カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 09日 11:31未分類
2020年に当時の菅首相が2050年カーボンニュートラルの宣言をした。当時は温室効果ガスを無くした未来なんてぼやけ過ぎてて全く想像も出来なかったが、ようやくうっすらと見えてきたのではないでしょうか。
当時、カーボンニュートラル達成のための大きな壁は電力業界と運送(自動車)業界だったと記憶している。
13
2024年 05月 07日 12:22未分類
竜ヶ森の山開き登山は毎年6月の第一土曜日に開催されるらしいが、今年の開催案内が見つけられなかったので、大館市の商工観光課に直接電話した。
すると、今年は6月1日に9時から神事を行い、山開き登山が行われるそうだ。
竜ヶ森は熊が多いと山レコにも記述されており、鹿角方面の熊はヤバいと、秋田県出身の同僚も言
19
2023年 04月 03日 12:41未分類レビュー(書籍)
宮城県の分県登山ガイドの2004年版にのみ掲載されていた花山にある大森。
山レコでは『新』とカテゴライズされているけど実は新のほうが古い。私自身、こっちが新しいと勘違いして登ってました。そのもはや誰も登っていない疑惑の大森。道迷いしたというレコもよく目につく藪山。それが現状に近いように訂正されたので
18
2
2022年 11月 10日 21:27未分類
私は新潟県民でありながら、仕事の関係で宮城県に単身赴任しています。
おかげさまで宮城県の新・分県登山ガイドは制覇できました。
そして、嫁と話した時、次はどこに登るの?地元の新潟県制覇したら?と言われました。
そこで、色々と分県登山ガイドの新潟県とか、新潟県100名山を調べましたが、やはり圧倒的に格の
47
2022年 08月 29日 05:45未分類
日曜日はあいにくの天気ですが、午後から回復する予報もあったので、2019年の台風被害から未だ復旧せず、登山口までが分かりにくいという県南丸森町に下見に行ってきました。
県南に集中している夫婦岩、岩岳、鎌倉山の下見ですね。
写真一枚目、写真の中央上から来るのですが、25分の道は通行止め。27分のコース
36
2017年 08月 01日 20:22未分類
高校3年生の生徒が、部活中の登山で滑落し、死亡したというニュースを耳にしました。
とても悲しいニュースです。
私はスノボもかなりやるので、コース外に入って遭難、死亡と言うニュースはかなり聞いてきていますが、それとは衝撃が違います。
私が夏山初心者だからでしょうか?
山での出来事は全て自己責任。誰が
50