硫黄臭さが抜けません。車の中にも匂いが染み付きます。ここまでの匂いだと効果がないわけないと思わせてくれる温泉。乗鞍登山のあとにおすすめ。話題作りになる温泉。
付知峡倉屋温泉・おんぽいの湯
http://www.kuraya-onsen.jp/
ここも源泉掛け流し。施設が綺麗ですし、そこそこ行きやすい場所にあるので家族連れにはおすすめです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する